お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

リコンフィギャラブルシステム研究会 (RECONF)  (検索条件: 2008年度)

「from:2008-05-22 to:2008-05-22」による検索結果

[リコンフィギャラブルシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RECONF 2008-05-22
13:00
福島 会津大学 部分回路再構成を利用した耐故障性向上アーキテクチャの提案とその実装
金丸敦礼川合浩之山口佳樹安永守利筑波大RECONF2008-1
集積回路の誤動作・故障は,集積回路部品の交換が困難な宇宙空間や高高度におけるシステムの長期運用において,極めて重要な問題... [more] RECONF2008-1
pp.1-6
RECONF 2008-05-22
13:25
福島 会津大学 高精度浮動小数点演算器のFPGAでの実装
中里直人会津大)・石川 正高エネルギー加速器研究機構RECONF2008-2
素粒子実験の検証に利用される多次元積分のように,様々な問題で倍精度より高精度な演算が必要とされている.このような場合, ... [more] RECONF2008-2
pp.7-12
RECONF 2008-05-22
13:50
福島 会津大学 部分再構成システムにおけるAES-GCMを用いたビットストリームの秘匿と認証
堀 洋平佐藤 証坂根広史戸田賢二産総研RECONF2008-3
AES-GCMを用いてFPGAのビットストリームの秘匿と検証を同時に行うことで,安全に動的部分再構成を行うシステムを実現... [more] RECONF2008-3
pp.13-18
RECONF 2008-05-22
14:15
福島 会津大学 FPGAにおける標数5の楕円曲線演算の高位合成を用いた実装
文 栄光東大)・土屋英之柴田裕一郎原澤隆一小栗 清長崎大RECONF2008-4
近年,楕円曲線上の写像であるTate pairingの性質に着目した暗号プロトコルが多
数提案されており,三者間鍵配送... [more]
RECONF2008-4
pp.19-24
RECONF 2008-05-22
14:50
福島 会津大学 ディジットシリアル演算器を導入した動的再構成型アーキテクチャDS-HIE用コンパイラの開発
西永康弘内田琢郎頭山哲也谷川一哉弘中哲夫広島市大RECONF2008-5
本研究室では小規模システムを対象としたストリーミング処理の高速化を実現するために動的再構成型プロセッサDS-HIEを開発... [more] RECONF2008-5
pp.25-30
RECONF 2008-05-22
15:15
福島 会津大学 MXコアのMIMD型PE間データ通信における経路決定手法の提案
兒玉章宏溝上雄太中野光臣飯田全広末吉敏則熊本大RECONF2008-6
我々は,株式会社ルネサステクノロジが開発したMXコアに注目し研究を行っている.MXコアは,細粒度のPE(Processi... [more] RECONF2008-6
pp.31-36
RECONF 2008-05-22
15:40
福島 会津大学 A Link Removal Methodology for Application-Specific Networks-on-chip on FPGAs
Daihan WangKeio Univ./JST)・Hiroki MatsutaniKeio Univ.)・Michihiro KoibuchiNII/JST)・Hideharu AmanoKeio Univ.RECONF2008-7
 [more] RECONF2008-7
pp.37-42
RECONF 2008-05-22
16:05
福島 会津大学 粒度可変論理セル向けクラスタ構造の一検討
井上万輝松山和憲佐藤嘉晃古賀正紘尼崎太樹飯田全広末吉敏則熊本大RECONF2008-8
リコンフィギャラブルロジックデバイスRLD(Reconfigurable Logic Device)は基本素子の入力粒度... [more] RECONF2008-8
pp.43-48
RECONF 2008-05-22
16:40
福島 会津大学 [招待講演]RapidMatriX: Algebraic Path Problemのための2Dアレイプロセッサ
宮崎敏明会津大RECONF2008-9
本稿では,行列演算,特にグラフ理論に基づく各種問題を一般化したAPP (Algebraic Path Problem) ... [more] RECONF2008-9
pp.49-54
RECONF 2008-05-23
09:00
福島 会津大学 パワーゲーティングを適用した動的リコンフィギャラブルプロセッサの設計と評価
齊藤貴樹慶大)・白井利明芝浦工大)・中村拓郎西村 隆長谷川楊平堤 聡慶大)・香嶋俊裕中田光貴武田清大宇佐美公良芝浦工大)・天野英晴慶大RECONF2008-10
一般的に動的リコンフィギャラブルプロセッサは,複数の Processing Element (PE) を用いて演算を行う... [more] RECONF2008-10
pp.55-60
RECONF 2008-05-23
09:25
福島 会津大学 銀塩ホログラムメモリを用いたマルチコンテキスト・ダイナミック光再構成型ゲートアレイ
瀬戸大作渡邊 実静岡大RECONF2008-11
 [more] RECONF2008-11
pp.61-64
RECONF 2008-05-23
09:50
福島 会津大学 4コンテキスト光再構成型ゲートアレイによる高速再構成
中島真央渡邊 実静岡大RECONF2008-12
 [more] RECONF2008-12
pp.65-70
RECONF 2008-05-23
10:25
福島 会津大学 FPGAを用いたストリーム処理に基づくステレオ画像の特徴点抽出法の検討
新野晋輔松林秀典柴田裕一郎濱田 剛小栗 清長崎大RECONF2008-13
組込みシステムを用いたリアルタイムステレオマッチングはロボットビジョンに
おける興味深い課題の1つであるが,ステレオ画... [more]
RECONF2008-13
pp.71-76
RECONF 2008-05-23
10:50
福島 会津大学 An Approach for Downscaling Images for Real-time Pattern Detection
Yoshifumi TanidaTsutomu MaruyamaUniv. of TsukubaRECONF2008-14
 [more] RECONF2008-14
pp.77-82
RECONF 2008-05-23
11:15
福島 会津大学 How fast is an FPGA in image processing ?
Takashi Saegusa・○Tsutomu MaruyamaYoshiki YamaguchiUniv. of TsukubaRECONF2008-15
 [more] RECONF2008-15
pp.83-88
RECONF 2008-05-23
11:40
福島 会津大学 An implementation of a watershed algorithm based on connected components on FPGA
Dang Ba Khac Trieu・○Tsutomu MaruyamaUniv. of TsukubaRECONF2008-16
 [more] RECONF2008-16
pp.89-94
RECONF 2008-05-23
13:00
福島 会津大学 複数FPGAを有するシステムでのOS機能の試作と評価
徳永和也児島 彰弘中哲夫広島市大RECONF2008-17
 [more] RECONF2008-17
pp.95-100
RECONF 2008-05-23
13:25
福島 会津大学 動的再構成可能ハードウェアのコンテキスト仮想化手法
犬尾 武西野賢悟梶原信樹NECRECONF2008-18
ハードウェアリソースを超えるアプリケーションを動的再構成可能ハードウェア(DRH)で動作させるための一手法を紹介する.コ... [more] RECONF2008-18
pp.101-106
RECONF 2008-05-23
13:50
福島 会津大学 動的再構成可能ハードウェアのコンテキスト仮想実行支援機構
西野賢悟犬尾 武梶原信樹NECRECONF2008-19
動的再構成可能ハードウェアに搭載されているコンテキスト数を超えるリソースを必要とするタスクを動作させるための、コンテキス... [more] RECONF2008-19
pp.107-112
RECONF 2008-05-23
14:25
福島 会津大学 FPGAを用いた生化学シミュレータにおける入力ポート制約を考慮した演算パイプラインスケジューリング
石森智也山田英樹柴田裕一郎長崎大)・長名保範吉見真聡西川由理小嶋利紀天野英晴舟橋 啓慶大)・広井賀子EMBL-EBI)・小栗 清長崎大RECONF2008-20
 [more] RECONF2008-20
pp.113-118
 22件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会