講演抄録/キーワード |
講演名 |
2024-02-29 10:00
有機・無機タンデム太陽電池用中間金属膜の試作と評価 ○矢野佑亮・三浦正範・有馬ボシールアハンマド・廣瀬文彦(山形大) CPM2023-96 |
抄録 |
(和) |
クリーンなエネルギー資源である太陽光を利用して発電する太陽電池が研究されており、高効率化のための戦略として、タンデム太陽電池が注目されている。当研究室では、過去にトップ層を P3HT:PCBM 有機太陽電池、ボトム層を Si 太陽電池、中間層を櫛型 Al 電極とした有機・無機タンデム太陽電池を実現してきた。本研究では、中間層に Al/Au 薄膜電極を用いることとし、Al/Au 薄膜電極の試作と透過率測定、抵抗値測定を行った。また、これを用いた有機・無機タンデム太陽電池の試作と性能評価を行い、Al/Au 薄膜電極を中間層に用いた有機・無機タンデム太陽電池の実現を目指した。 |
(英) |
(Not available yet) |
キーワード |
(和) |
有機太陽電池 / タンデム太陽電池 / 中間層 / / / / / |
(英) |
/ / / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 123, no. 395, CPM2023-96, pp. 1-3, 2024年2月. |
資料番号 |
CPM2023-96 |
発行日 |
2024-02-22 (CPM) |
ISSN |
Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
CPM2023-96 |
研究会情報 |
研究会 |
CPM |
開催期間 |
2024-02-29 - 2024-02-29 |
開催地(和) |
山形大学工学部 |
開催地(英) |
Yamagata University |
テーマ(和) |
若手ミーティング (電子・部品・材料・一般) |
テーマ(英) |
|
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
CPM |
会議コード |
2024-02-CPM |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
有機・無機タンデム太陽電池用中間金属膜の試作と評価 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Trial manufacture and evaluation of intermediate metal films for organic/inorganic tandem solar cells |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
有機太陽電池 / |
キーワード(2)(和/英) |
タンデム太陽電池 / |
キーワード(3)(和/英) |
中間層 / |
キーワード(4)(和/英) |
/ |
キーワード(5)(和/英) |
/ |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
矢野 佑亮 / Yusuke Yano / ヤノ ユウスケ |
第1著者 所属(和/英) |
山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata University (略称: Yamagata Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
三浦 正範 / Masanori Miura / ミウラ マサノリ |
第2著者 所属(和/英) |
山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata University (略称: Yamagata Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
有馬 ボシールアハンマド / Bashir Ahmmad / アリマ ボシールアハンマド |
第3著者 所属(和/英) |
山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata University (略称: Yamagata Univ:) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
廣瀬 文彦 / Fumihiko Hirose / ヒロセ フミヒコ |
第4著者 所属(和/英) |
山形大学 (略称: 山形大)
Yamagata University (略称: Yamagata Univ.) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2024-02-29 10:00:00 |
発表時間 |
15分 |
申込先研究会 |
CPM |
資料番号 |
CPM2023-96 |
巻番号(vol) |
vol.123 |
号番号(no) |
no.395 |
ページ範囲 |
pp.1-3 |
ページ数 |
3 |
発行日 |
2024-02-22 (CPM) |