お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEMM研究会 / 次のEMM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM) [schedule] [select]
専門委員長 新見 道治 (九工大)
副委員長 薗田 光太郎 (長崎大), 姜 玄浩 (東京高専)
幹事 梶山 朋子 (広島市大), 酒澤 茂之 (大阪工大)
幹事補佐 青木 直史 (北大), 中村 和晃 (東京理科大)

日時 2024年 1月16日(火) 14:00 - 16:15
2024年 1月17日(水) 09:30 - 11:45
議題 臨場感生成,ユニバーサルメディア,ディジタルエンタテインメント,一般 
会場名 東北大学電気通信研究所(片平キャンパス) 本館1階オープンセミナー室(M153) 
住所 宮城県仙台市青葉区片平二丁目
交通案内 JR仙台駅より徒歩約20分。その他の交通手段についてはホームページをご覧ください。
https://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/top/access/
会場世話人
連絡先
東北大学データ駆動科学・AI教育研究センター教授 栗林稔
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(EMM研究会)についてはこちらをご覧ください

1月16日(火) 午後  一般講演(1)
座長: 薗田光太郎(長崎大)
14:00 - 15:15
(1) 14:00-14:25 二次利用に基づくサンプリング音楽の著作権管理はどうあるべきか EMM2023-80 鈴木悠太高嶋洋一開志専門職大
(2) 14:25-14:50 多要素認証の比較と安全性向上を目指した認証方式の改良 EMM2023-81 武田起樹高嶋洋一開志専門職大
(3) 14:50-15:15 EmoEditorのメールコミュニケーションへの応用とスマフォアプリ開発 EMM2023-82 島村優希新見道治九工大
  15:15-15:25 休憩 ( 10分 )
1月16日(火) 午後  招待講演
座長: 新見道治(九工大)
15:25 - 16:15
(4) 15:25-16:15 [招待講演]AIにおけるプライバシー保護を強化した連合学習 EMM2023-83 王 立華NICT
1月17日(水) 午前  一般講演(2)
座長: 栗林稔(東北大)
09:30 - 10:45
(5) 09:30-09:55 OpenEXR画像のための圧縮可能な暗号化領域における可逆情報埋込み法 EMM2023-84 菊地希歩今泉祥子千葉大
(6) 09:55-10:20 情報半開示可能なJPEGビットストリームレベルの暗号化法 EMM2023-85 廣瀬万玲今泉祥子千葉大)・貴家仁志都立大
(7) 10:20-10:45 情報埋込みを用いた可逆な色調制御法の拡張 EMM2023-86 中谷大地今泉祥子千葉大
  10:45-10:55 休憩 ( 10分 )
1月17日(水) 午前  一般講演(3)
座長: 今泉祥子(千葉大)
10:55 - 11:45
(8) 10:55-11:20 JPEG圧縮由来の歪み信号に基づくフィルタリングを活用した敵対的事例検出手法 EMM2023-87 角森健太岡山大)・栗林 稔東北大)・舩曵信生岡山大
(9) 11:20-11:45 パッチ型敵対的ノイズ生成手法における3Dモデルの適用の一考察 EMM2023-88 瀧脇大登岡山大)・栗林 稔東北大)・舩曵信生岡山大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
EMM マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM)   [今後の予定はこちら]
問合先 マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会 幹事団
E--mail: emm-adn 


Last modified: 2024-01-16 10:43:28


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EMM研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEMM研究会 / 次のEMM研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会