講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-02-18 13:55
[依頼講演]Ku帯偏波角可変フェーズドアレーの交差偏波低減 ○佐野 誠・橋本 紘・和田健太郎(東芝) AP2021-175 |
抄録 |
(和) |
著者らは励振位相制御のみでビーム走査および直線偏波の偏波角制御が可能なKu帯偏波角可変フェーズドアレーの開発を進めている.
放射素子の円偏波共用アンテナから放射される右旋・左旋円偏波を合成して直線偏波を生成し,
右旋・左旋円偏波の位相差で偏波角,放射素子間の位相差で主ビーム方向を制御する.
今回,Ku帯のアップリンクの帯域(13.75--14.5,GHz)で動作する円偏波共用パッチアンテナの4素子リニアアレーをビームフォーマと接続し,励振位相制御でビーム走査・偏波角制御ができることを測定で確認した.
また,測定した各放射素子の素子電界に基づいて励振位相に加えて励振振幅を僅かに補正することで,ビーム走査・偏波角制御時の交差偏波を$-25$,dB以下に低減できることを確認した.
励振振幅制御による損失は最大で1.2,dBである. |
(英) |
The authors have been developing a Ku-band phased array that can change the main-beam direction and the polarization plane by the control of the excitation phase of radiating elements.
Right-hand and left-hand circular polarizations radiated from dual circularly polarized elements are combined to generate a linearly polarized wave, whose polarization plane changes depending on the phase difference between the two circular polarizations.
Beam steering is performed by changing the excitation phase among the radiating elements.
In the present work, a four-element linear array of dual circularly polarized patch antennas operating in the Ku-band for uplink (13.75--14.5,GHz) is connected to a beamformer, and beam steering and polarization plane control via excitation phase control are validated by measurement.
Furthermore, the cross polarization is reduced to below $-25$,dB by correcting the excitation coefficients, including small amount of amplitude, based on the measured active electric field of the radiating elements.
The loss due to the amplitude correction is below 1.2,dB. |
キーワード |
(和) |
フェーズドアレー / 偏波角可変 / Ku帯 / 移動衛星通信 / アレー校正 / / / |
(英) |
phased array / polarization agile / Ku band / mobile-satellite communication / array calibration / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 121, no. 370, AP2021-175, pp. 93-98, 2022年2月. |
資料番号 |
AP2021-175 |
発行日 |
2022-02-10 (AP) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
AP2021-175 |
研究会情報 |
研究会 |
AP |
開催期間 |
2022-02-17 - 2022-02-18 |
開催地(和) |
オンライン開催 |
開催地(英) |
Online |
テーマ(和) |
企業特集,一般 |
テーマ(英) |
Industrial Session, Antennas and Propagation |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
AP |
会議コード |
2022-02-AP |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
Ku帯偏波角可変フェーズドアレーの交差偏波低減 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Cross-polarization reduction of a Ku-band phased array with a rotatable polarization plane |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
フェーズドアレー / phased array |
キーワード(2)(和/英) |
偏波角可変 / polarization agile |
キーワード(3)(和/英) |
Ku帯 / Ku band |
キーワード(4)(和/英) |
移動衛星通信 / mobile-satellite communication |
キーワード(5)(和/英) |
アレー校正 / array calibration |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐野 誠 / Makoto Sano / サノ マコト |
第1著者 所属(和/英) |
株式会社東芝 (略称: 東芝)
Toshiba Corporation (略称: Toshiba) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
橋本 紘 / Koh Hashimoto / ハシモト コウ |
第2著者 所属(和/英) |
株式会社東芝 (略称: 東芝)
Toshiba Corporation (略称: Toshiba) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
和田 健太郎 / Kentaro Wada / ワダ ケンタロウ |
第3著者 所属(和/英) |
株式会社東芝 (略称: 東芝)
Toshiba Corporation (略称: Toshiba) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-02-18 13:55:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
AP |
資料番号 |
AP2021-175 |
巻番号(vol) |
vol.121 |
号番号(no) |
no.370 |
ページ範囲 |
pp.93-98 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2022-02-10 (AP) |
|