お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

信号処理研究会 (SIP)  (検索条件: 2022年度)

「from:2023-01-24 to:2023-01-24」による検索結果

[信号処理研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 39件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:00
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
実環境における透明反射フィルムの電波伝搬特性及びその形状変化による影響の評価
関森柊太松浦大裕加藤 航遠藤大史水谷健人川本雄一加藤 寧東北大IT2022-29 SIP2022-80 RCS2022-208
近年,大容量かつ超高速な通信の需要が増加している.そこで,低周波数帯に比べて伝送できる情報量が多い高周波数帯の利用が期待... [more] IT2022-29 SIP2022-80 RCS2022-208
pp.1-6
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:25
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カオス変調における非線形最適化アルゴリズムを用いたビット割り当てによる誤り率性能改善の検討
戸澤 遼浅野敬祐阿部拓実加藤健太岡本英二名工大IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209
近年,Internet of things(IoT)端末が増加し産業や医療の場などで用いられている.これらの用途では個人... [more] IT2022-30 SIP2022-81 RCS2022-209
pp.7-12
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
セルレンジ拡張におけるPFメトリックのNeural Networkを用いた近似法
日下祐喜三木信彦香川大IT2022-31 SIP2022-82 RCS2022-210
現在,世界中でBeyond 5G (B5G) の研究・開発が開始されている.B5Gでは,5G よりも更なる大容量化が求め... [more] IT2022-31 SIP2022-82 RCS2022-210
pp.13-18
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
11:30
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
OCCの移動環境における受信方式に関する検討
佐々木友基丸田一輝東京理科大)・小島 駿東大)・久野大介阪大)・中山 悠東京農工大IT2022-32 SIP2022-83 RCS2022-211
超カバレッジ拡張を目標とした6Gに向けて,可視光通信(Visible Light Communication, VLC)... [more] IT2022-32 SIP2022-83 RCS2022-211
pp.19-24
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
11:55
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
チャネル時変動環境下における時間領域シンボル拡散を用いたCMAの干渉抑圧性能評価
池田晴哉丸田一輝東京理科大)・久野大介阪大)・中山 悠東京農工大IT2022-33 SIP2022-84 RCS2022-212
ブラインド型アダプティブアレーは,参照信号によるチャネル推定を不要としながらも同一チャネル干渉を抑圧可能である.
Be... [more]
IT2022-33 SIP2022-84 RCS2022-212
pp.25-29
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
12:20
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
変分ベイズ法を用いた確率的MIMO信号検出の特性改善に関する一考察
阿隅大輝角田俊介萩原淳一郎西村寿彦佐藤孝憲小川恭孝大鐘武雄北大IT2022-34 SIP2022-85 RCS2022-213
 [more] IT2022-34 SIP2022-85 RCS2022-213
pp.30-35
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:00
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
典型的な線形符号の階層的構成法
鈴木海斗植松友彦東工大IT2022-35 SIP2022-86 RCS2022-214
Shannonの通信路符号化定理によると、通信路の条件付き確率と入力アルファベットの確率分布によって定まる通信路容量と呼... [more] IT2022-35 SIP2022-86 RCS2022-214
pp.36-41
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:25
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文脈木の動的な拡張と剪定を用いたContext Tree Switching法
大津優陽八木秀樹電通大IT2022-36 SIP2022-87 RCS2022-215
木情報源に対して,符号長と計算量の点で良い性能を持つ逐次無歪ユニバーサル符号化アルゴリズムとしてContext Tree... [more] IT2022-36 SIP2022-87 RCS2022-215
pp.42-47
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文脈木情報源に対する逐次型情報源符号化の最大冗長度の下界について
齋藤翔太群馬大IT2022-37 SIP2022-88 RCS2022-216
逐次型情報源符号化の問題に対して、[Krichevskiy, IEEE Trans. Inf. Theory, vol.... [more] IT2022-37 SIP2022-88 RCS2022-216
pp.48-50
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
11:30
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
量子削除誤り訂正のための古典誤り訂正符号の構成
萩原 学千葉大IT2022-38 SIP2022-89 RCS2022-217
講演者は最近の研究成果の1つとして,古典削除誤り訂正符号が,量子削除誤り訂正符号を与える条件を導出した.
この講演では... [more]
IT2022-38 SIP2022-89 RCS2022-217
pp.51-53
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
11:55
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
二次元情報における多挿入・反転・消失誤り訂正符号
中村 謙野崎隆之山口大IT2022-39 SIP2022-90 RCS2022-218
2次元符号は平面上に配置されたデータの集合である.
萩原は削除/反転/消失訂正が可能な2次元符号を構成し,その復号法を... [more]
IT2022-39 SIP2022-90 RCS2022-218
pp.54-59
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
12:20
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
q元連長制約符号に特化した特性方程式について
安納直毅眞田亜紀子山内 陸長岡技科大)・太田隆博専修大IT2022-40 SIP2022-91 RCS2022-219
各シンボルの連長の最小値$d$や最大値$k$について制限する連長制約は.記録媒体の信頼性を担保するために用いられる典型的... [more] IT2022-40 SIP2022-91 RCS2022-219
pp.60-65
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
13:45
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]数理最適化に基づく信号復元と機械学習技術の融合
早川 諒阪大IT2022-41 SIP2022-92 RCS2022-220
 [more] IT2022-41 SIP2022-92 RCS2022-220
pp.66-71
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
14:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]機械学習・深層学習を応用した無線物理層技術
衣斐信介同志社大)・高橋拓海阪大)・白瀬大地土井隆暢村岡一志石井直人NECIT2022-42 SIP2022-93 RCS2022-221
 [more] IT2022-42 SIP2022-93 RCS2022-221
pp.72-77
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
15:55
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
分散MIMOシステムにおける疑似焼きなまし法を用いたアンテナ選択のチャネル推定誤差の影響
西村健斗西村寿彦佐藤孝憲小川恭孝萩原淳一郎大鐘武雄北大IT2022-43 SIP2022-94 RCS2022-222
近年検討されている分散MIMOシステムでは,非常に多くの基地局アンテナを使用するため,干渉信号電力が著しく増大する.
... [more]
IT2022-43 SIP2022-94 RCS2022-222
pp.78-83
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
16:20
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サブテラヘルツ帯通信におけるビームフォーミングに基づくIRS制御に関する研究
田所柊人西村寿彦佐藤孝憲小川恭孝萩原淳一郎大鐘武雄北大IT2022-44 SIP2022-95 RCS2022-223
 [more] IT2022-44 SIP2022-95 RCS2022-223
pp.84-89
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
16:45
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グリッドシフトを用いた圧縮センシングによる到来方向推定法の特性解析
國本周大西村寿彦佐藤孝憲小川恭孝萩原淳一郎大鐘武雄北大IT2022-45 SIP2022-96 RCS2022-224
 [more] IT2022-45 SIP2022-96 RCS2022-224
pp.90-95
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
17:25
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周波数選択性チャネルにおけるチャネルのヌル空間を活用したマルチアンテナAF型リレー局でのMIMO-OFDM信号のPAPR抑圧法
梯 明日翔原 郁紀東京理科大)・須山 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大IT2022-46 SIP2022-97 RCS2022-225
 [more] IT2022-46 SIP2022-97 RCS2022-225
pp.96-101
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
17:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
周辺基地局のON/OFF情報を活用した分散型DQNに基づく基地局送信ON/OFF制御法の検討
加藤大喜原 郁紀東京理科大)・室城勇人NTTドコモ)・樋口健一東京理科大IT2022-47 SIP2022-98 RCS2022-226
 [more] IT2022-47 SIP2022-98 RCS2022-226
pp.102-107
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
18:15
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MIMO-OFDM信号のチャネルのヌル空間を活用したPAPR抑圧法におけるピークキャンセル信号生成高度化の一検討
斉藤 純原 郁紀東京理科大)・須山 聡NTTドコモ)・樋口健一東京理科大IT2022-48 SIP2022-99 RCS2022-227
 [more] IT2022-48 SIP2022-99 RCS2022-227
pp.108-113
 39件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会