お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

有機エレクトロニクス研究会 (OME)  (検索条件: 2007年度)

「from:2007-05-18 to:2007-05-18」による検索結果

[有機エレクトロニクス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2007-05-18
13:00
東京 電気倶楽部 有機半導体材料のゾーン精製と溶融法によるFET作製
長尾高成森田修介酒井正俊中村雅一工藤一浩千葉大OME2007-9
 [more] OME2007-9
pp.1-4
OME 2007-05-18
13:25
東京 電気倶楽部 ペンタセンTFT の結晶ドメイン内に生じる電位揺らぎとその起源
大橋 昇冨井 弘松原亮介中村雅一酒井正俊工藤一浩千葉大OME2007-10
多結晶ペンタセン薄膜トランジスタを線形領域で動作させ、原子間力顕微鏡ポテンショメトリを用いて表面形状と動作中の表面電位分... [more] OME2007-10
pp.5-9
OME 2007-05-18
13:50
東京 電気倶楽部 交流電界発光によるAu電極を用いた有機FET内への電子注入現象の観測
大嶋優記金 英輝林 銀珠間中孝彰岩本光正東工大OME2007-11
テトラセンFETのソース・ドレインAu電極に対して交流電圧を印加することで、電子・ホールが材料内へ交互に注入され、それら... [more] OME2007-11
pp.11-15
OME 2007-05-18
14:15
東京 電気倶楽部 電荷輸送性ブロック共重合体を用いた有機EL素子の作製および評価
坂口孝太春日英昌荻野賢司東京農工大)・北 弘志高 秀雄川上 晃コニカミノルタOME2007-12
 [more] OME2007-12
pp.17-20
OME 2007-05-18
14:50
東京 電気倶楽部 蒸着重合法によるフッ素系高分子薄膜形成と表面物性制御
仲尾建治村本孝生田中邦明臼井博明東京農工大OME2007-13
 [more] OME2007-13
pp.21-24
OME 2007-05-18
15:15
東京 電気倶楽部 耐熱性ポリイミド/銅ナノ細線複合膜の作製と導電特性
越川 博前川康成原子力機構OME2007-14
ポリイミド膜に450 MeVの$^{129}$Xe$^{23+}$イオンをフルエンス3.0x10$^{3-5}$ ion... [more] OME2007-14
pp.25-27
OME 2007-05-18
15:40
東京 電気倶楽部 導電性高分子の電解重合における成長パターン
小野田光宣小林真一多田和也兵庫県立大OME2007-15
フラクタルパターンを有する導電性高分子を電解重合法で作製した。成長パターンは, 重合条件(溶媒の種類, 電解質やモノマー... [more] OME2007-15
pp.29-34
OME 2007-05-18
16:05
東京 電気倶楽部 [口頭発表] 光電子分光によるペンタセンのバンド構造の解明
島田敏宏東大
 [more]
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会