講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-03-03 13:40
遠隔ロボット操作のための力覚による利用者間の協調方法の比較 ○石川 哲・石橋 豊(名工大)・黄 平国(岐阜聖徳学園大)・立岩佑一郎(名工大) CQ2020-117 |
抄録 |
(和) |
力覚フィードバックを用いた二つの遠隔ロボットシステムによって,一つの物体を一緒に運ぶ協調作業を扱う.この作業は,二人の利用者がそれぞれ触覚インタフェース装置を用いて,力覚センサが付与された遠隔のロボットを操作することによって行われる.本報告では,利用者間の協調のために,システム間で触覚インタフェース装置の位置情報を送信し合うことによって,他方の利用者からの反力を計算して各利用者に提示する.このとき,各利用者は,その反力だけでなくロボットに付与された力覚センサが検知した力も感じることができる.力覚による利用者間の協調方法として,これらの二つの力を利用者へ提示する比率を変化させて,実験により,それらの効果を定量的に比較する. |
(英) |
This report deals with cooperative work in which we carry an object together by using two remote robot systems with force feedback. In the cooperative work, two users operate the two robot arms having force sensors by employing haptic interface devices. For cooperation between the users, the reaction force is calculated from position information of the haptic interface devices transmitted between the systems, and it is presented to each user. Then, each user can feel the force which is sensed by the force sensor as well as the reaction force. We change the ratio of the two kinds of force presented to each user as cooperation methods between the users with haptics and quantitatively compare their effects by experiment. |
キーワード |
(和) |
遠隔ロボット操作 / 力覚フィードバック / 触覚インタフェース装置 / 協調 / 実験 / / / |
(英) |
Remote robot operation / Force feedback / Haptic interface device / Cooperation / Experiment / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 120, no. 392, CQ2020-117, pp. 49-54, 2021年3月. |
資料番号 |
CQ2020-117 |
発行日 |
2021-02-22 (CQ) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CQ2020-117 |