お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-07-27 10:50
[特別講演]MADOCAを用いたPPPの紹介と利用に向けた検討
山田英輝小暮 聡JAXASAT2022-17
抄録 (和) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では,準天頂衛星による測位技術の利活用拡大や我が国の測位システムの高度化を目的として,精密単独測位方式(PPP)の精度向上及び収束性の改善を実現し,当該分野における先端技術の獲得及び社会実装を目標としている.本稿では,JAXA が研究開発を行っている複数GNSS 対応高精度軌道時刻推定ツール(MADOCA)のプロダクトを用いたPPP 測位技術について,特に低軌道衛星における航法,自動車・地上飛翔体に応用するための測位・航法アルゴリズムの検討内容について報告する. 
(英) Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) has improved the position accuracy and the convergence performance of the Precise Point Positioning (PPP) for the purpose of expanding the use of positioning technology using QZSS satellites and advancing the positioning system in Japan. And our goal is to acquire advanced technology in the relevant field and implement it in society. This paper describes the PPP positioning technology using the product of Multi-GNSS Advanced Demonstration tool for Orbit and Clock Analysis (MADOCA), which is being researched and developed by JAXA. In particular, we report the details of positioning and navigation algorithms for applications in low-orbit satellites and terrestrial vehicles.
キーワード (和) 衛星測位システム / 準天頂衛星システム / 複数GNSS対応高精度軌道時刻推定ツール / 精密単独測位 / 低軌道衛星 / 慣性航法システム / /  
(英) GNSS / QZSS / MADOCA / PPP / LEO satellites / INS / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 137, SAT2022-17, pp. 1-6, 2022年7月.
資料番号 SAT2022-17 
発行日 2022-07-20 (SAT) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SAT2022-17

研究会情報
研究会 AP SANE SAT  
開催期間 2022-07-27 - 2022-07-29 
開催地(和) 旭川市大雪クリスタルホール 
開催地(英) Asahikawa Taisetsu Crystal Hall 
テーマ(和) リモートセンシング,衛星通信,電波伝搬,一般 
テーマ(英) Remote sensing, Sattelite Communication, Radio propagation, Antennas and Propagation 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SAT 
会議コード 2022-07-AP-SANE-SAT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) MADOCAを用いたPPPの紹介と利用に向けた検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Introduction of PPP using MADOCA and Consideration for its Use 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 衛星測位システム / GNSS  
キーワード(2)(和/英) 準天頂衛星システム / QZSS  
キーワード(3)(和/英) 複数GNSS対応高精度軌道時刻推定ツール / MADOCA  
キーワード(4)(和/英) 精密単独測位 / PPP  
キーワード(5)(和/英) 低軌道衛星 / LEO satellites  
キーワード(6)(和/英) 慣性航法システム / INS  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山田 英輝 / Hideki Yamada / ヤマダ ヒデキ
第1著者 所属(和/英) 宇宙航空研究開発機構 (略称: JAXA)
Japan Aerospace Exploration Agency (略称: JAXA)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 小暮 聡 / Satoshi Kogure / コグレ サトシ
第2著者 所属(和/英) 宇宙航空研究開発機構 (略称: JAXA)
Japan Aerospace Exploration Agency (略称: JAXA)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-07-27 10:50:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 SAT 
資料番号 SAT2022-17 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.137 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2022-07-20 (SAT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会