お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

クラウドネットワークロボット研究会 (CNR)  (検索条件: 2017年度)

「from:2017-09-01 to:2017-09-01」による検索結果

[クラウドネットワークロボット研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CNR 2017-09-01
10:40
北海道 小樽経済センター テレビ視聴型雑談ロボットのためのソーシャルメディア実況コメントの評価
向井田一平西村祥吾奈良先端大)・川波弘道津山高専)・神原誠之奈良先端大)・萩田紀博ATRCNR2017-9
本研究では,対話ロボットを利用して日常的な対話を実現するために,テレビの共同視聴時の雑談において,ユーザの対話意欲を高め... [more] CNR2017-9
pp.1-6
CNR 2017-09-01
11:00
北海道 小樽経済センター 対話ロボットによる割り込みに対する人間の反応の分析
吉岡 駿長谷川孔明松元崇裕慶大)・渡部智樹NTT)・今井倫太慶大CNR2017-10
人間とロボットとの発話において,話者交代は重要な課題であり,発話衝突を全く起こらなくすることは困難である.そこで,起きて... [more] CNR2017-10
pp.7-11
CNR 2017-09-01
14:15
北海道 小樽経済センター 「ある」と「いる」:サービスロボットの印象評価に向けて
鶴田昂丈・○菅谷みどり芝浦工大CNR2017-11
サービスロボットには人間と自然なコミュニケーションができることが必要であるとされており,そのようなロボットには,「ある」... [more] CNR2017-11
pp.13-17
CNR 2017-09-01
14:35
北海道 小樽経済センター 対話を行う分散ロボットによる迷子探索システム
和田史織諏訪重貴涌村 武杉本 徹菅谷みどり芝浦工大CNR2017-12
【はじめに】
複数台のロボットによるサービスの応用の一つとして、ショッピングモールなどでの迷子探索がある。迷子探索は、... [more]
CNR2017-12
pp.19-24
CNR 2017-09-01
14:55
北海道 小樽経済センター パーソナルスペースにおけるロボット動作と人の感情反応評価
染谷祐理子池田悠平馮 晨・○菅谷みどり芝浦工大CNR2017-13
近年,人とのインタラクションを主としたコミュニケーションロボットが広く普及する中, 人とロボットのインタラクション研究が... [more] CNR2017-13
pp.25-30
CNR 2017-09-01
15:25
北海道 小樽経済センター DigiFAB環境と連携したデザイン指向STEM教育ロボットキット
真島大樹高汐一紀慶大CNR2017-14
世界中でSTEM教育が盛んになる中,日本においてもTechnologyやEngineeringの両面からの教育の充実が求... [more] CNR2017-14
pp.31-36
CNR 2017-09-01
15:45
北海道 小樽経済センター エッジコンピューティングデバイスが供するネットワーク・仮想化環境を利用した,サービスロボット開発について
福田竜也林 康二インテックCNR2017-15
サービスロボット開発で利用するフレームワークの選択肢としてRobot Operating System(ROS)がある.... [more] CNR2017-15
pp.37-42
CNR 2017-09-01
16:15
北海道 小樽経済センター ROS+セキュリティ
水戸 和セコム
 [more]
CNR 2017-09-01
16:35
北海道 小樽経済センター 個人とサービスのインタラクションにおけるトラスト
島岡政基セコム
 [more]
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会