お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSC研究会 / 次のSC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


サービスコンピューティング研究会(SC) [schedule] [select]
専門委員長 菊地 伸治 (物質・材料研究機構)
副委員長 山登 庸次 (NTT), 木村 功作 (富士通研)
幹事 中村 匡秀 (神戸大), 細野 繁 (東京工科大)

知能ソフトウェア工学研究会(KBSE) [schedule] [select]
専門委員長 中川 博之 (阪大)
副委員長 猿渡 卓也 (NTTデータ)
幹事 菊地 奈穂美 (OKI), 金子 朋子 (NII)
幹事補佐 小形 真平 (信州大), 槇原 絵里奈 (同志社大)

日時 2020年11月13日(金) 10:00 - 19:30
2020年11月14日(土) 09:00 - 14:35
議題 「ウィズコロナ/アフターコロナ時代の知能ソフトウエア工学とサービスコンピューティング」および一般(仮) 
会場名 オンライン+機械振興会館 
会場世話人
連絡先
富士通研究所 木村功作
お知らせ ◎開催形態について
- オンライン+現地のハイブリッドで開催いたします
- オンラインではZoom, Discordを利用する予定です
- 現地開催場所は「機械振興会館」とします。参加は必須とせず、以下を満足する方に限定と致します
(1)自己責任で対応出来る方
(2)所属組織から許諾を受けた方
- 現地会場(機械振興会館)に直接参加される方は、11月10日(研究会実施3日前)までに問合せ先にてその旨ご連絡を頂きますようお願い致します
- 参加に当っては、以下を必須と致します
(1)参加前に体温の測定を行い、マスク着用の上来所して下さい。マスク着用が無い場合は参加を認めません
(2)以下の場合は、参加を控えて下さい
①直近2週間以内に発熱や感冒症状(風邪など)で受診や服薬等をした方
②直近2週間以内に身近なところで肺炎を発症した人がいる方
③当日参加前の検温を実施し、平熱+1度以上の発熱を含め、息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方
④国、保健所、病院等からの自宅待機、経過観察等の指示が出ている方)
⑤直近2週間以内に、新型コロナウイルスの濃厚接触者に接触された方
⑥直近2週間以内に、感染対策がされていない三つの密(密集・密閉・密接)が重なる場所に行かれた方
- 参加に当っては、以下のご協力をお願い致します
(1)接触確認アプリCOCOAのインストール
(2)万が一の場合はガイドラインに従い、保健所等に個人情報を伝える必要があることを予めご了解下さい
(3)受付の前に、手洗いもしくはアルコール消毒を行って下さい
(4)休憩時間の情報交換に関して、必ずマスクをし、大声での会話はお控え下さい
- 昨今状況を受けて現地開催場所では細心の配慮をしますが、これに基づく不測事態の責任を主催者が取るものではありません。
◎ポスターセッションと懇親会について
- ポスターセッションは当初1日目と2日目に分かれていましたが、
初日の15:00からの枠に全てまとめ、直後に懇親会にシームレスにつなげる形に変更いたします。ポスターセッション+懇親会の時間は15:00-19:00 (懇親会を欠席される場合は17:00まで)の予定です。
なお、ポスターセッションと懇親会はDiscordを用いてオンラインで開催する予定です。
ポスターセッションでの発表方法の詳細につきましては、後日改めてご連絡いたします。
- 公式の対面懇親会は実施しませんが、希望者各位が各地で対面懇親会を実施、それとの接続を妨げるものではありません
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
査読に
ついて
本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(KBSE研究会, SC研究会)についてはこちらをご覧ください

11月13日(金) 午前  一般セッション (SC)
座長: 細野 繁 (東京工科大)
10:00 - 12:20
  10:00-10:05 オープニング、SC委員長挨拶 ( 5分 )
(1) 10:05-10:35 多様な移行元言語からの共通的GPU自動オフロード検討 KBSE2020-9 SC2020-13 山登庸次NTT
(2) 10:35-11:05 コンテナ型アプリケーション構築障害への対応者自動推論技術に関する研究 KBSE2020-10 SC2020-14 岡田雅江長沼佑樹畑崎恵介日立
(3) 11:05-11:35 救急出動記録を活用した熱中症に関連する救急需要の分析と予測 KBSE2020-11 SC2020-15 中井哲也佐伯幸郎中村匡秀神戸大
(4) 11:35-12:20 EAモデリングを通した機械学習プロジェクトキャンバスの構成法 KBSE2020-12 SC2020-16 竹内広宜武蔵大)・伊藤 優三菱ケミカル)・山本修一郎名大
  12:20-13:50 休憩 ( 90分 )
11月13日(金) 午後  招待講演1
座長: 菊地 伸治 (物質・材料研究機構)
13:50 - 14:50
(5) 13:50-14:50 [招待講演]BigData、Social Miningを通した新たなサービスモデルの可能性、特にコロナ後のダイバーシティ、グローバ ル化を睨んで(仮) 橋本隆子千葉商科大
  14:50-15:00 休憩 ( 10分 )
11月13日(金) 午後  ライトニングトーク、ポスターセッション
座長: 木村 功作 (富士通研)
15:00 - 17:00
(6) 15:00-15:02 [ポスター講演]ステートマシン図学習者の躓き特定手法の提案に向けて KBSE2020-13 SC2020-17 北村拓弥小形真平信州大)・槇原絵里奈同志社大)・岡野浩三信州大
(7) 15:02-15:04 [ポスター講演]オンラインジャッジシステムにおける問題の関連性調査 KBSE2020-14 SC2020-18 池田太郎槇原絵里奈小野景子米田浩崇同志社大
(8) 15:04-15:06 [ポスター講演]学習者への教育的フィードバックの自動化に向けたステートマシン図間の差分検出ツールの試作 KBSE2020-15 SC2020-19 五島光祥小形真平信州大)・槇原絵里奈同志社大)・岡野浩三信州大
(9) 15:06-15:08 [ポスター講演]材料データプラットフォームにおけるFAIRデータ管理に向けて 門平卓也坂本浩一内藤裕幸谷藤幹子物質・材料研究機構
(10) 15:08-15:10 [ポスター講演]Messaging Channelsを中心とした Enterprise Integration Patternsに於けるオントロジ定義の試み KBSE2020-16 SC2020-20 菊地伸治物質・材料研究機構
(11) 15:10-15:12 [ポスター講演]材料データプラットフォームのための協働型材料語彙システム展開 KBSE2020-17 SC2020-21 松田朝彦内藤裕幸門平卓也物質・材料研究機構
(12) 15:12-15:14 [ポスター講演]Feature Extraction with Triplet Loss to Classify Disease on Leaf Data on Agriculture Using Deep Learning Nguyen Van TyIncheon PaikUoA
(13) 15:14-15:16 [ポスター講演]こと消費マッチングアプリ「Yattekoh(やってこ~)」 KBSE2020-18 SC2020-22 小川翔也長崎大)・浦崎 風アドミン)・今井哲郎荒井研一小林 透長崎大
(14) 15:16-15:18 [ポスター講演]個人のスマホによる公衆機器向け、非接触操作方式の研究 KBSE2020-19 SC2020-23 熊本紘一室之園 崇長崎大)・太田伸二アジャスト)・今井哲郎荒井研一小林 透長崎大
(15) 15:18-15:20 [ポスター講演]静的ルーティングにおける実ネットワーク構成のモデリング手法の検討 KBSE2020-20 SC2020-24 新井 凪鈴木彦文小形真平岡野浩三信州大
(16) 15:20-15:22 [ポスター講演]Webサービスの異常動作を解析支援するデバッグログ可視化の試行 KBSE2020-21 SC2020-25 笠井裕貴信州大)・谷沢智史ボイスリサーチ)・小形真平岡野浩三信州大
(17) 15:22-15:24 [ポスター講演]事前学習モデルを用いた自動オントロジー生成 KBSE2020-22 SC2020-26 大庭淳史・○桑名絢士白 寅天会津大
  15:24-15:30 予備 ( 6分 )
  15:30-15:40 休憩 ( 10分 )
  15:40-17:00 ポスターセッション ( 80分 )
  17:00-17:30 休憩 ( 30分 )
11月13日(金) 午後  懇親会(ヴァーチャル開催地:野沢温泉)
座長: 中村 匡秀 (神戸大)
17:30 - 19:30
  17:30-19:30 懇親会(参加希望者のみ) ( 120分 )
11月14日(土) 午前  一般セッション (KBSE)
座長: 菊地 奈穂美 (OKI)
09:00 - 10:30
(18) 09:00-09:30 社会実装型PBLにおけるリスク予測手法の研究 KBSE2020-23 SC2020-27 粂野文洋日本工大
(19) 09:30-10:00 タスクマイニングを活用した業務の類似分析技術の提案 KBSE2020-24 SC2020-28 應治沙織斎藤 忍NTT
(20) 10:00-10:30 要求-テストケース間のカバレッジ分析におけるグラフクエリの応用可能性の検討 KBSE2020-25 SC2020-29 有若新悟中川博之土屋達弘阪大
  10:30-10:40 休憩 ( 10分 )
11月14日(土) 午前  一般セッション (SC)
座長: 山登 庸次 (NTT)
10:40 - 12:25
(21) 10:40-11:10 オンライン授業の雰囲気を可視化するアプリケーションの開発 KBSE2020-26 SC2020-30 三村泰世干川尚人小山高専
(22) 11:10-11:40 神経心理学的描画検査における描画過程の可視化インターフェースEVIDENTの実装 KBSE2020-27 SC2020-31 関本竜吉佐伯幸郎中村匡秀神戸大)・児玉直樹新潟医療福祉大)・佐藤 厚新潟リハビリテーション大
(23) 11:40-12:25 リアルタイムコラボレーションツールのためのオブジェクト共有サービス KBSE2020-28 SC2020-32 中口孝雄京都情報大
  12:25-13:30 休憩 ( 65分 )
11月14日(土) 午後  招待講演2
座長: 中川 博之 (阪大)
13:30 - 14:35
(24) 13:30-14:30 [チュートリアル招待講演]AI/IoT技術を活用した製造業におけるDXの取り組み - Build Back Better を目指して 浦本直彦三菱ケミカルホールディングス
  14:30-14:35 クロージング、表彰式、KBSE委員長挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演(ショート)発表 20 分 + 質疑応答 10 分
一般講演(ロング)発表 30 分 + 質疑応答 15 分
招待講演発表 55 分 + 質疑応答 5 分
ポスター講演発表 5 分 + 質疑応答 90 分

問合先と今後の予定
SC サービスコンピューティング研究会(SC)   [今後の予定はこちら]
問合先 SC幹事団ML
E--mail: sc-nsig-sc 
お知らせ ◎最新の情報はSC研究会ホームページでご確認ください.
https://sig-sc.org/
KBSE 知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)   [今後の予定はこちら]
問合先 KBSE幹事団ML
E--mail: kb-sff 
お知らせ ◎最新の情報はKBSE研究会ホームページでご確認ください.
http://www.ieice.org/iss/kbse/


Last modified: 2020-11-09 10:31:55


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[KBSE研究会のスケジュールに戻る]   /   [SC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSC研究会 / 次のSC研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会