お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-03 10:10
無線マルチホップネットワークを用いた無人移動機経路構築における中継ノードの選定手法
郡司遥輝上田清志日大)・三好 匠山崎 託芝浦工大)・山本 嶺電通大NS2022-225
抄録 (和) 無線マルチホップデバイスによって構成されるネットワークを用いた無人移動機経路構築法が研究されてきた.ネットワークすべてのノードを移動機の中継ノードに利用すると,経路のホップ数が多くなり,頻繁なメッセージのやり取りがおこなわれる.また,リンクが複雑に交差することでリンク上での予期せぬ衝突が発生すると想定される.そのため,移動機の中継機能を持たせないノードを選択し,中継機能を持たせないノードをエンドノードとして扱う.移動機の経路はエンドノード以外のノードを利用して構築する.中継ノードの選定には,ランダムに中継ノードを決定する方式,隣接ノード数を基準に決定する方式,OLSRのMPRを参考にした方式を提案する.各方式において,中継ノード数をどの程度選定できたかを評価する.中継ノードの選定後に経路を構築し,中継ノード数,構築された経路の総距離,集中距離がどの程度変化したかを確認する.各方式の特性を明らかにし,どの方式が移動機の移動経路に適したネットワークを構築できるかを評価する. 
(英) Unmanned aerial vehicle (UAV) routing methods using networks composed of wireless multi-hop devices have been studied. When all nodes in the network are used as relay nodes for UAV, the number of hops in the route increases, and frequent messages are exchanged. In addition, it is assumed that unexpected collisions will occur on the links due to the complex intersections of links. For this reason, a node that does not have a relay function for UAV is selected, and the node without a relay function is treated as an end node. The routes of UAVs are constructed using nodes other than end nodes. For the selection of relay nodes, we propose a method that determines relay nodes randomly, a method that determines relay nodes based on the number of neighboring nodes, and a method that uses the MPR of the OLSR as a reference. For each method, we evaluate the degree to which the number of relay nodes can be selected. After selecting the relay nodes, the routes are constructed and the number of relay nodes, the total distance of the constructed routes, and the concentration distance are checked to see how much they have changed. The characteristics of each method are clarified, and it is evaluated which method can construct a network that is suitable for UAV's travel routes.
キーワード (和) マルチホップネットワーク / 無人移動機宅配 / アドホックネットワーク / OLSR / / / /  
(英) Multi-hop network / UAV Delivery / Ad-hoc Network / OLSR / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 406, NS2022-225, pp. 333-338, 2023年3月.
資料番号 NS2022-225 
発行日 2023-02-23 (NS) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2022-225

研究会情報
研究会 IN NS  
開催期間 2023-03-02 - 2023-03-03 
開催地(和) 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 
開催地(英) Okinawa Convention Centre + Online 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) General 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2023-03-IN-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 無線マルチホップネットワークを用いた無人移動機経路構築における中継ノードの選定手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Relay Node Selection Method for UAV Routing in Wireless Multi-hop Network 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) マルチホップネットワーク / Multi-hop network  
キーワード(2)(和/英) 無人移動機宅配 / UAV Delivery  
キーワード(3)(和/英) アドホックネットワーク / Ad-hoc Network  
キーワード(4)(和/英) OLSR / OLSR  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 郡司 遥輝 / Haruki Gunji / グンジ ハルキ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 上田 清志 / Kiyoshi Ueda / ウエダ キヨシ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 三好 匠 / Takumi Miyoshi / ミヨシ タクミ
第3著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山崎 託 / Taku Yamazaki / ヤマザキ タク
第4著者 所属(和/英) 芝浦工業大学 (略称: 芝浦工大)
Shibaura Institute of Technology (略称: SIT)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 山本 嶺 / Ryo Yamamoto / ヤマモト リョウ
第5著者 所属(和/英) 電気通信大学 (略称: 電通大)
The University of Electro-Communications (略称: UEC)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-03 10:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2022-225 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.406 
ページ範囲 pp.333-338 
ページ数
発行日 2023-02-23 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会