講演抄録/キーワード |
講演名 |
2023-02-28 11:15
塩素添加SnS薄膜の作製 ○山本直輝・橋本佳男・ミョー タンテイ(信州大) CPM2022-93 |
抄録 |
(和) |
硫化スズ(SnS)は毒性が低く、資源が豊富で安価に作製することができ、バンドギャップが1.3eVのp型半導体で薄膜太陽電池の光吸収材料として期待されている。本研究では変換効率改善のために単相SnSの作製を試みた。また、ホモ接合SnS太陽電池に向け、本来p型半導体であるSnSをn型に変換するためにドナーとなる塩素(Cl)のドーピングを試みた。Clの添加には密閉空間における熱拡散法を用いた。アニール条件の検討によりSnSは単相に近づけることができた。一方でCl添加によりキャリア密度は低下したがn型伝導性は得られなかった。 |
(英) |
(Available after conference date) |
キーワード |
(和) |
SnS / Cl添加 / / / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 122, no. 392, CPM2022-93, pp. 31-34, 2023年2月. |
資料番号 |
CPM2022-93 |
発行日 |
2023-02-21 (CPM) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CPM2022-93 |