お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2021-12-01 17:00
生命のデジタル進化が言語を生み出した ~ デジタル言語の法則性 ~
得丸久文著述業NLC2021-18 SP2021-39
抄録 (和) 筆者はヒトの言語と知能がデジタルであることを,生命 のデジタル 進化と並列な現象として追究してきた.ところが,文法と概念 の 脳内における 進化を仮説化したところ,それらは連続現象であると気づいた.生命進化の 結果として ヒトの言語と知能がある .すると 人類はどのように生きなければならないだろうか. 
(英) The author has been studying human language and intelligence as parallel phenomena of digital evolution of life. However, when the hypotheses on the brain mechanism for grammar and concept were established, he realized that they are connected serially . Human linguistic intelligence is the result of natural evolution s of life. Then, h ow human beings should behave?
キーワード (和) デジタル / 物理層と論理層 / デカルト / 理性 / 信号雑音比 / 前方誤り訂正 / 音節 / 形而上学  
(英) Digital / Physical and Logical Layers / Descartes / Reason / Signal to Noise Ration / Forward Error Correction / Syllables / Metaphysica  
文献情報 信学技報, vol. 121, no. 281, NLC2021-18, pp. 1-6, 2021年12月.
資料番号 NLC2021-18 
発行日 2021-11-24 (NLC, SP) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NLC2021-18 SP2021-39

研究会情報
研究会 NLC IPSJ-NL SP IPSJ-SLP  
開催期間 2021-12-01 - 2021-12-03 
開催地(和) オンライン開催 
開催地(英) Online 
テーマ(和) 第23回音声言語シンポジウムおよび第8回自然言語処理シンポジウム 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NLC 
会議コード 2021-12-NLC-NL-SP-SLP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 生命のデジタル進化が言語を生み出した 
サブタイトル(和) デジタル言語の法則性 
タイトル(英) Digital Evolution of Life Gave Birth to Language 
サブタイトル(英) Law of Digital Language 
キーワード(1)(和/英) デジタル / Digital  
キーワード(2)(和/英) 物理層と論理層 / Physical and Logical Layers  
キーワード(3)(和/英) デカルト / Descartes  
キーワード(4)(和/英) 理性 / Reason  
キーワード(5)(和/英) 信号雑音比 / Signal to Noise Ration  
キーワード(6)(和/英) 前方誤り訂正 / Forward Error Correction  
キーワード(7)(和/英) 音節 / Syllables  
キーワード(8)(和/英) 形而上学 / Metaphysica  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 得丸 久文 / Kumon Tokumaru / トクマル クモン
第1著者 所属(和/英) 著述業 (略称: 著述業)
Writer (略称: Writer)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2021-12-01 17:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 NLC 
資料番号 NLC2021-18, SP2021-39 
巻番号(vol) vol.121 
号番号(no) no.281(NLC), no.282(SP) 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2021-11-24 (NLC, SP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会