お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

応用音響研究会 (EA)  (検索条件: 2014年度)

「from:2014-12-12 to:2014-12-12」による検索結果

[応用音響研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA 2014-12-12
13:00
石川 金沢大学サテライトプラザ [招待講演]和梵鐘の音色シミュレーション
佐藤雅弘富山大)・豊田政弘関西大)・会田哲夫飴井賢治富山大EA2014-38
本研究は,日本の寺院にある梵鐘(以下,和鐘と呼ぶ)の音色シミュレーションに関する報告である.本報告の特徴は,「実形状の和... [more] EA2014-38
pp.1-6
EA 2014-12-12
14:10
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]舌と筋肉の3Dモデル
斎藤駿太杉山敬晃高野佐代子金沢工大EA2014-39
音声生成の研究の一環としてMRIを用いた舌筋の解剖学的研究を行っているが、MRIの画像分解能および可視化状態は解剖写真に... [more] EA2014-39
pp.7-8
EA 2014-12-12
14:10
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]発話観測システムNDI Waveを用いた舌の立体運動の解析
小林拓未高野佐代子金沢工大EA2014-40
発話観測システムNDI Wave System(NDI社)を用いて発話時の舌の立体運動を200Hzのサンプリング周波数の... [more] EA2014-40
pp.9-10
EA 2014-12-12
14:10
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]ツンデレ音声の音響物理パラメータの計測とその分析
川口就子黒川嵩大白尾彰伍高野佐代子金沢工大EA2014-41
ツンデレ音声をツンとデレの二つの側面に分け、音響物理パラメータと各聴覚印象の関係を明らかにする.実験1では、心理量「ツン... [more] EA2014-41
pp.11-12
EA 2014-12-12
14:10
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]直線移動音の音像の動き
岡山貴大平原達也富山県立大EA2014-42
広い空間と狭い空間において、正面、背面、右側面で縦、横、斜めに直線移動するラウドスピーカから放射した白色雑音に対する音像... [more] EA2014-42
pp.13-17
EA 2014-12-12
14:10
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]接近・遠離音像の特異的な動きが生じる条件
岡田脩平平原達也富山県立大EA2014-43
水平面で直線的に頭部に接近・遠離移動するラウドスピーカから出る白色雑音をバイノーラル録音し、それらのバイノーラル再生音像... [more] EA2014-43
pp.19-23
EA 2014-12-12
14:10
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]頭部静止および運動条件におけるモノーラル水平面音像定位
小島大輝平原達也富山県立大EA2014-44
片耳に耳栓を装着した健聴者が、頭部静止および運動条件で白色雑音に対する水平面音像定位実験を行った。最小可聴閾値と、プロー... [more] EA2014-44
pp.25-30
EA 2014-12-12
15:40
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]多点制御法を用いた環境音による目的方向外音声のマスキング手法に関する検討
安枝和哉片岡章俊龍谷大EA2014-45
音を任意の方向,エリアに再生する手法として多点制御法が提案されている.多点制御法は境界音場制御の原理に基づき,各方向に制... [more] EA2014-45
pp.31-36
EA 2014-12-12
15:40
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]帯域分割型音声区間検出法の最適設計に基づく信号対雑音比推定法の検討
森田翔太北陸先端大)・ルー シュガンNICT)・鵜木祐史北陸先端大EA2014-46
信号対雑音比(SNR)の推定法は,雑音除去や音声伝送指標(STI)に基づく音声明瞭度予測において重要な技術である.SNR... [more] EA2014-46
pp.37-42
EA 2014-12-12
15:40
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]コンピュータによる小鳥の羽ばたきの擬音生成
三宅智昭米村俊一芝浦工大)・杉山 精東京工芸大EA2014-47
 [more] EA2014-47
pp.43-48
EA 2014-12-12
15:40
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]インプラント型補聴器無線化の一検討
谷口友悟穴山優希森 幹男福井大EA2014-48
本研究室では,歯科インプラント上の歯冠内に装着するインプラント型骨伝導補聴器を提案し,外部マイクロホンとの間の無線化方法... [more] EA2014-48
pp.49-50
EA 2014-12-12
15:40
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]福井弁の音響的特徴分析のための収録方法に関する一検討
中川謙太中源和輝森 幹男福井大EA2014-49
消滅の危機にある言語・方言がある中,失われる前に音響データとして方言を残すことは重要である.ところが,音響的特徴の分析を... [more] EA2014-49
pp.51-52
EA 2014-12-12
15:40
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]歯を介した骨導音の最小可聴値
木村賢二定池晃宏森 幹男福井大EA2014-50
本研究室では,歯科インプラント上の歯冠内に装着するインプラント型骨伝導補聴器を提案している.被験者に装着させたマウスピー... [more] EA2014-50
pp.53-54
EA 2014-12-13
09:30
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]波面合成方式における離散化間隔が合成精度に与える影響
渡部 光信州大)・大谷 真京大)・土屋隆生同志社大)・岩谷幸雄東北学院大EA2014-51
ある空間領域内部の音場を再現する手法として,波面合成法や境界音場制御の原理などの波面合成方式が提案されている.これらの波... [more] EA2014-51
pp.55-58
EA 2014-12-13
09:30
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]スピーカ密度の異なる仮想音場の主観評価
鎗水翔也岩谷幸雄東北学院大)・大谷 真京大)・土屋隆生同志社大EA2014-52
音空間レンダリング技術は計算の高速化に伴い,高精細可聴化になりつつある.一方,多チャンネル音響システムが安価に構築可能と... [more] EA2014-52
pp.59-61
EA 2014-12-13
09:30
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]クライアント音源の遠隔空間レンダリング遅延解析
庄子拓也岩谷幸雄東北学院大)・大谷 真京大)・土屋隆生同志社大)・Junfeng Li中国科学院EA2014-53
聴覚ディスプレイは実収録あるいはレンダリングされた音空間の情報・コンテンツを両耳に与えるためのシステムである.聴覚ディス... [more] EA2014-53
pp.63-65
EA 2014-12-13
09:30
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]音像の存在感を用いた聴覚ディスプレイの評価に関する基礎的検討
畠山巧幹矢入 聡仙台高専)・岩谷幸雄東北学院大EA2014-54
聴覚ディスプレイシステムの評価は、通常音像定位性能によって行われるが、それだけでは実スピーカや実音源との実在性の差異を正... [more] EA2014-54
pp.67-72
EA 2014-12-13
09:30
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]鉛直曲線状マイクロホンアレイの収音感度の改善方法に関する一検討
浦野祐紀齋藤 毅三好正人金沢大EA2014-55
筆者らは遠隔目的音声の高品質収音を目的として,鉛直曲線状に構成したマイクロホンアレイを用いる方法を検討している.これまで... [more] EA2014-55
pp.73-78
EA 2014-12-13
09:30
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]指向性収音音声の明瞭性向上のための一検討
阿部悠輝齋藤 毅三好正人金沢大EA2014-56
我々は 2次元マイクロホンアレイより生成される単一指向性ビームを用いて,遠隔音声を高品質収音する方法を検討している.本稿... [more] EA2014-56
pp.79-82
EA 2014-12-13
09:30
石川 金沢大学サテライトプラザ [ポスター講演]歌声の地声-裏声変換のためのフォルマント操作の有効性
森下亮祐齋藤 毅三好正人金沢大EA2014-57
 [more] EA2014-57
pp.83-87
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会