講演抄録/キーワード |
講演名 |
2022-12-15 15:00
[依頼講演]マルチ無線プロアクティブ制御技術(Cradio) ○河村憲一・佐々木元晴・中平俊朗・澁谷尚希・村山大輔・守山貴庸(NTT) NS2022-137 RCS2022-194 |
抄録 |
(和) |
Beyond 5G/6G時代の無線アクセスでは,個別の無線システムを進化させるとともに,多様な無線システムの連携・融合により,あらゆる人・物が通信ネットワークを意識せずに繋がることが求められると考えられる.筆者らは,様々な無線アクセスを組み合わせ,変動する無線環境に対応する制御を実現する制御技術群をCradio(クレイディオ)と名付け研究開発を進めている.Cradioの技術群は無線センシング・可視化技術,無線ネットワーク設計・制御技術,無線ネットワーク品質予測・推定技術の3つの要素の技術から構成され,各技術を高度化・連携させることで多様化するユースケースに対応した制御を実現する.本講演ではCradioのコンセプトを説明するとともに,これらの構成技術のうち,環境変化に追従して複数の無線アクセスを最適に設計・制御する動的設計・制御技術,および移動体向けに将来の無線品質の劣化を予測する無線品質予測技術の取り組みについて紹介する. |
(英) |
In the Beyond 5G/6G era, wireless access will require not only the evolution of individual wireless systems but also the coordination and fusion of various wireless systems to connect all people and objects without being aware of communication networks. We have been conducting research and development of a control technology group called Cradio, which coordinates various wireless accesses to achieve control that responds to the changing wireless environment. Cradio consists of three elements of technology: wireless sensing and visualization, wireless network design and control, and wireless network quality prediction and estimation. In this presentation, the concept of Cradio will be explained, and among these component technologies, the dynamic design and control technology to optimally design and control multiple radio accesses following environmental changes, and the radio quality prediction technology to predict future degradation of radio quality for mobile devices will be introduced. |
キーワード |
(和) |
Wi-Fi / ローカル5G / 無線エリア設計 / 無線パラメータ制御 / 機械学習 / 通信品質予測 / / |
(英) |
Wi-Fi / Private 5G / Wireless access area design / Wireless access parameter control / Machine learning / Communication quality prediction / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 311, RCS2022-194, pp. 50-50, 2022年12月. |
資料番号 |
RCS2022-194 |
発行日 |
2022-12-08 (NS, RCS) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
NS2022-137 RCS2022-194 |
研究会情報 |
研究会 |
RCS NS |
開催期間 |
2022-12-15 - 2022-12-16 |
開催地(和) |
名古屋工業大学+オンライン開催 |
開催地(英) |
Nagoya Institute of Technology, and Online |
テーマ(和) |
マルチホップ/リレー/協調,耐災害無線ネットワーク,センサ・メッシュネットワーク,アドホックネットワーク,D2D・M2M,無線ネットワークコーディング,ハンドオーバ/AP切替/接続セル制御/基地局間負荷分散/モバイルNW動的再構成,QoS・QoE保証,無線VoIP,IoT,エッジコンピューティング,一般 |
テーマ(英) |
Multi-hop/Relay/Cooperation, Disaster-resistant wireless network, Sensor/Mesh network, Ad-hoc network, D2D/M2M, Wireless network coding, Handover/AP switching/Connected cell control/Load balancing among base stations/Mobile network dynamic reconfiguration, QoS/QoE assurance, Wireless VoIP, IoT, Edge computing, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
RCS |
会議コード |
2022-12-RCS-NS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
マルチ無線プロアクティブ制御技術(Cradio) |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Multi-Radio Proactive Control Technologies (Cradio) |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
Wi-Fi / Wi-Fi |
キーワード(2)(和/英) |
ローカル5G / Private 5G |
キーワード(3)(和/英) |
無線エリア設計 / Wireless access area design |
キーワード(4)(和/英) |
無線パラメータ制御 / Wireless access parameter control |
キーワード(5)(和/英) |
機械学習 / Machine learning |
キーワード(6)(和/英) |
通信品質予測 / Communication quality prediction |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
河村 憲一 / Kenichi Kawamura / カワムラ ケンイチ |
第1著者 所属(和/英) |
NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
佐々木 元晴 / Motoharu Sasaki / ササキ モトハル |
第2著者 所属(和/英) |
NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
中平 俊朗 / Toshirou Nakahira / ナカヒラ トシロウ |
第3著者 所属(和/英) |
NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
澁谷 尚希 / Naoki Shibuya / シブヤ ナオキ |
第4著者 所属(和/英) |
NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
村山 大輔 / Daisuke Murayama / ムラヤマ ダイスケ |
第5著者 所属(和/英) |
NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
守山 貴庸 / Takatsune Moriyama / モリヤマ タカツネ |
第6著者 所属(和/英) |
NTTアクセスサービスシステム研究所 (略称: NTT)
NTT Access Network Service Systems Laboratories (略称: NTT) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2022-12-15 15:00:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
RCS |
資料番号 |
NS2022-137, RCS2022-194 |
巻番号(vol) |
vol.122 |
号番号(no) |
no.310(NS), no.311(RCS) |
ページ範囲 |
p.47(NS), p.50(RCS) |
ページ数 |
1 |
発行日 |
2022-12-08 (NS, RCS) |
|