お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

光エレクトロニクス研究会 (OPE)  (検索条件: 2007年度)

「from:2007-08-02 to:2007-08-02」による検索結果

[光エレクトロニクス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 38件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
09:00
北海道 室蘭工業大学 FDTD/FIT法専用計算機・メモリーマシンの高性能アーキテクチャ化の検討
藤島義之藤田雄也川口秀樹室蘭工大)・松岡俊佑旭川高専MW2007-42 OPE2007-29
著者らはこれまで,マイクロ波技術ベースの電気電子製品の開発において,電磁環境問題を考慮した効率的な設計支援環境をサポート... [more] MW2007-42 OPE2007-29
pp.1-6
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
09:25
北海道 室蘭工業大学 Moving Window技術を用いた時間領域境界要素法による粒子加速器航跡場の大規模並列計算
藤田和広北大)・川口秀樹室蘭工大)・富岡 智北大MW2007-43 OPE2007-30
著者らはこれまで荷電粒子ビームが粒子加速器内を通過するときに発生する過渡電磁場(航跡場)を対象とした時間領域境界要素法を... [more] MW2007-43 OPE2007-30
pp.7-12
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
09:50
北海道 室蘭工業大学 時間領域境界要素法専用計算機のシステム方式検討および論理回路設計
川口秀樹室蘭工大)・藤田和広北大MW2007-44 OPE2007-31
著者らはこれまでマイクロ波の時間領域シミュレーションのための時間領域境界要素法の開発を行ってきた.境界積分法での定式化に... [more] MW2007-44 OPE2007-31
pp.13-18
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
10:15
北海道 室蘭工業大学 移動体からの散乱波のスペクトル解析
益子修一黒田道子東京工科大MW2007-45 OPE2007-32
移動境界適合座標系とFDTD法を用いた境界が移動する場合に適用できる数値解析法を用いて、従来から行っている時間領域での解... [more] MW2007-45 OPE2007-32
pp.19-23
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
10:50
北海道 室蘭工業大学 周期構造による平面波散乱特性のハイブリッドトレフツ有限要素法解析の拡張
佐藤慎悟釧路高専)・長谷川弘治室蘭工大MW2007-46 OPE2007-33
周期構造による平面波散乱特性解析法である、ハイブリッドトレフツ有限要素法を拡張している。これまでは、解析領域内の不均質な... [more] MW2007-46 OPE2007-33
pp.25-30
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
11:15
北海道 室蘭工業大学 エアホール型誘電体導波路の伝搬特性 ~ エアホール断面の影響 ~
尾崎亮介山崎恒樹日向 隆日大MW2007-47 OPE2007-34
本文では,エアホール型誘電体導波路の伝搬特性をフーリエ級数展開法と多層分割法を併用して解析し,エアホール断面が伝搬特性に... [more] MW2007-47 OPE2007-34
pp.31-36
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
11:40
北海道 室蘭工業大学 光導波路交差部における経路変更に対するトポロジー最適化設計
田畑好浩平山浩一辻 寧英林 幸成北見工大MW2007-48 OPE2007-35
有限要素法を用いたトポロジー最適化に基づく光導波路デバイス設計法に関する検討を行っている.トポロジー最適化を用いると最適... [more] MW2007-48 OPE2007-35
pp.37-42
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
13:00
北海道 室蘭工業大学 [招待講演]ケーブルテレビの最新動向 ~ 光ケーブルテレビネットワークの展開 ~
野田 勉日本ケーブルラボMW2007-49 OPE2007-36
ケーブルテレビでの光利用は,HFC(Hybrid Fiber Coaxial)がほとんどであるが,最近ではFTTH(Fi... [more] MW2007-49 OPE2007-36
pp.43-48
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
13:40
北海道 室蘭工業大学 [招待講演]計測分野における光技術応用 ~ 光センサの応用 ~
五味裕人エヌエフ回路設計ブロックMW2007-50 OPE2007-37
光応用技術の発展に牽引され,計測分野においても光技術を応用した計測機器が増えてきている.特に,電磁誘導の影響が少ないこと... [more] MW2007-50 OPE2007-37
pp.49-52
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
14:30
北海道 室蘭工業大学 等価波源を用いた陸海混合経路上の地表波伝搬解析
河野 徹後藤啓次石原豊彦防衛大MW2007-51 OPE2007-38
電波伝搬路が陸上から海上のように変化する場合の混合経路(mixed-path)上の電波伝搬を開口面法(aperture ... [more] MW2007-51 OPE2007-38
pp.53-58
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
14:55
北海道 室蘭工業大学 地中埋設物の識別のための地中レーダ応答解析 ~ サポートベクターマシンの適用 ~
西本昌彦北島 光仁科有貴緒方公一熊本大MW2007-52 OPE2007-39
地中レーダを用いた地雷探知器はプラスチック製地雷でも探知可能である反面,地表面反射波や地中の小石や砲弾片からのクラッタの... [more] MW2007-52 OPE2007-39
pp.59-63
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
15:20
北海道 室蘭工業大学 変形留数計算法による矩形導波管内誘導性窓の数値解析 ~ 零点の特性について ~
木下照弘東京工芸大)・柴崎年彦都立産技高専)・亀井利久防衛大)・黒木啓之松田 勲都立産技高専MW2007-53 OPE2007-40
矩形導波管誘導性窓や絞りによる散乱電磁界を厚みを考慮して,変形留数計算法により解析する際の零点の特性について検討している... [more] MW2007-53 OPE2007-40
pp.65-70
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
15:45
北海道 室蘭工業大学 アスファルト混合物のマイクロ波加熱
三輪昌寛鏡 愼川口秀樹室蘭工大)・尾本志展NIPPOコーポレーションMW2007-54 OPE2007-41
アスファルト混合物の再生工法としてマイクロ波加熱方式は,現工法のバーナーによる加熱方式に比べ,効率の上昇やアスファルト表... [more] MW2007-54 OPE2007-41
pp.71-74
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
16:20
北海道 室蘭工業大学 誘電体円柱を装荷した広帯域単一モード導波管
小久保吉裕兵庫県立大MW2007-55 OPE2007-42
通常の金属方形導波管は,遮断周波数の2倍以上の周波数では高次モードが発生するため,それ以上の周波数帯では普通使用しない.... [more] MW2007-55 OPE2007-42
pp.75-79
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
16:45
北海道 室蘭工業大学 人工分子による誘電体共振器の構成法
アルンクマル シャハ水江 治粟井郁雄龍谷大MW2007-56 OPE2007-43
 [more] MW2007-56 OPE2007-43
pp.81-85
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
17:10
北海道 室蘭工業大学 集中定数型MEMS5ビット移相器
橘川雄亮西野 有半谷政毅李 相錫井上博元吉田幸久宮崎守泰三菱電機MW2007-57 OPE2007-44
集中定数素子で構成された小形なMEMS 5ビット移相器を開発した.直列インダクタとMEMSスイッチを備えたシャントキャパ... [more] MW2007-57 OPE2007-44
pp.87-92
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
17:35
北海道 室蘭工業大学 Design of Low Sidelobe Broadband Microstrip Leaky-Wave Antenna
Wanchu HongChanghua Univ. of Education)・Hung-De Kuo・○Yu-De LinNational Chiao Tung University)・Toshihide KitazawaRitsumeikan Univ.MW2007-58 OPE2007-45
 [more] MW2007-58 OPE2007-45
pp.93-96
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
14:30
北海道 室蘭工業大学 漏えい同軸ケーブルを用いた端末位置検出システムの位置検出誤差の評価
西川健一東野武史塚本勝俊小牧省三阪大MW2007-59 OPE2007-46
携帯電話端末機にGPS(Global Positioning System)が搭載されるなど,端末位置検出への要求が高ま... [more] MW2007-59 OPE2007-46
pp.97-102
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
14:55
北海道 室蘭工業大学 マルチホップ車車間通信システムにおける車両間パスに関する一検討
片山敦史東野武史塚本勝俊小牧省三阪大MW2007-60 OPE2007-47
 [more] MW2007-60 OPE2007-47
pp.103-108
EMT, OPE, MW
(共催)
2007-08-02
15:20
北海道 室蘭工業大学 Radio on Free Space Optics リンク評価手法の検討 ~ 光増幅器と無線増幅器の利得配分に関する一考察 ~
小野寺秀昭Kim Kyung-Hwan東野武史中村卓也高橋浩一油川雄司塚本勝俊小牧省三阪大)・若森和彦鈴木敏司Kamugisha KazauraMohamad Shah Alam大前和憲松本充司早大MW2007-61 OPE2007-48
本稿では,各種無線サービスをそのままの信号形式で一括して光ファイバ伝送を行うRoF(Radio on Fiber)技術を... [more] MW2007-61 OPE2007-48
pp.109-114
 38件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会