講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-10-03 16:30
PPGセンサに対する反射型偽容積脈波提示攻撃の提案 ○竹久達也(NICT/ニッシン)・丑丸逸人(NICT/サイバーディフェンス研)・牧田大佑・有末 大(NICT)・三村聡志(NICT/GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)・飯島 涼(早大)・伊沢亮一・井上大介(NICT) BioX2022-59 |
抄録 |
(和) |
著者らは,光電式容積脈波記録法(PPG; photoplethysmography)センサに対して,偽の脈波信号を提示する攻撃を研究している.先行研究では,液晶ディスプレイを用いてPPGセンサに対して脈波を能動的に提示する方法を提案している.
本稿では,液晶シャッターと鏡の利用によりPPGセンサが出力する光を減衰・反射させることで偽の脈波信号を提示する攻撃方法を提案し,市販されている15種のスマートウォッチに対して評価した結果について報告する. |
(英) |
The authors study an attack that presents a pseudo pulse wave signal to a photoplethysmography (PPG) sensor. A previous study proposed a method for actively presenting pulse waves to a PPG sensor using an LCD display. In this paper, we propose an attack method to present pseudo pulse wave signals by reducing and reflecting the light output by the PPG sensor using an LCD shutter and a mirror. We also report the evaluation results on 15 types of smartwatches on the market. |
キーワード |
(和) |
光電式容積脈波記録法 / 偽生体提示攻撃 / ウェアラブルデバイス / スマートウォッチ / / / / |
(英) |
Photoplethysmography / PPG / Presentation Attack / Wearable Device / Smartwatch / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 197, BioX2022-59, pp. 20-25, 2022年10月. |
資料番号 |
BioX2022-59 |
発行日 |
2022-09-26 (BioX) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
BioX2022-59 |