お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

知能ソフトウェア工学研究会 (KBSE)  (検索条件: 2012年度)

「from:2012-11-22 to:2012-11-22」による検索結果

[知能ソフトウェア工学研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 20件中 1~20件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
KBSE 2012-11-22
09:30
石川 金沢大学 (角間キャンパス) 地域組織連携による継続的なリアルPBLの試み ~ 現状、課題、研究構想 ~
粂野文洋辻村泰寛大木幹雄山地秀美石原次郎松田 洋日本工大KBSE2012-38
企業で活躍できる実践的なIT人材の育成が社会的な要請となっている中,ソフトウェア工学の基礎理論や専門技術の習得に加え,こ... [more] KBSE2012-38
pp.1-6
KBSE 2012-11-22
10:05
石川 金沢大学 (角間キャンパス) シラバスに基づく産学における期待される人的資源の差異に関する研究
岡野道太郎中谷多哉子筑波大KBSE2012-39
日本経団連の「産学官連携による高度な情報通信人材の育成強化に向けて」によると,「わが国の大学・大学院新卒者の質は,企業が... [more] KBSE2012-39
pp.7-12
KBSE 2012-11-22
10:50
石川 金沢大学 (角間キャンパス) アシュアランスケース構築法の提案
松野 裕名大)・高井利憲奈良先端大)・ヴァイセ パテゥー山本修一郎名大KBSE2012-40
アシュアランスケースがシステムのディペンダビリティを保証する手法として注目を集めている。
しかし一般の技術者にわかりや... [more]
KBSE2012-40
pp.13-17
KBSE 2012-11-22
11:25
石川 金沢大学 (角間キャンパス) アセンブリプログラムに対するSMTソルバを使用する有界モデル検査
小橋潤平竹下 淳山根 智金沢大KBSE2012-41
本稿では組込みシステム向けアセンブリ言語プログラムコードのレジスタレベルモデルに対してSMTソルバを用いた有界モデル検査... [more] KBSE2012-41
pp.19-24
KBSE 2012-11-22
12:00
石川 金沢大学 (角間キャンパス) ディペンダビリティ・コンテクストの推定手法の提案
高間翔太松野 裕山本修一郎名大KBSE2012-42
近年、システムのディペンダビリティを保証するための研究が進められており、様々なシステムを対象にしたアシュアランスケースの... [more] KBSE2012-42
pp.25-30
KBSE 2012-11-22
13:30
石川 金沢大学 (角間キャンパス) ERP導入の為のカスタマージャーニーマップを用いた顧客満足分析
中尾 仁津田和彦中谷多哉子筑波大KBSE2012-43
実際の業務に適合したERP導入を推進するためには,ERPが提供する機能と実際の業務を比較し,ERPの有効性を検証する必要... [more] KBSE2012-43
pp.31-36
KBSE 2012-11-22
14:05
石川 金沢大学 (角間キャンパス) 要求変動に対する進化社会心理学的考察
妻木俊彦NIIKBSE2012-44
ソフトウェア要求は様々な原因によって変化し,その変化はソフトウェアの構造的劣化をきたす.コンピュータシステムの目的の1つ... [more] KBSE2012-44
pp.37-42
KBSE 2012-11-22
14:40
石川 金沢大学 (角間キャンパス) ユースケース記述の意図の明確化を目的とした初学者特有の問題点の分析
奥田博隆松井駿介式見 遼野呂 惇岡田康治芝浦工大)・小形真平信州大)・松浦佐江子芝浦工大KBSE2012-45
ユースケース分析はシステムに対する機能要求をユーザとシステムのやり取りとして明確に定義する有効な手段である。ユースケース... [more] KBSE2012-45
pp.43-48
KBSE 2012-11-22
15:30
石川 金沢大学 (角間キャンパス) 要求分析のための質的調査に基づくAsWas-AsIs分析手法の提案
渡辺将弘日産自動車)・中谷多哉子筑波大/NIIKBSE2012-46
業務システムを構築する際には,そのシステムの利用者, 関係者達の要求を分析しなければならない.要求の
分析を行うために... [more]
KBSE2012-46
pp.49-54
KBSE 2012-11-22
16:05
石川 金沢大学 (角間キャンパス) 私物デバイスの業務活用におけるセキュリティ要求変化予測法
鈴木祐司海谷治彦小形真平信州大)・大久保隆夫金谷延幸富士通研)・吉岡信和NIIKBSE2012-47
 [more] KBSE2012-47
pp.55-60
KBSE 2012-11-22
16:40
石川 金沢大学 (角間キャンパス) 要求仕様の部品化による要求仕様作成支援手法
伊豫田善隆大西 淳立命館大KBSE2012-48
ソフトウェア開発において,要求仕様は効率よく作成される必要がある.しかし,開発するシステムの規模が大きくなると,要求仕様... [more] KBSE2012-48
pp.61-66
KBSE 2012-11-22
17:15
石川 金沢大学 (角間キャンパス) 要求抽出プロセス観察のための要求分類ルールの作成に向けて
佐野俊一筑波大)・近藤城史名古屋経営短大)・中谷多哉子筑波大KBSE2012-49
要求抽出プロセスを観測するために定量的な計測を行う手法が研究されている.開発するソフトウェアに求められる機能要求や非機能... [more] KBSE2012-49
pp.67-72
KBSE 2012-11-23
10:35
石川 金沢大学 (角間キャンパス) リポジトリマイニングの進化に対応した分析ツールE-CUBEの構築
山下一寛亀井靖高久住憲嗣鵜林尚靖九大KBSE2012-50
 [more] KBSE2012-50
pp.73-78
KBSE 2012-11-23
11:10
石川 金沢大学 (角間キャンパス) Application of D-Case to the data-upload flow diagram scenario of the Distributed E-Learning System called KISSEL
Vaise PatuYutaka MatsunoShuichiro YamamotoNagoya Univ.KBSE2012-51
This paper (1) briefly describes and explain about the D-cas... [more] KBSE2012-51
pp.79-83
KBSE 2012-11-23
12:30
石川 金沢大学 (角間キャンパス) ディペンダビリティケースへの責任属性の導入法の検討
山本修一郎松野 裕名大KBSE2012-52
ディペンダビリティケースがシステムの安全性や説明責任を保証する方法として注目されている.しかし,これまでのディペンダビリ... [more] KBSE2012-52
pp.85-90
KBSE 2012-11-23
13:05
石川 金沢大学 (角間キャンパス) オブジェクト指向論理ペトリネットによるシミュレーションのためのエージェントモデリング ~ 集団的振る舞い,個体行動,意思決定過程の統一的記述に向けて ~
飯島 正慶大KBSE2012-53
本報告は,エージェント・ベースド・シミュレーション(ABS)のためのエージェントモデル記述言語として,オブジェクト指向ペ... [more] KBSE2012-53
pp.91-96
KBSE 2012-11-23
13:40
石川 金沢大学 (角間キャンパス) システム運用障害を防止するための運用手順書へのSPINの適用
宮崎 勉大木敦雄中谷多哉子筑波大KBSE2012-54
システム障害を防止するためには,システム開発と同様にシステム運用の品質を向上させることが重要となる.本稿ではシステム運用... [more] KBSE2012-54
pp.97-102
KBSE 2012-11-23
14:30
石川 金沢大学 (角間キャンパス) TOGAF NEXTに対するADMプロセステンプレートの提案
徳野達也松野 裕山本修一郎名大KBSE2012-55
TOGAFでは,ディペンダビリティ概念を包含するTOGAFの次期版TOGAF NEXTを開発中である.
本稿では,前回... [more]
KBSE2012-55
pp.103-108
KBSE 2012-11-23
15:05
石川 金沢大学 (角間キャンパス) データライフサイクルの妥当性に着目したモデル検査ツールの自動利用法
小形真平信州大)・谷沢智史西村一彦ボイスリサーチ)・青木善貴奥田博隆松浦佐江子芝浦工大KBSE2012-56
モデル検査技術は,仕様を効率的かつ網羅的に検査する有望な技術である.しかし,開発者が適切にモデルと仕様を書くノウハウや,... [more] KBSE2012-56
pp.109-114
KBSE 2012-11-23
15:40
石川 金沢大学 (角間キャンパス) ディペンダビリティ用語辞書構築方法の提案
松村昌典松野 裕山本修一郎名大KBSE2012-57
ディペンダビリティケースを作成するための図式表記法が提案されている.しかし,ディペンダビリティ ケースの図式要素の名標な... [more] KBSE2012-57
pp.115-120
 20件中 1~20件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会