お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-06-22 13:35
非線形伝送線路を用いたミリ波信号源の開発
吉田 信シーデックス)・藤原康平時田幸一山岡英彦都立産技研センター)・矢加部利幸マルチポート研MW2023-20
抄録 (和) これまで筆者らは、28 GHz 帯でホモダイン方式の一つである 6 ポート型 VNA の実用化に取組んできた。市販されているシンセサイザや増幅器を組合せて基準信号源を開発し、簡明型コリレータと組合せて、28 GHz 帯で透過係数を測定し、VNA の信号源として十分な性能を有していることを確認した。今回、測定周波数の拡幅や低コスト化を目的として、新たに非線形伝送線路を用いたミリ波信号の生成について検討し、試作機を評価したので報告する。 
(英) We have been working on the practical application of 28 GHz-band VNA based on six-port method, which is a kind of the homodyne systems. We have developed a reference signal source by commercial products of a synthesizer and a few amplifiers. In combination with the signal source and a simplified correlator, the transmission coefficient was measured in 28 GHz-band, and it have sufficient performance as a VNA signal source. For the purpose to expand the measurement frequency and reduce the cost, we developed a millimeter wave signal source using Non-Linear Transmission Line (NLTL) and evaluated the prototype.
キーワード (和) 非線形伝送線路 / NLTL / 基準信号発生器 / 位相雑音 / / / /  
(英) Non-Liner Transmission Line / NLTL / signal source / phase noise / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 123, no. 87, MW2023-20, pp. 1-6, 2023年6月.
資料番号 MW2023-20 
発行日 2023-06-15 (MW) 
ISSN Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード MW2023-20

研究会情報
研究会 MW  
開催期間 2023-06-22 - 2023-06-23 
開催地(和) 湯河原町商工会 
開催地(英) Yugawara-machi Shou-Kou-Kai Bldg. 
テーマ(和) マイクロ波⼀般 
テーマ(英) Microwave, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MW 
会議コード 2023-06-MW 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 非線形伝送線路を用いたミリ波信号源の開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Development of millimeter wave signal source using Non-Liner Transmission Line 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 非線形伝送線路 / Non-Liner Transmission Line  
キーワード(2)(和/英) NLTL / NLTL  
キーワード(3)(和/英) 基準信号発生器 / signal source  
キーワード(4)(和/英) 位相雑音 / phase noise  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 吉田 信 / Makoto Yoshida / ヨシダ マコト
第1著者 所属(和/英) 株式会社シーデックス (略称: シーデックス)
CDEX, Co., Ltd. (略称: CDEX)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤原 康平 / Kohei Fujiwara / フジワラ コウヘイ
第2著者 所属(和/英) 東京都立産業技術研究センター (略称: 都立産技研センター)
Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute (略称: TIRI)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 時田 幸一 / Kouich Tokita / トキタ コウイチ
第3著者 所属(和/英) 東京都立産業技術研究センター (略称: 都立産技研センター)
Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute (略称: TIRI)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 山岡 英彦 / Hidehiko Yamaoka / ヤマオカ ヒデヒコ
第4著者 所属(和/英) 東京都立産業技術研究センター (略称: 都立産技研センター)
Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute (略称: TIRI)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 矢加部 利幸 / Toshiyuki Yakabe / ヤカベ トシユキ
第5著者 所属(和/英) マルチポート研究所 有限責任事業組合 (略称: マルチポート研)
Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute (略称: MPL)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-06-22 13:35:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MW 
資料番号 MW2023-20 
巻番号(vol) vol.123 
号番号(no) no.87 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2023-06-15 (MW) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会