お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-03-17 14:50
VR空間における多様な物体把持のための巻物式形状提示装置の提案
太田裕紀萩森大貴ペルスキアエルナンデス モニカ磯山直也内山英昭清川 清奈良先端大IMQ2022-87 IE2022-164 MVE2022-117
抄録 (和) 対向把持と握りに対応する形状提示装置であるHap'n'Rollを提案する.Hap'n'Rollは先行研究の装置群に比べて多様な形状と大きさの物体について触覚提示が可能であり,巻物に着想を得た2つの軸とシートから構成される機構を用いて,3つの機能を提供する.1つ目に,シートの巻数に応じてユーザが触れる軸周りの太さが10mmから40mmまで変化する.2つ目に,シートに開けた穴で指を拘束することで提示物体の大きさが最大100mmまで変化する.3つ目に,予めシート上に配置された異なる形状の穴を指先に移動させることで提示物体の形状を変化させる.これらの機能によって,様々な形状と大きさの物体を再現することで,VR体験の臨場感やバーチャル物体の操作性を向上することを目的とする.研究の初期段階として,試作した装置における形状と大きさの再現性を評価するための実験を行った.その結果,Hap'n'Rollが少なくとも4種類の形状と3種類の大きさを高い精度で再現可能であることが示された. 
(英) We propose Hap'n'Roll, which is a shape presentation device corresponding to facing grasp and grip. Hap'n'Roll is capable of presenting tactile sensations for objects of various shapes and sizes compared to devices in previous research. It provides three functions. First, the thickness around the shaft touched by the user changes from 10mm to 40mm according to the number of turns of the sheet. Second, the size of the presented object can be changed up to 100 mm by restraining the finger with a hole in the sheet. Third, the shape of the presented object can be changed by moving different shaped holes placed on the sheet to the fingertip. By reproducing objects of various shapes and sizes with these functions, we aim to improve the realism of VR experiences and the operability of virtual objects. As an initial stage of the research, we conducted experiments to evaluate the reproducibility of the shape and size of the prototype device. As a result, it was shown that Hap'n'Roll could reproduce at least 4 types of shapes and 3 types of sizes with high accuracy.
キーワード (和) ハプティクス / 形状提示 / 対向把持 / 握り / ハンドヘルド / / /  
(英) haptics / shape presentation / opposing grasp / grip / handheld / / /  
文献情報 信学技報, vol. 122, no. 440, MVE2022-117, pp. 351-356, 2023年3月.
資料番号 MVE2022-117 
発行日 2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IMQ2022-87 IE2022-164 MVE2022-117

研究会情報
研究会 IMQ IE MVE CQ  
開催期間 2023-03-15 - 2023-03-17 
開催地(和) 沖縄県青年会館(那覇市) 
開催地(英) Okinawaken Seinenkaikan (Naha-shi) 
テーマ(和) 五感に訴えるオンラインメディアとその評価,および一般(魅力工学研究会協賛) 
テーマ(英) Media of five senses, Multimedia, Media experience, Picture codinge, Image media quality, Network,quality and reliability, etc(AC) 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2023-03-IMQ-IE-MVE-CQ 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) VR空間における多様な物体把持のための巻物式形状提示装置の提案 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Proposal of a scroll-type shape presenting device for various object grasping in VR space 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) ハプティクス / haptics  
キーワード(2)(和/英) 形状提示 / shape presentation  
キーワード(3)(和/英) 対向把持 / opposing grasp  
キーワード(4)(和/英) 握り / grip  
キーワード(5)(和/英) ハンドヘルド / handheld  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 太田 裕紀 / Hiroki Ota / オオタ ヒロキ
第1著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 萩森 大貴 / Daiki Hagimori / ハギモリ ダイキ
第2著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) ペルスキアエルナンデス モニカ / Monica Perusquia Hernandez / ペルスキアエルナンデス モニカ
第3著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 磯山 直也 / Naoya Isoyama / イソヤマ ナオヤ
第4著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 内山 英昭 / Hideaki Uchiyama / ウチヤマ ヒデアキ
第5著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 清川 清 / Kiyoshi Kiyokawa / キヨカワ キヨシ
第6著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 (略称: 奈良先端大)
Nara Institute of Science and Technology (略称: NAIST)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-03-17 14:50:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 IMQ2022-87, IE2022-164, MVE2022-117 
巻番号(vol) vol.122 
号番号(no) no.437(IMQ), no.439(IE), no.440(MVE) 
ページ範囲 pp.351-356 
ページ数
発行日 2023-03-08 (IMQ, IE, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会