お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

情報センシング研究会 (ITE-IST)  (検索条件: 2013年度)

「from:2013-07-04 to:2013-07-04」による検索結果

[情報センシング研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
09:30
北海道 サン・リフレ函館 自動パワーゲーティングと多段インバータを用いた0.7V、9.2uW、39MHz水晶発振回路
井口俊太東大)・齋藤 晶半導体理工学研究センター)・鄭 雲飛東大)・渡辺和紀半導体理工学研究センター)・桜井貴康高宮 真東大ICD2013-24
無線センサネット向け無線通信用の発振周波数39MHzの低電圧・低消費電力水晶発振回路を40nm CMOSで開発した。本稿... [more] ICD2013-24
pp.1-6
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
09:55
北海道 サン・リフレ函館 TDC一体型DLLを用いた高速ロック・低消費電力完全デジタルCDR回路
浦野雄貴尹 元柱小平 薫徐 照男黒田忠広石黒仁揮慶大ICD2013-25
本研究ではNRZ信号のみならず,パルスベースの通信にも利用することのできるTDC一体型DLLを用いた完全デジタルCDRを... [more] ICD2013-25
pp.7-12
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
10:20
北海道 サン・リフレ函館 共振周波数と独立にクロック周波数を設定可能な間欠型共振クロック分配技術
更田裕司東大)・野村昌弘半導体理工学研究センター)・高宮 真桜井貴康東大ICD2013-26
本稿では,閾値電圧近傍の非常に低い電源電圧で動作するロジック回路向けの,共振周波数と独立にクロック周波数を設定可能な間欠... [more] ICD2013-26
pp.13-18
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
10:55
北海道 サン・リフレ函館 [招待講演]データ補間回路を用いた2-tap DFE付32Gb/sデータ受信器
土肥義康柴崎崇之檀上 匠ウィン チャイヴィパース橋田拓志富士通研)・宮岡弘樹富士通セミコンダクター)・星野正格富士通マイクロソリューションズ)・小柳洋一富士通研)・山本拓司富士通米国研)・塚本三六田村泰孝富士通研ICD2013-27
本論文では,プリント回路基板(PCB)上チップ間電気通信において,非同期サンプリングクロックを用いてサンプリングした電圧... [more] ICD2013-27
pp.19-24
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
11:40
北海道 サン・リフレ函館 [招待講演]低電力近距離無線通信LSIとそのインターフェース ~ Bluetooth Smartによるワイヤレスセンサノードの開発 ~
野田光彦村上 肇ラピスセミコンダクタICD2013-28
ワイヤレスセンサネットワークのなかで、スマートホンをゲートウェイとした狭
エリア、少ノード、小型、低電力なのものに注目... [more]
ICD2013-28
pp.25-30
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
13:50
北海道 サン・リフレ函館 [招待講演]パナソニックのエネルギーマネージメントへの取組みとHEMSにおけるマイコン応用
本間義久パナソニックICD2013-29
パナソニックが提供するHEMS(Home Energy Management System)商品であるスマートHEMSは... [more] ICD2013-29
pp.31-34
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
14:35
北海道 サン・リフレ函館 [招待講演]車載半導体の進化の方向性 ~ コンピューティングとセンシングの観点から ~
石原秀昭デンソーICD2013-30
クルマの21世紀における進化の方向性は,エネルギー技術,自動運転などの伸展であるが,いずれも半導体イノベーションがその牽... [more] ICD2013-30
pp.35-36
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
15:30
北海道 サン・リフレ函館 [招待講演]超低消費電力マイコンMSP430アナログ・ペリフェラルの解説と応用例の紹介
岩田佳英・○菅原 仁日本テキサス・インスツルメンツICD2013-31
 [more] ICD2013-31
pp.37-42
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
16:15
北海道 サン・リフレ函館 [招待講演]低電圧不揮発メモリデバイス技術とシステム応用 ~ ゼロスタンドバイLSIの実現に向けて ~
林越正紀ルネサス エレクトロニクスICD2013-32
Flashメモリを代表とする不揮発性メモリデバイスは、あらゆる産業に対し、核となる技術となっている。本発表では、MCU混... [more] ICD2013-32
pp.43-48
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-04
17:10
北海道 サン・リフレ函館 [パネル討論]増々アナログインタフェース機能を拡充するマイコン
濱崎利彦広島工大)・本間義久パナソニック)・石原秀昭デンソー)・岩田佳英日本テキサス・インスツルメンツ)・林越正紀ルネサス エレクトロニクス)・野田光彦ラピスセミコンダクタ)・土肥義康富士通研ICD2013-33
生活空間のあらゆる場所で、マイコンの重要性が従来にも増して注目されている。マイコンと言えば、これまで個別機器のシーケンス... [more] ICD2013-33
p.49
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
10:00
北海道 サン・リフレ函館 送信機能内蔵低消費電力EEGセンサー用ASICの設計
鎌田隆嗣王 軍阪大)・岡田隆志プロアシスト)・大原賢治阪大)・宮田愛子プロアシスト)・松岡俊匡阪大ICD2013-34
0.13 μm CMOS プロセスを使用した送信機能搭載の低消費電力EEG センサー用ASIC の設計を行った.このAS... [more] ICD2013-34
pp.57-62
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
11:00
北海道 サン・リフレ函館 3D Imaging LADAR用アレイROICの開発
平井暁人堤 恒次小竹論季辻 秀伸今城勝治亀山俊平谷口英司平野嘉仁三菱電機ICD2013-35
 [more] ICD2013-35
pp.69-74
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
11:25
北海道 サン・リフレ函館 センサネットワーク電源用0.5V起動フィードフォワード制御による1入力2出力オンチップ昇圧DC-DCコンバータ
中瀬泰伸井戸康弘大石 司熊本敏夫清水 徹ルネサス エレクトロニクスICD2013-36
乾電池/太陽電池駆動のセンサネットワーク用に1インダクタ2出力構成(SIDO)の昇圧型DC-DCコンバータを開発した。1... [more] ICD2013-36
pp.75-80
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
13:15
北海道 サン・リフレ函館 [招待講演]連続時間型ΔΣ変調器の高性能化手法 ~ 高効率と高SN比の実現に向けたLSI開発の取り組みを振り返って ~
道正志郎パナソニックICD2013-37
CMOSLSIの微細化と共に、AD変換器も著しく高性能化されて来た。その中でも、連続時間型ΔΣ変調器の高性能化は目覚まし... [more] ICD2013-37
pp.81-88
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
14:00
北海道 サン・リフレ函館 0.25-1.8V動作のインバータ-オペアンプ切り替え積分器を利用したΔ-Σ変調器
吉岡健太郎富山陽介徐 照夫石黒仁揮慶大ICD2013-38
A 2nd order discrete time (DT) DS modulator with very wide s... [more] ICD2013-38
pp.89-92
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
14:25
北海道 サン・リフレ函館 A 1.0-V 12-bit Digitally Calibrated SAR ADC Using Hybrid DAC Technique
Masanori FurutaHirotomo IshiiTomohiko SugimotoToru OkawaMasazumi ShiochiTetsuro ItakuraToshibaICD2013-39
 [more] ICD2013-39
pp.93-96
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
15:25
北海道 サン・リフレ函館 1-GHz, 8 bitサブレンジング型AD変換器(1) ~ 低電力化技術 ~
岩元雅太郎吉村 渉下薗 太田平大基大畠賢一鹿児島大ICD2013-40
高速サブレンジング型AD変換器の電力削減を目的に、容量DACとBuilt-in Vth技術を組み合わせたAD変換器アーキ... [more] ICD2013-40
pp.101-106
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
15:50
北海道 サン・リフレ函館 1-GHz, 8-bitサブレンジング型AD変換器(2) ~ 評価結果と不良解析 ~
吉村 渉岩元雅太郎下薗 太田平大基大畠賢一鹿児島大ICD2013-41
抵抗ラダーを使用しない極低電力AD変換器のアーキテクチャ、低電力閾値調整回路、オフセットドリフト補償などの技術を適用した... [more] ICD2013-41
pp.107-112
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
16:25
北海道 サン・リフレ函館 最適オンオフ制御を用いた磁界結合パルス通信用間欠動作LNA
徐 照男小平 薫浦野雄貴黒田忠広石黒仁揮慶大ICD2013-42
この論文は磁界結合パルス通信で用いるための低消費電力なLNAについて述べている.消費電力を削減するために,パルス信号が現... [more] ICD2013-42
pp.113-118
ICD, ITE-IST
(連催)
2013-07-05
16:50
北海道 サン・リフレ函館 Independent-Double-Gate-FinFETの1/fノイズ特性に関する研究
坂井秀男慶大)・大内真一遠藤和彦松川 貴柳 永シュン石川由紀塚田順一中川 格関川敏弘小池帆平昌原明植産総研)・石黒仁揮慶大ICD2013-43
本研究では二つの独立したゲートを持つIndependent-Double-Gate- (IDG-) FinFET の1/... [more] ICD2013-43
pp.119-124
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会