お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-15 13:40
ヒットストップを伴う両義的運動錯視の知覚に関する基礎的検討
田中友也井ノ上寛人鉄谷信二東京電機大IMQ2022-35 IE2022-112 MVE2022-65
抄録 (和) ビデオゲームやCGアニメーションでは,攻撃のヒットと同時に動きを一時停止させる時間的演出を入れるのが一般的で,これをヒットストップという.ヒットストップには衝突感といった感性的な印象を向上する効果があることが知られているが,運動方向の知覚にも影響する可能性については十分に明らかにされていなかった.そこで本稿では,時計回りもしくは反時計回りのどちらかに回転して見えるシルエット錯視にヒットストップとオクルージョンを加え,ヒットストップの持続時間と動きの反転が知覚される確率の関係を分析した.その結果,ヒットストップには,オブジェクト同士が擦り抜けて見える運動の知覚を抑制する効果がある可能性が示された. 
(英) In attack scenes of computer graphics (CG) animations and video games, it is common to add an effect that slightly pauses the motions of both an attacker and its victim. This effect is called Hit-Stop/-Lag. It is known that Hit-Stop is effective to improve impressions such as the sense of impact. However, the possibility that it also affects the perception of motion direction is unclear. From these backgrounds, we prepared an animation that the silhouette illusion with Hit-Stop and occlusion, and analyzed the relationship between the duration of Hit-Stop and the probability of perceiving the bounching motion by using it. As a result, it is shown that Hit-Stop has the effect of suppressing the perception of the motion that goes through an occluder.
キーワード (和) シルエット錯視 / ヒットストップ / 運動知覚 / ビデオゲーム / 感性工学 / / /  
(英) Silhouette Illusion / Hit-Stop / Motion Perception / Video Game / Kansei/Affective Engineering / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 439, IE2022-112, pp. 93-96, 2023年3月.
資料番号 IE2022-112 
発行日 2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IMQ2022-35 IE2022-112 MVE2022-65

研究会情報
研究会 IMQ IE MVE CQ  
開催期間 2023-03-15 - 2023-03-17 
開催地(和) 沖縄県青年会館(那覇市) 
開催地(英) Okinawaken Seinenkaikan (Naha-shi) 
テーマ(和) 五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般(魅力工学研究会協賛) 
テーマ(英) Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc(AC) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IE 
会議コード 2023-03-IMQ-IE-MVE-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ヒットストップを伴う両義的運動錯視の知覚に関する基礎的検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Fundamental Study on Perception of Bistable Motion Illusion with Hit Stop 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) シルエット錯視 / Silhouette Illusion  
キーワード(2)(和/英) ヒットストップ / Hit-Stop  
キーワード(3)(和/英) 運動知覚 / Motion Perception  
キーワード(4)(和/英) ビデオゲーム / Video Game  
キーワード(5)(和/英) 感性工学 / Kansei/Affective Engineering  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 友也 / Tomoya Tanaka / タナカ トモヤ
第1著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 井ノ上 寛人 / Hiroto Inoue / イノウエ ヒロト
第2著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 鉄谷 信二 / Nobuji Tetsutani / テツタニ ノブジ
第3著者 所属(和/英) 東京電機大学 (略称: 東京電機大)
Tokyo Denki University (略称: Tokyo Denki Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-15 13:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IE 
資料番号 IMQ2022-35, IE2022-112, MVE2022-65 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.437(IMQ), no.439(IE), no.440(MVE) 
ページ範囲 pp.93-96 
ページ数
発行日 2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会