お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

情報理論研究会 (IT)  (検索条件: 2009年度)

「from:2009-09-29 to:2009-09-29」による検索結果

[情報理論研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 15件中 1~15件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IT 2009-09-29
13:10
東京 上智大学 An Multi-rate LDPC decoder system on FPGA
Xiongxin ZhaoZhixiang ChenXiao PengSatoshi GotoWaseda Univ.IT2009-32
 [more] IT2009-32
pp.1-4
IT 2009-09-29
13:35
東京 上智大学 A High-Parallelism Reconfigurable Permutation Network for IEEE 802.11n/802.16e LDPC Decoder
Zhixiang ChenXiongxin ZhaoXiao PengDajiang ZhouSatoshi GotoWaseda Univ.IT2009-33
 [more] IT2009-33
pp.5-8
IT 2009-09-29
14:00
東京 上智大学 Implementation of LDPC decoder for 802.16e
Xiao PengXiongxin ZhaoZhixiang ChenSatoshi GotoWaseda Univ.IT2009-34
 [more] IT2009-34
pp.9-12
IT 2009-09-29
14:25
東京 上智大学 An Efficient Decoding Algorithm for ISDB-S2
Wen JiMakoto HamaminatoHiroshi NakayamaFujitsu Labs.)・Satoshi GotoWaseda Univ.IT2009-35
In this paper, we propose an efficient decoding algorithm fo... [more] IT2009-35
pp.13-17
IT 2009-09-29
15:10
東京 上智大学 [招待講演]高度衛星デジタル放送方式用LDPC符号
鈴木陽一橋本明記小島政明田中祥次木村武史斉藤知弘NHKIT2009-36
今後の放送の大容量化や通信との親和性を考慮した方式として,高度衛星デジタル放送伝送方式がARIB STD-B44として国... [more] IT2009-36
pp.19-24
IT 2009-09-30
10:00
東京 上智大学 OFDMにおける誤り訂正符号のパンクチャリングとパイロット信号の挿入に関する検討
山野寛之山嵜彰一郎職能開発大IT2009-37
本稿では,OFDM無線通信における可変のマルチパス遅延に対処する手法を提案する.
OFDM送信機では$N$サンプルから... [more]
IT2009-37
pp.25-30
IT 2009-09-30
10:25
東京 上智大学 補助情報源を伴う情報源符号化定理に関する一考察
野村 亮青学大)・松嶋敏泰早大IT2009-38
 [more] IT2009-38
pp.31-36
IT 2009-09-30
10:50
東京 上智大学 Coding for Multiple Access Channels with Common Information based on LDPC Codes
Hideki YagiThe Univ. of Electro-Comm.)・H. Vincent PoorPrinceton Univ.IT2009-39
共通メッセージの送信を許容する離散無記憶な複合多重アクセス通信路における符号構成について議論する.複数の低密度パリティ検... [more] IT2009-39
pp.37-42
IT 2009-09-30
11:15
東京 上智大学 Analysis of QIM-Based Audio Watermarking Using LDPC Codes
Kenichiro AshibaRaul Martinez-NoriegaUniv. of Electro-Commu.)・Mariko NakanoNational Polytechnic Institute)・Brian KurkoskiKazuhiko YamaguchiKingo KobayashiUniv. of Electro-Commu.IT2009-40
QIM とLDPC 符号を用いた音楽電子透かしの性能分析を行った結果,DM(Dither Modulation) 法は,... [more] IT2009-40
pp.43-47
IT 2009-09-30
13:00
東京 上智大学 [招待講演]量子鍵配送の誤り訂正にLDPC符号を適用するときの課題について
松本隆太郎東工大IT2009-41
量子鍵配送プロトコルにおける情報整合はプロトコルの他の部分と独立に
取り扱うことができる.
情報整合が, 分散データ... [more]
IT2009-41
pp.49-52
IT 2009-09-30
13:50
東京 上智大学 [招待講演]量子暗号技術を実装する際の課題
田中聡寛田島章雄NEC)・富田章久NEC/JSTIT2009-42
量子暗号技術を実装する際、光学系に関する問題点の解決のみならず、最近では誤り訂正を含んだ信号処理の高性能化も課題となって... [more] IT2009-42
pp.53-60
IT 2009-09-30
15:10
東京 上智大学 Locally Optimal Message Quantization for Binary LDPC Decoding
Brian KurkoskiHideki YagiUniv. of Electro-Comm.IT2009-43
 [more] IT2009-43
pp.61-66
IT 2009-09-30
15:35
東京 上智大学 確率的手法を用いたLDPC符号のエラーフロア評価について
廣友雅徳森井昌克神戸大IT2009-44
 [more] IT2009-44
pp.67-72
IT 2009-09-30
16:00
東京 上智大学 LDPC符号の高速BER特性評価に関する一検討
酒井考和柴田孝次北見工大IT2009-45
 [more] IT2009-45
pp.73-78
IT 2009-09-30
16:25
東京 上智大学 SFA-LDPC符号における符号化率と性能の関係について
楫 勇一奈良先端大IT2009-46
本研究では,単純なアレー型 LDPC 符号の一種である SFA-LDPC 符号の性能に
ついて議論する.著者らのこれま... [more]
IT2009-46
pp.79-84
 15件中 1~15件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会