お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-03 09:50
マイクロ波融雪のためのサーキット型右手左手系導波管の過渡応答
鵜入宏太丸山珠美中津川征士函館高専)・大宮 学北大)・玉山泰宏長岡技科大MW2022-172
抄録 (和) マイクロ波融雪装置において,一つの電源で広いエリアを効率良く融雪する手法としてサーキット型導波管が提案されている。従来の右手系導波管だけでこれを設計した場合は、給電点から両側に放射された電波が反対側で衝突するという問題があった。そこで本研究では、電波の衝突を避けるため、左手系導波管と右手系導波管を組み合わせた構造のサーキット型導波管を提案し、その電磁界特性をFDTD解析によって求めた。過渡応答の解析結果より,給電点から放射された電波が給電点の両側に進むのではなく,左手系導波管においては給電点に近づく方向に,右手系導波管においては給電点から離れる方向に管内を同じ方向に進んで一周し,再び給電点に戻っていくことを明らかにした. 
(英) Transient response of the circuit shape waveguide was analyzed with the FDTD method. The waveguide was composed of the right- and left-handed waveguides. Although the conventional circuit shape right-handed waveguide has advantage in melting snow over a large area by using one power source, there exists a problem that the symmetrically generated electromagnetic waves from the feeding point cancel out or collide at half the circumference, resulting in a decrease in efficiency. An incorporation of the left-handed waveguide to align the propagation direction of the electromagnetic waves has been proposed to solve the problem. The left-hand and right-hand waveguides are in the straight sections of the circuit shape waveguide, respectively. The transient response of the proposed waveguide is visualized by the electromagnetic field animation. The analysis results demonstrate that the proposed structure successfully achieves to make the electromagnetic waves within the waveguide almost the same direction.
キーワード (和) マイクロ波 / マイクロ波加熱 / マイクロ波融雪 / 左手系 / CRLH / 導波管 / FDTD法 / 過渡応答  
(英) Microwave / Microwave heating / Snow melting / Left-handed / Waveguide / CRLH / FDTD method / Transient response  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 411, MW2022-172, pp. 88-91, 2023年3月.
資料番号 MW2022-172 
発行日 2023-02-23 (MW) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MW2022-172

研究会情報
研究会 MW  
開催期間 2023-03-02 - 2023-03-03 
開催地(和) 鳥取大学(鳥取) 鳥取キャンパス 
開催地(英) Tottori Univ. 
テーマ(和) マイクロ波一般 
テーマ(英) Microwave, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MW 
会議コード 2023-03-MW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) マイクロ波融雪のためのサーキット型右手左手系導波管の過渡応答 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Transient Response of Circuit Shape Right- and Left-Handed Waveguide for Microwave Snow Melting 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マイクロ波 / Microwave  
キーワード(2)(和/英) マイクロ波加熱 / Microwave heating  
キーワード(3)(和/英) マイクロ波融雪 / Snow melting  
キーワード(4)(和/英) 左手系 / Left-handed  
キーワード(5)(和/英) CRLH / Waveguide  
キーワード(6)(和/英) 導波管 / CRLH  
キーワード(7)(和/英) FDTD法 / FDTD method  
キーワード(8)(和/英) 過渡応答 / Transient response  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鵜入 宏太 / Kota Unyu / ウニュウ コウタ
第1著者 所属(和/英) 函館工業高等専門学校 (略称: 函館高専)
National Institute of Technology, Hakodate College (略称: NIT, Hakodate College)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 丸山 珠美 / Tamami Maruyama / マルヤマ タマミ
第2著者 所属(和/英) 函館工業高等専門学校 (略称: 函館高専)
National Institute of Technology, Hakodate College (略称: NIT, Hakodate College)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中津川 征士 / Masashi Nakatsugawa / ナカツガワ マサシ
第3著者 所属(和/英) 函館工業高等専門学校 (略称: 函館高専)
National Institute of Technology, Hakodate College (略称: NIT, Hakodate College)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 大宮 学 / Manabu Omiya / オオミヤ マナブ
第4著者 所属(和/英) 北海道大学 (略称: 北大)
Hokkaido University (略称: Hokkaido University)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 玉山 泰宏 / Tamayama Yasuhiro / タマヤマ ヤスヒロ
第5著者 所属(和/英) 長岡技術科学大学 (略称: 長岡技科大)
Nagaoka University of Technology (略称: Nagaoka University of Technology)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-03 09:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MW 
資料番号 MW2022-172 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.411 
ページ範囲 pp.88-91 
ページ数
発行日 2023-02-23 (MW) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会