講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-11-08 11:25
波長分散制御を用いた高周波帯移行におけるマルチデータ集約技術の検討 ○牧野将之・辻 知樹(阪大)・西岡隼也・中村誠希・赤松孝俊・小西良明・鈴木巨生(三菱電機)・小西 毅(阪大) PN2022-29 |
抄録 |
(和) |
これまでに光パルスの波長分散制御によるMHz帯の低周波領域からBeyond-5Gで想定されるミリ波・テラヘルツ波帯の高周波領域への移行技術を提案している.5G以降のユースケースを考慮すると,マルチユーザーからのデータアグリゲーション(集約)が必要となり,我々の提案する技術で得られる高周波信号のバースト性は同時に搬送される複数の信号の時分割多重化による集約に適している.本研究では,低周波領域で生成した複数の信号の高周波領域でのデータ集約をシミュレーションにより検討した.またデータ集約の機能確認実験を行った. |
(英) |
We have proposed a frequency band migration technology from the low-frequency of the MHz band to the high-frequency of the millimeter-wave and terahertz-wave bands envisioned in Beyond-5G by controlling the chromatic dispersion of optical pulses. Use cases after 5G will require data aggregation from multiple users, and the high-frequency burst signals obtained by our proposed technology is suitable for data aggregation of multiple signals carried simultaneously by time division multiplexing. In this study, we examined data aggregation of multiple signals in the high-frequency domain in simulation. Moreover, we had an experiment to confirm the effectiveness of data aggregation. |
キーワード |
(和) |
データ集約 / 時間圧縮 / 高周波任意波形発生 / 波長分散効果 / / / / |
(英) |
Data aggregation / Time-compressing / High-frequency arbitrary waveform generation / Chromatic dispersion effect / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 242, PN2022-29, pp. 44-47, 2022年11月. |
資料番号 |
PN2022-29 |
発行日 |
2022-10-31 (PN) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
PN2022-29 |