お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2023-10-31 10:45
[ポスター講演]Geo識別不能性に基づくプライバシー保護を行うコグニティブ無線ネットワークの確率幾何による性能解析
小渕竜太郎阪大)・木村達明同志社大)・滝根哲哉阪大
抄録 (和) 近年の無線通信サービスの急激な需要の増加に伴い,限られた周波数資源を効率よく利用するための通
信方式として,コグニティブ無線ネットワークにおける動的周波数共有が注目されている.コグニティブ無線ネッ
トワークでは,ユーザはプライマリユーザとコグニティブユーザに分類され,コグニティブユーザはプライマリユー
ザの通信品質に影響を与えない場合にのみ,同一周波数を共有して通信を行う.このとき,プライマリユーザは事
前に周波数管理者に自身の位置情報を送信する必要があるため,プライマリユーザの位置情報のプライバシー保護
が重要な課題となっている.本研究では,位置情報に関するプライバシー保護基準であるGeo 識別不能性に基づい
てプライバシー保護を行うコグニティブ無線ネットワークを考え,確率幾何アプローチを用いてその通信性能の理
論的な解析を行う.具体的には,一組の送受信機からなるプライマリユーザを考え,コグニティブユーザの送信機
および受信機の配置を二次元ポアソン点過程によるモデル化する.プライマリ受信機は,自身の位置に対しGeo 識
別不能性に基づくノイズを付与することで位置情報のプライバシー保護を行い,周波数管理者へ伝えるものとする.
このモデルにおいて,各ユーザの通信失敗確率を解析し,Geo 識別不能性に基づく位置情報のプライバシー保護が
通信性能に与える影響を理論的に評価する. 
(英) With the rapid increase in demand for wireless communication services, dynamic spectrum sharing in cognitive radio networks has received growing attention for efficiently utilizing limited radio resources.
In cognitive radio networks, users are classified into primary and cognitive users, and cognitive users are authorized to transmit data when they do not affect the
communication quality of primary users. To achieve this, a primary user pre-sends his/her location information to a spectrum ad-
ministrator. Therefore, protecting the location privacy of primary users is a critical issue in cognitive radio networks. In this study,
we consider a cognitive radio network in which a primary user preserves his/her location privacy based on geo-indistinguishability
and theoretically analyze the communication performance via a stochastic geometry approach. We assume a transmitter-receiver
pair for primary users and model the locations of transmitters and receives of cognitive users by 2D Poisson point processes.
We also assume that the primary receiver sends a randomized location to a spectrum administrator by adding noise based on
geo-indistinguishability. We analyze the outage probability of each user in this model and theoretically evaluate the impact of
location privacy protection on communication quality.
キーワード (和) コグニティブ無線ネットワーク / 動的周波数共有 / プライバシー保護 / Geo識別不能性 / 確率幾何 / / /  
(英) cognitive radio network / dynamic frequency sharing / privacy protection / Geo-indistinguishability / stochastic geometry approach / / /  
文献情報 信学技報
資料番号  
発行日  
ISSN  
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 RISING  
開催期間 2023-10-30 - 2023-10-31 
開催地(和) 北海道立道民活動センター かでる2・7 
開催地(英) Kaderu 2・7 (Sapporo) 
テーマ(和) 超知性通信ネットワークに関する研究,一般 
テーマ(英) Cross-Field Research Association of Super-Intelligent Networking 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 RISING 
会議コード 2023-10-RISING 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Geo識別不能性に基づくプライバシー保護を行うコグニティブ無線ネットワークの確率幾何による性能解析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Performance Analysis of Cognitive Radio Networks With Location Privacy Preservation 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) コグニティブ無線ネットワーク / cognitive radio network  
キーワード(2)(和/英) 動的周波数共有 / dynamic frequency sharing  
キーワード(3)(和/英) プライバシー保護 / privacy protection  
キーワード(4)(和/英) Geo識別不能性 / Geo-indistinguishability  
キーワード(5)(和/英) 確率幾何 / stochastic geometry approach  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小渕 竜太郎 / Ryutaro Kobuchi / コブチ リュウタロウ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 木村 達明 / Tatsuaki Kimura / キムラ タツアキ
第2著者 所属(和/英) 同志社大学 (略称: 同志社大)
Doshisha University (略称: Doshisha Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 滝根 哲哉 / Tetsuya Takine / タキネ テツヤ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第21著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第22著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第23著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第24著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第25著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第26著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第27著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第28著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第29著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第30著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第31著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第32著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第33著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第34著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第35著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第36著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2023-10-31 10:45:00 
発表時間 45分 
申込先研究会 RISING 
資料番号  
巻番号(vol) vol. 
号番号(no)  
ページ範囲  
ページ数  
発行日  


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会