お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-07-28 11:30
モバイル分散協調キャッシュにおけるユーザQoE向上のためのコンテンツ配置手法
秋場大暉策力木格吉永 努電通大CPSY2022-7 DC2022-7
抄録 (和) 近年,モバイルユーザの増加や動画コンテンツの高画質化により,基地局の負荷が増大している.基地局の負荷低減の方法として,個々のモバイル端末をキャッシュサーバと見なし,Device-to-Device(D2D)通信によってキャッシュを共有する分散協調キャッシュが提案されている.また,コンテンツデータを階層データとして細分化し,配信する画質を動的に変更できる動画像符号化方式を用いる手法が提案されている.一方で,既存の軽量なコンテンツ配置手法は可変画質を考慮しておらず,キャッシュ容量を効率的に利用できない.
本研究では,既存の軽量なコンテンツ配置手法を改良し,スケーラブルな動画像符号化方式によって細分化されたキャッシュデータを効率的に配置するための手法を提案する.基地局の混雑状況に応じて柔軟にキャッシュ制御を行うことで,輻輳によってコンテンツを視聴できないユーザを削減し,ユーザQoEの向上を実現する. 
(英) In recent years, a load on base stations has been increasing due to an increase in the number of mobile users and a higher quality of video content. A distributed cooperative caching technique, in which each device runs as a cache server and shares the cache through device-to-device (D2D) communication, has been proposed to reduce the load of base stations. In addition, a method that subdivides content data into hierarchical one and uses a video coding scheme that can dynamically change a quality has been proposed. On the other hand, existing lightweight content placement methods don't consider to use the scalable video resolution and therefore cannot use cache capacity efficiently.
In this research, we propose an efficient content sharing that suits for the scalable video coding scheme. Our experiments show that the proposed cache control scheme increases the number of users who can continue to view content even in a network congested case resulting good user's QoE.
キーワード (和) 分散協調キャッシュ / 端末間通信 / モバイルネットワーク / CDN / / / /  
(英) Distributed and Cooperative Cache / Device-to-device Communication / Mobile Network / Content Delivery Network / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 133, CPSY2022-7, pp. 35-40, 2022年7月.
資料番号 CPSY2022-7 
発行日 2022-07-20 (CPSY, DC) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CPSY2022-7 DC2022-7

研究会情報
研究会 CPSY DC IPSJ-ARC  
開催期間 2022-07-27 - 2022-07-29 
開催地(和) 海峡メッセ下関 
開催地(英) Kaikyo Messe Shimonoseki 
テーマ(和) SWoPP2022: 並列/分散/協調システムとディペンダブルコンピューティングおよび一般 
テーマ(英) SWoPP2022: Parallel, Distributed and Cooperative Processing Systems and Dependable Computing 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CPSY 
会議コード 2022-07-CPSY-DC-ARC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) モバイル分散協調キャッシュにおけるユーザQoE向上のためのコンテンツ配置手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Efficient Content Sharing for the User QoE Improvement in Mobile Cooperative Cache 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 分散協調キャッシュ / Distributed and Cooperative Cache  
キーワード(2)(和/英) 端末間通信 / Device-to-device Communication  
キーワード(3)(和/英) モバイルネットワーク / Mobile Network  
キーワード(4)(和/英) CDN / Content Delivery Network  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 秋場 大暉 / Taiki Akiba / アキバ タイキ
第1著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 策力 木格 / Celimuge Wu / チリ ムゲ
第2著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉永 努 / Tsutomu Yoshinaga / ヨシナガ ツトム
第3著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-07-28 11:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 CPSY 
資料番号 CPSY2022-7, DC2022-7 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.133(CPSY), no.134(DC) 
ページ範囲 pp.35-40 
ページ数
発行日 2022-07-20 (CPSY, DC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会