お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2022-12-09 10:30
二値変調型連続量量子鍵配送方式の安全性証明の改善
松浦孝弥RMIT大)・山野新一郎東大)・倉持 結九大)・佐々木寿彦小芦雅斗東大
抄録 (和) 連続量量子鍵配送は、古典光通信との親和性から実装の低コスト化、大容量化が可能であると目されるが、一方で安全性証明手法が未発達である。本研究では、離散量量子鍵配送で用いられる相補性に基づく安全性証明を、二値変調型連続量量子鍵配送方式に適用して安全性証明の改善を図った。その結果、この方式の既存の解析が活用していなかった連続量の自由度を用いて盗聴量をより厳密に評価できることが分かり、既存の安全性証明では得られていなかった、減衰通信路での漸近的鍵効率の透過率に対する線形な振る舞いを得るなど、方式の性能の大幅な向上を達成した。 
(英) Continuous-variable (CV) quantum key distribution (QKD) has its distinct advantages in lower-cost
implementation and multiplexing due to the affinity to the classical optical telecommunication. However, security analyses of CV QKD is not much matured. Here, we apply the security analysis based on complementarity, which has been used for discrete-variable QKD, to a binary-modulation CV QKD protocol in order to improve its performance. It turned out that a CV degree of freedom not utilized in the previous analyses can now be utilized to evaluate the information leakage more tightly. As a result, the key rate of the protocol under the pure-loss channel scales linearly with respect to the attenuation rate, which is expected yet not achieved in the existing security proofs.
キーワード (和) 量子暗号 / 連続量量子鍵配送 / 逆整合 / 相補性 / / / /  
(英) Quantum cryptography / Continuous-variable quantum key distribution / Reverse reconciliation / Complementarity / / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 QIT  
開催期間 2022-12-08 - 2022-12-09 
開催地(和) 慶應義塾大学 
開催地(英) Keio Univ. 
テーマ(和) 量子情報,一般 
テーマ(英) Quantum Information 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 QIT 
会議コード 2022-12-QIT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 二値変調型連続量量子鍵配送方式の安全性証明の改善 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Refined security proof of the binary-modulation continuous-variable quantum key distribution 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 量子暗号 / Quantum cryptography  
キーワード(2)(和/英) 連続量量子鍵配送 / Continuous-variable quantum key distribution  
キーワード(3)(和/英) 逆整合 / Reverse reconciliation  
キーワード(4)(和/英) 相補性 / Complementarity  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 松浦 孝弥 / Takaya Matsuura / マツウラ タカヤ
第1著者 所属(和/英) ロイヤルメルボルン工科大学 (略称: RMIT大)
RMIT University (略称: RMIT Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 山野 新一郎 / Shinichiro Yamano / ヤマノ シンイチロウ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 倉持 結 / Yui Kuramochi / クラモチ ユイ
第3著者 所属(和/英) 九州大学 (略称: 九大)
Kyushu University (略称: Kyushu Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 佐々木 寿彦 / Toshihiko Sasaki / ササキ トシヒコ
第4著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 小芦 雅斗 / Masato Koashi / コアシ マサト
第5著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
The University of Tokyo (略称: Univ. of Tokyo)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2022-12-09 10:30:00 
発表時間 15分 
申込先研究会 QIT 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会