お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

システム数理と応用研究会 (MSS)  (検索条件: 2009年度)

「from:2009-11-26 to:2009-11-26」による検索結果

[システム数理と応用研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MSS, CAS
(共催)
2009-11-26
10:45
愛知 名古屋大学 量子ペトリネットを用いた新しい量子コンピュータモデルの提案
伊藤慎祐太田 淳辻 孝吉愛知県立大CAS2009-45 CST2009-18
量子コンピュータは素因数分解などアルゴリズムの発見から,現在のコンピュータよりも高速な処理が期待されている.この研究では... [more] CAS2009-45 CST2009-18
pp.1-6
MSS, CAS
(共催)
2009-11-26
11:10
愛知 名古屋大学 ペトリネットの発火系列問題の拡張とWebアプリケーション用汎用スケジューラの作成
中野雅章山内雅弘近畿大)・田岡智志渡邉敏正広島大
 [more]
MSS, CAS
(共催)
2009-11-26
11:35
愛知 名古屋大学 製品ライフサイクルでの高信頼化技術の動向
内平直志東芝CAS2009-46 CST2009-19
製品の大規模化・複合化・オープン化・協働化に伴い,設計・製造時には想定できない様々な状況変化に対しても,ライフサイクルを... [more] CAS2009-46 CST2009-19
pp.7-12
MSS, CAS
(共催)
2009-11-26
13:30
愛知 名古屋大学 Hierarchical Abstraction of Nonlinear Oscillator Macromodels
Jaijeet RoychowdhuryUniv. of California, BerkeleyCAS2009-47 CST2009-20
In this work, we prove that a group of injection-locked
osc... [more]
CAS2009-47 CST2009-20
pp.13-17
MSS, CAS
(共催)
2009-11-26
13:55
愛知 名古屋大学 交互方向陽解法に基づくFDTD法
青野修一セサミテクノロジー)・海野正樹浅井秀樹静岡大CAS2009-48 CST2009-21
集積回路やPCBの高密度化実装に伴い,高速信号に対するシグナル/パワー・インテグリティや不要電磁放射問題が生じ,それらの... [more] CAS2009-48 CST2009-21
pp.19-24
MSS, CAS
(共催)
2009-11-26
14:20
愛知 名古屋大学 並列分散型ブロックLIMによる強結合伝送線路の高速過渡解析
井上雄太關根惟敏浅井秀樹静岡大CAS2009-49 CST2009-22
Latency Insertion Method(LIM)は,従来のSPICE系シミュレータと比べて非常に高速に線形回路... [more] CAS2009-49 CST2009-22
pp.25-30
MSS, CAS
(共催)
2009-11-26
16:00
愛知 名古屋大学 [招待講演]組合せ最適化問題の計算複雑度解析とアルゴリズム設計
渡邉敏正広島大CAS2009-50 CST2009-23
1970年代中頃から現在まで、著者が関わってきた研究課題と成果を列挙する。特に、
(1) 遺伝的性質を持つ組合せ最... [more]
CAS2009-50 CST2009-23
pp.31-33
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
09:30
愛知 名古屋大学 確率ゲーム理論による組込みシステムのモデル化とモデル検査
越田彰太山根 智金沢大CAS2009-51 CST2009-24
 [more] CAS2009-51 CST2009-24
pp.35-40
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
09:55
愛知 名古屋大学 確率時間REGARによるPTCTLのサブクラスのモデル検査
高橋正樹森下 篤山根 智金沢大CAS2009-52 CST2009-25
 [more] CAS2009-52 CST2009-25
pp.41-46
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
10:20
愛知 名古屋大学 非決定出力関数をもつMealyオートマトンで表される離散事象システムの診断
高井重昌潮 俊光阪大CAS2009-53 CST2009-26
離散事象システムの故障診断においては,通常,各事象に対応する出力記号は一意に定まると仮定されている.しかし,モバイルシス... [more] CAS2009-53 CST2009-26
pp.47-52
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
13:00
愛知 名古屋大学 携帯機器向けグラフィックス・アクセラレータシステムの設計と評価
永井 靖大和田 徹日立)・高木徹夫日立アドバンストデジタル)・滝田 功日立CAS2009-54 CST2009-27
グラフィカル・ユーザインタフェースを備えた携帯機器実現のためには、小型で低消費電力なグラフィックス・アクセラレータ(以下... [more] CAS2009-54 CST2009-27
pp.53-57
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
13:25
愛知 名古屋大学 Universal Test Sets for Reversible Circuits
Satoshi TayuShota FukuyamaShuichi UenoTokyo Inst. of Tech.CAS2009-55 CST2009-28
A set of test vectors is complete for a reversible circuit i... [more] CAS2009-55 CST2009-28
pp.59-64
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
13:50
愛知 名古屋大学 整数計画法によるグラフ埋め込みの定式化とLSI配線への応用
井上恵介北陸先端大/学振)・金子峰雄北陸先端大CAS2009-56 CST2009-29
本稿はグラフ埋め込み問題に対する整数計画を提案している.提案手法を用いることにより,任意のゲストグラフとホストグラフに対... [more] CAS2009-56 CST2009-29
pp.65-70
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
14:25
愛知 名古屋大学 確率を用いたトークン滞留しない時間ペトリネットモデルのトランジション発火時間の決定法
三輪良雅山口大)・李 晨東大)・葛 崎偉松野浩嗣山口大CAS2009-57 CST2009-30
本稿では,ペトリネットのトランジションに発火遅延時間を導入した時間ペトリネットについて,トークン滞留しないという制約を加... [more] CAS2009-57 CST2009-30
pp.71-76
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
14:50
愛知 名古屋大学 ライントポロジー上の非同期分散型進化計算の実験評価
宮城隼人名嘉村盛和琉球大CAS2009-58 CST2009-31
 [more] CAS2009-58 CST2009-31
pp.77-81
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
15:15
愛知 名古屋大学 拡張ペトリネットを用いた情報収集の為の分散アルゴリズムの設計
山口真之介九工大)・和崎克己師玉康成信州大CAS2009-59 CST2009-32
 [more] CAS2009-59 CST2009-32
pp.83-88
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
15:50
愛知 名古屋大学 自由選択ワークフローネットのWell-Structuredワークフローネットへのリファクタリングについて
黒田祐樹山口真悟田中 稔山口大CAS2009-60 CST2009-33
ワークフローネットはワークフローをモデル化するためのペトリネットである.
本稿では,ワークフローネットの振る舞いを維持... [more]
CAS2009-60 CST2009-33
pp.89-93
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
16:15
愛知 名古屋大学 マルチティアサーバシステムにおける分散QoS公平化制御へのコンセンサス問題の応用
林 直樹潮 俊光金澤尚史阪大CAS2009-61 CST2009-34
近年,ネットワークや仮想化技術に関する研究が進み,%より柔軟で信頼性の高いシステムを実現するマルチティアサーバシステムに... [more] CAS2009-61 CST2009-34
pp.95-98
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
16:40
愛知 名古屋大学 ペトリネットを用いたコレオグラフィ実現について
宮本俊幸阪大)・藤井 拓オージス総研CAS2009-62 CST2009-35
複数のWebサービス間で実行される連携フロー定義はコレオグラフィと呼ばれる.
コレオグラフィ実現問題とはコレオグラフィ... [more]
CAS2009-62 CST2009-35
pp.99-104
MSS, CAS
(共催)
2009-11-27
17:05
愛知 名古屋大学 与えられた動作を行う条件/事象ネットの最小実現に関する考察
橋爪 進矢嶌智之小野木克明名大CAS2009-63 CST2009-36
ペトリネットは離散事象システムの有望なモデルの1つである.ペトリネットの動作はトランジションの発火形態を表す半言語によっ... [more] CAS2009-63 CST2009-36
pp.105-110
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会