講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-10-07 15:15
耐侵入システムにおけるプル型セキュリティパッチ管理方策に関する考察 ○鄭 俊俊(阪大)・岡村寛之・土肥 正(広島大) R2022-37 |
抄録 |
(和) |
本稿では,耐侵入システムにおけるプル型セキュリティパッチ管理方策に着目する.攻撃動作とシステムの侵入防御動作は複合確率的報酬ネット(SRN: Stochastic reward net)によって表現する.複合確率的報酬ネットに基づいてマルコフ再生過程(MRGP: Markov regenerative process)を作成し,位相型近似の適用によりマルコフ再生過程の定常解を求める.特に,本稿では,チェック間隔の変化がシステムアベイラビリティへの影響について論じる. |
(英) |
This paper considers the pull-type security patch management policies for intrusion tolerant systems. A composite stochastic reward net (SRN) is used to describe the adversary's attack behavior and the system's reactive defense strategies. We obtain the underlying Markov regenerative process (MRGP) from the composite SRN and formulate the stationary solution of the MRGP using phase expansion. Particularly, this paper discusses the effect of the change in checking interval on the system availability. |
キーワード |
(和) |
耐侵入システム / プル型セキュリティパッチ管理 / 確率的報酬ネット / マルコフ再生過程 / 定常アベイラビリティ / 位相型近似 / / |
(英) |
Intrusion tolerant system / pull-type security patch management / stochastic reward net / Markov regenerative process / steady-state availability / phase expansion / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 203, R2022-37, pp. 31-36, 2022年10月. |
資料番号 |
R2022-37 |
発行日 |
2022-09-30 (R) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
R2022-37 |
研究会情報 |
研究会 |
R |
開催期間 |
2022-10-07 - 2022-10-07 |
開催地(和) |
久留米大学 福岡サテライト |
開催地(英) |
|
テーマ(和) |
情報通信システムの信頼性,信頼性一般 |
テーマ(英) |
Reliability of Information Communication System, Reliability General |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
R |
会議コード |
2022-10-R |
本文の言語 |
英語(日本語タイトルあり) |
タイトル(和) |
耐侵入システムにおけるプル型セキュリティパッチ管理方策に関する考察 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
A Note on Pull-Type Security Patch Management Policies for Intrusion Tolerant Systems |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
耐侵入システム / Intrusion tolerant system |
キーワード(2)(和/英) |
プル型セキュリティパッチ管理 / pull-type security patch management |
キーワード(3)(和/英) |
確率的報酬ネット / stochastic reward net |
キーワード(4)(和/英) |
マルコフ再生過程 / Markov regenerative process |
キーワード(5)(和/英) |
定常アベイラビリティ / steady-state availability |
キーワード(6)(和/英) |
位相型近似 / phase expansion |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鄭 俊俊 / Junjun Zheng / テイ シュンシュン |
第1著者 所属(和/英) |
大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
岡村 寛之 / Hiroyuki Okamura / オカムラ ヒロユキ |
第2著者 所属(和/英) |
広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
土肥 正 / Tadashi Dohi / ドヒ タダシ |
第3著者 所属(和/英) |
広島大学 (略称: 広島大)
Hiroshima University (略称: Hiroshima Univ.) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-10-07 15:15:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
R |
資料番号 |
R2022-37 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.203 |
ページ範囲 |
pp.31-36 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2022-09-30 (R) |