お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

教育工学研究会 (ET)  (検索条件: 2018年度)

「from:2018-12-08 to:2018-12-08」による検索結果

[教育工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 12件中 1~12件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ET 2018-12-08
10:10
新潟 長岡技術科学大学 民間学童クラブにおける参加者間SNSの実装と評価
白澤美幸原 沙和西村三千代ナツイエET2018-65
放課後の学童クラブ問題が様々提起されている昨今,著者らは30代の共働き世帯の比率が高い千葉県流山市において,小学4年~6... [more] ET2018-65
pp.1-4
ET 2018-12-08
10:35
新潟 長岡技術科学大学 人工学級ゲームを用いたプレイヤへの付和雷同行動がもたらす影響
石田勇翼佐々木秀麻前田義信新潟大ET2018-66
我々は,学校いじめ問題対策を考慮した人工学級ゲームの開発を試みている.人工学級ゲームでは,ヒトがプレイヤとしてエージェン... [more] ET2018-66
pp.5-8
ET 2018-12-08
11:00
新潟 長岡技術科学大学 個人適応型ヒント提示・誘導方式によるプログラミング演習授業の支援
鈴木孝幸野上裕二納富一宏神奈川工科大ET2018-67
初学者を対象としたプログラミング教育では,アルゴリズムの理解やプログラミング言語の文法の理解が必要となる.著者らは,コメ... [more] ET2018-67
pp.9-14
ET 2018-12-08
11:25
新潟 長岡技術科学大学 実践的プログラミング学習支援システムにおけるコーディングシーケンスデータの活用
滝本将司納富一宏神奈川工科大ET2018-68
プログラミング学習においてサンプルプログラムの活用は重要である.プログラムの読解はもとより,コンピュータ上でのソースコー... [more] ET2018-68
pp.15-20
ET 2018-12-08
12:50
新潟 長岡技術科学大学 滑車学習支援システムにおける力覚提示機能,擬似力覚提示機能の比較
河野貴範松原行宏岡本 勝広島市大ET2018-69
力覚提示を用いた学習支援システムが開発されている.また擬似力覚提示と呼ばれる視覚的フィードバックのみで力覚を発生させる手... [more] ET2018-69
pp.21-24
ET 2018-12-08
13:15
新潟 長岡技術科学大学 読譜時視行動と打鍵行動の関係分析によるピアノ演奏技能推定方法の提案
長井貴也中平勝子北島宗雄長岡技科大ET2018-70
本稿では読譜時視行動と打鍵行動の関係分析を行いピアノ学習支援に必要とされる演奏技能推定を行う. ピアノ演奏時の知覚... [more] ET2018-70
pp.25-28
ET 2018-12-08
13:40
新潟 長岡技術科学大学 技術体験における感性的親和性を持たせた無線LANアクセスポイントの評価
坂巻琴子岩舘武寛高橋晶子小林秀幸仙台高専ET2018-71
科学技術を学ぶことが楽しいと感じる 15 歳生徒の数が減少しており,科学技術の担い手を早い段階から育成する必要がある.そ... [more] ET2018-71
pp.29-32
ET 2018-12-08
14:05
新潟 長岡技術科学大学 中医学情報におけるDEMATEL法を用いた証の関係モデルの設計
五十嵐 文高橋滉一力武克彰早川吉弘仙台高専)・関 隆志東北大)・髙橋晶子仙台高専ET2018-72
日本で中医学を学ぼうとする者にとって,系統的な教育を受ける機会は少なく,その習得は各自の学習にゆだねられている.そのため... [more] ET2018-72
pp.33-36
ET 2018-12-08
14:40
新潟 長岡技術科学大学 コース紹介モジュールのポートフォリオ機能とソーシャルメディアとの連携の試み
飯高敏和熊本学園大ET2018-73
筆者が以前から作成している授業紹介モジュールのポートフォリオ機能に,ソーシャルメディア(Twitter)のサポートを加え... [more] ET2018-73
pp.37-42
ET 2018-12-08
15:05
新潟 長岡技術科学大学 Prospects of Learning Analytics for Higher Education in developing countries. -- A case of Kabul Polytechnic University, Afghanistan --
Hamidullah SokoutKumamoto Univ)・Niaz Mohammad RamakiKPU)・Tsuyoshi UsagawaKumamoto UnivET2018-74
 [more] ET2018-74
pp.43-48
ET 2018-12-08
15:30
新潟 長岡技術科学大学 Moodle が発する学習データ分析の一考察 ~ STEM 教育における e-Learning ~
亀田真澄山陽小野田市立山口東京理科大)・宇田川 暢新潟大ET2018-75
学習管理システムMoodle をSTEM 教育、特に数学基礎教育に対して運用したことにより、多種多様な
学習データが創... [more]
ET2018-75
pp.49-52
ET 2018-12-08
15:55
新潟 長岡技術科学大学 電子リーダーによる読書中断再開時の支援
斉藤健士郎川嶋稔夫公立はこだて未来大)・小林潤平大日本印刷ET2018-76
電子書籍は紙媒体の書籍では出来ないような機能を搭載可能なことが挙げられるが、それには多くの発展の余地がある。
本研究で... [more]
ET2018-76
pp.53-56
 12件中 1~12件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会