お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

アドホックネットワーク研究会 (AN)  (検索条件: 2009年度)

AN研究会の開催は2012年度末で終了しました.
2013年度以降についてはASN研究会のスケジュールをご覧下さい.

「from:2009-05-22 to:2009-05-22」による検索結果

[アドホックネットワーク研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AN 2009-05-22
10:00
東京 電気通信大学 センサアクタネットワークにおける冗長なパケット送信制御による低消費電力トランスポートプロトコル
和田隆宏北本勇人福原毅郎笹瀬 巌慶大AN2009-1
本論文では,センサアクタネットワーク(WSANs)において,冗長なパケット送信を低減することにより,Real Time ... [more] AN2009-1
pp.1-6
AN 2009-05-22
10:25
東京 電気通信大学 MANETにおいて最少ホップ数のバックアップ経路とPacket Salvage機能を持つマルチパスルーチング方式
梶川英敏福原毅郎北本勇人笹瀬 巌慶大AN2009-2
近年,MANET(Mobile Ad hoc NETworks)において複数の経路を構築する様々なマルチパスルーチング方... [more] AN2009-2
pp.7-12
AN 2009-05-22
10:50
東京 電気通信大学 無線メッシュネットワークにおけるネットワーク層輻輳制御方式の提案
中島幸平新潟大)・岡田 啓埼玉大)・間瀬憲一新潟大AN2009-3
無線メッシュネットワークにおいて,外部ネットワークと接続するゲートウェイやその付近ではトラヒック集中による輻輳が頻発する... [more] AN2009-3
pp.13-16
AN 2009-05-22
11:15
東京 電気通信大学 マネージド無線メッシュネットワークの通信容量分析
李 睿棟大西真晶彭 超ベド カフレ井上真杉NICTAN2009-4
新世代ネットワークにおいて地域社会の通信インフラとして検討しているマネージド無線メッシュネットワークの通信容量解析を行い... [more] AN2009-4
pp.17-22
AN 2009-05-22
13:00
東京 電気通信大学 [招待講演]分散無線ネットワークの同期の現状と課題
田中久陽電通大AN2009-5
最近の分散無線ネットワークの多様化に伴い,これまでIEEE 802.11 のTSF(timing synchroniza... [more] AN2009-5
pp.23-28
AN 2009-05-22
13:45
東京 電気通信大学 メッシュネットワークのためのIEEE 802.11n無線LANインタフェース基本性能評価
藤原知久新潟大)・岡田 啓埼玉大)・間瀬憲一新潟大)・及川智也佐々木武彦板倉英三郎ソニーAN2009-6
本稿ではIEEE 802.11n Draft2.0の規格に準拠した製品の一つを用い,メッシュネットワークにIEEE 80... [more] AN2009-6
pp.29-34
AN 2009-05-22
14:10
東京 電気通信大学 自律分散無線ネットワークにおけるアレーアンテナ指向性及びチャネルの同時選択の検討
木原貴俊山本高至村田英一吉田 進京大AN2009-7
無線ネットワークにおけるアダプティブアレーの利用により,干渉波抑圧に伴うシステムスループットの増加が期待できる.ネットワ... [more] AN2009-7
pp.35-38
AN 2009-05-22
14:35
東京 電気通信大学 発振器の特性を考慮したセンサネットワーク長寿命化実現のための一検討
米倉一堂篠原健太田中久陽電通大AN2009-8
ワイヤレスセンサネットワークにおいて,タイミング同期は重要な要素である.これまで提案されてきたタイミング同期手法の中でF... [more] AN2009-8
pp.39-42
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会