お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-04-11 14:10
[招待講演]混載不揮発性メモリ向けのナノブリッジ技術
根橋竜介岡本浩一郎阪本利司多田宗弘NBSICD2023-11
抄録 (和) ナノブリッジは、電気化学反応を利用した抵抗変化素子の一種である。ナノブリッジは、CMOS性能を犠牲にすることなく、通常のCuバックエンド工程に2枚のマスクの追加で製造できる。今回新たに開発したスプリットCu電極により、セット電圧を低減できることを28nmノードにおいて実証した。我々は、65nmノードの高集積の混載不揮発性メモリマクロを開発した。メモリマクロはP/E=30ns/30nsの書き込み、高い歩留まり、30nsの読み出し、150°C10年以上の保持特性を達成した。 
(英) NanoBridge (NB) is a kind of electrochemical resistive-change device. NBs are integrated by only two additional masks in a standard Cu-BEOL without scarifying CMOS performance. The newly developed split Cu electrode enables the lower set voltage, which have been demonstrated in a 28 nm-node. High density embedded nonvolatile NB memory macro in a 65nm technology is successfully developed with P/E=30ns/30ns programming. High yield is achieved with satisfying 30ns read, and more than 10 years retention at 150°C.
キーワード (和) メモリ / 不揮発性 / CBRAM / ReRAM / 伝導性架橋 / ナノブリッジ / 原子スイッチ /  
(英) memory / nonvolatile / CBRAM / ReRAM / conducting bridge / nanobridge / atom switch /  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 1, ICD2023-11, pp. 24-28, 2023年4月.
資料番号 ICD2023-11 
発行日 2023-04-03 (ICD) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード ICD2023-11

研究会情報
研究会 ICD  
開催期間 2023-04-10 - 2023-04-11 
開催地(和) 川崎市産業振興会館10階第4会議室 
開催地(英)  
テーマ(和) メモリ技術と集積回路技術一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ICD 
会議コード 2023-04-ICD 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 混載不揮発性メモリ向けのナノブリッジ技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) NanoBridge Technology for Embedded Nonvolatile Memory 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) メモリ / memory  
キーワード(2)(和/英) 不揮発性 / nonvolatile  
キーワード(3)(和/英) CBRAM / CBRAM  
キーワード(4)(和/英) ReRAM / ReRAM  
キーワード(5)(和/英) 伝導性架橋 / conducting bridge  
キーワード(6)(和/英) ナノブリッジ / nanobridge  
キーワード(7)(和/英) 原子スイッチ / atom switch  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 根橋 竜介 / Ryusuke Nebashi / ネバシ リュウスケ
第1著者 所属(和/英) ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社 (略称: NBS)
NanoBridge Semiconductor, Inc (略称: NBS)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡本 浩一郎 / Koichiro Okamoto / オカモト コウイチロウ
第2著者 所属(和/英) ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社 (略称: NBS)
NanoBridge Semiconductor, Inc (略称: NBS)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 阪本 利司 / Toshitsugu Sakamoto / サカモト トシツグ
第3著者 所属(和/英) ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社 (略称: NBS)
NanoBridge Semiconductor, Inc (略称: NBS)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 多田 宗弘 / Munehiro Tada / タダ ムネヒロ
第4著者 所属(和/英) ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社 (略称: NBS)
NanoBridge Semiconductor, Inc (略称: NBS)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-04-11 14:10:00 
発表時間 50分 
申込先研究会 ICD 
資料番号 ICD2023-11 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.1 
ページ範囲 pp.24-28 
ページ数
発行日 2023-04-03 (ICD) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会