講演抄録/キーワード |
講演名 |
2021-06-05 14:25
ハイフレックス授業における指導者支援のための振動通知方式 ○小松眞子(高知工科大)・卯木輝彦(フォトロン)・敷田幹文(高知工科大) ET2021-4 |
抄録 |
(和) |
日本では,以前より遠隔授業の推進が行われてきたが,COVID-19の影響により急激に普及してきている.大学では,対面授業と遠隔授業を併用するハイフレックス授業が行われている.指導者が対面遠隔双方の学生に同時に授業を行うハイフレックス授業では、プレゼンス情報などの影響により、対面学生と遠隔学生への意識に違いがあることから、双方に同じように指導することが難しく,指導者の負担が大きい,遠隔学生の意思表示を見逃しやすいといった課題がある。本論文では、授業中に指導者へ振動通知を行い、遠隔学生への意識を支援する方式を提案、実験し、アンケート分析と映像分析から、指導者の負担低減への有用性を検討した。 |
(英) |
In Japan, remote learning has been promoted for a long time, but it has
spread rapidly due to COVID-19. In universities, Hybrid-Flexible classes, in
which face-to-face and remote classes are combined, are being conducted. In
the Hybrid-Flexible class where teachers teaches both face-to-face and remote
students at the same time, it is difficult to teach both students in the same
way because there is a difference in the awareness of both students due to
the influence of presence awareness. There are some problems such as high
burden for teachers and miss questions of remote students. In this paper, we
proposed a method of vibration notification to teachers to support the
awareness of remote students, and examined its usefulness through
questionnaire analysis and video analysis. |
キーワード |
(和) |
ハイフレックス授業 / コミュニケーション支援 / / / / / / |
(英) |
Hybrid-Flexible Classroom / Communication Support / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 57, ET2021-4, pp. 17-22, 2021年6月. |
資料番号 |
ET2021-4 |
発行日 |
2021-05-29 (ET) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
ET2021-4 |
研究会情報 |
研究会 |
ET |
開催期間 |
2021-06-05 - 2021-06-05 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
教育システム開発/一般 |
テーマ(英) |
Development of Education System, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
ET |
会議コード |
2021-06-ET |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
ハイフレックス授業における指導者支援のための振動通知方式 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Teacher Support Method Using Vibration in a Hybrid-Flexible Classroom |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
ハイフレックス授業 / Hybrid-Flexible Classroom |
キーワード(2)(和/英) |
コミュニケーション支援 / Communication Support |
キーワード(3)(和/英) |
/ |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
小松 眞子 / Mako Komatsu / コマツ マコ |
第1著者 所属(和/英) |
高知工科大学 (略称: 高知工科大)
Kochi University of Technology (略称: Kochi Univ. of Tech.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
卯木 輝彦 / Teruhiko Unoki / ウノキ テルヒコ |
第2著者 所属(和/英) |
株式会社フォトロン (略称: フォトロン)
Photron Limited (略称: Photron) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
敷田 幹文 / Mikifumi Shikida / シキダ ミキフミ |
第3著者 所属(和/英) |
高知工科大学 (略称: 高知工科大)
Kochi University of Technology (略称: Kochi Univ. of Tech.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2021-06-05 14:25:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
ET |
資料番号 |
ET2021-4 |
巻番号(vol) |
vol.121 |
号番号(no) |
no.57 |
ページ範囲 |
pp.17-22 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2021-05-29 (ET) |