お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

信頼性研究会 (R)  (検索条件: 2009年度)

「from:2009-04-17 to:2009-04-17」による検索結果

[信頼性研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 7件中 1~7件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE, CPM, R
(共催)
2009-04-17
13:00
東京 機械振興会館 [特別講演]フレキシブルシリコーンゴム基板上へのマイクロ光学部品の集積化
大越昌幸井上成美防衛大R2009-1 CPM2009-1 OPE2009-1
F2レーザー(波長157 nm),ArFレーザー(波長193 nm)およびNd:YAGレーザーの第4高調波(波長266 ... [more] R2009-1 CPM2009-1 OPE2009-1
pp.1-5
OPE, CPM, R
(共催)
2009-04-17
13:40
東京 機械振興会館 AlGaInAsレーザのESD耐性
市川弘之福田智恵松川真治浜田耕太郎生駒暢之中林隆志住友電工R2009-2 CPM2009-2 OPE2009-2
高速変調、高温駆動に優れたAlGaInAsレーザではESD耐圧の報告がこれまでなかった。そこで今回我々は、AlGaInA... [more] R2009-2 CPM2009-2 OPE2009-2
pp.7-10
OPE, CPM, R
(共催)
2009-04-17
14:05
東京 機械振興会館 マルチチップ集積PLCモジュールにおけるチップ接続構造信頼性試験
福満高雄土居芳行NTT)・田村保暁笠原亮一NEL)・金子明正鈴木扇太NTTR2009-3 CPM2009-3 OPE2009-3
最近の光ネットワークの高度化に伴い,これに使われるROADMなどの光機能回路の高性能化が求められている.高性能な多機能光... [more] R2009-3 CPM2009-3 OPE2009-3
pp.11-16
OPE, CPM, R
(共催)
2009-04-17
14:45
東京 機械振興会館 多チャネルモニタ用PDアレイにおけるクロストーク特性の検討
土居芳行小川育生大山貴晴金子明正NTT)・赤堀裕二NELR2009-4 CPM2009-4 OPE2009-4
光通信システムにおいて使用される光強度モニタ部品として、フォトダイオード(PD)アレイを用いた多チャネルモニタは小型集積... [more] R2009-4 CPM2009-4 OPE2009-4
pp.17-21
OPE, CPM, R
(共催)
2009-04-17
15:10
東京 機械振興会館 FBGによる波長選択光帰還を用いた利得スイッチングLDによる高品質光パルス発生法の検討
北岡伸康徐 勲建高知工科大)・大道浩児フジクラ)・野中弘二高知工科大R2009-5 CPM2009-5 OPE2009-5
簡単な短光パルス発生手段である半導体レーザ(Laser Diode : LD)を用いた利得スイッチング法には,いくつかの... [more] R2009-5 CPM2009-5 OPE2009-5
pp.23-27
OPE, CPM, R
(共催)
2009-04-17
15:35
東京 機械振興会館 熱光学効果型GaInAs/InP MQW波長選択スイッチの4波長スイッチング特性
村上洋介清水 優朱 蕾杉尾崇行下村和彦上智大R2009-6 CPM2009-6 OPE2009-6
 [more] R2009-6 CPM2009-6 OPE2009-6
pp.29-34
OPE, CPM, R
(共催)
2009-04-17
16:00
東京 機械振興会館 波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイモジュール
碓氷光男内山真吾橋本 悦葉玉恒一石井雄三松浦伸昭阪田知巳下山展弘松浦 徹下川房男NTTR2009-7 CPM2009-7 OPE2009-7
波長選択スイッチ(WSS:Wavelength Selective Switch)用として、高フィルファクタで狭ピッチ・... [more] R2009-7 CPM2009-7 OPE2009-7
pp.35-39
 7件中 1~7件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会