お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のICD研究会 / 次のICD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


集積回路研究会(ICD) [schedule] [select]
専門委員長 吉本 雅彦 (神戸大)
副委員長 山村 毅 (富士通研)
幹事 鈴木 弘明 (ルネサス エレクトロニクス), 松岡 俊匡 (阪大)
幹事補佐 竹内 健 (東大), 渡辺 理 (東芝), 土谷 亮 (京大)

計算機アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC) [schedule] [select]
主査 佐藤 寿倫 (福岡大学)
幹事 鳥居 淳 (ルネサスエレクトロニクス), 甲斐 康司 (パナソニック), 木村 啓二 (早稲田大学), 西 宏章 (慶應義塾大学)

日時 2012年 1月19日(木) 10:00 - 18:20
2012年 1月20日(金) 09:30 - 16:50
議題 集積回路とアーキテクチャの協創 ~ノーマリオフコンピューティングによる低消費電力化への挑戦~ 
会場名 電気通信大学 東3号館(総合研究棟) 3階301室(マルチメディアホール) 
住所 〒182-8585 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1
交通案内 http://www.uec.ac.jp/about/profile/access/
会場世話人
連絡先
近藤 正章 (電気通信大学 大学院情報システム学研究科)
042-443-5640
他の共催 ◆◆IEEE-SSCS Japan/Kansai Chapter共催
お知らせ ◎19日研究会終了後、懇親会を予定していますのでご参加ください。
懇親会参加を希望される方は1月11日までに、http://sigarc.hpcc.jp/gettogether.html
にて参加登録をお願いいたします。幹事(渡辺、甲斐)までご連絡いただいても結構です。
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)

1月19日(木) 午前  低消費電力技術
座長: 岩崎 裕江 (NTTエレクトロニクス)
10:00 - 11:30
(1) 10:00-10:30 データ保持性を利用したキャッシュのパワーゲーティング手法
○金 均東、武田 清大、三輪 忍、中村 宏(東大)
(2) 10:30-11:00 アイドル時のキャッシュ電源遮断による性能ペナルティとその削減手法
○有間 英志、薦田 登志矢、三輪 忍、中村 宏(東大)
(3)
ICD
11:00-11:30 MTJ素子を用いた高密度・低電力不揮発Logic Elementの構成 ICD2011-135 鈴木大輔羽生貴弘東北大
  11:30-11:40 休憩 ( 10分 )
1月19日(木) 午前  招待講演
座長: 佐藤 寿倫 (福岡大)
11:40 - 12:30
(4)
ICD
11:40-12:30 [招待講演]スケーリング則から見た低電力技術とその方向 ICD2011-136 石橋孝一郎電通大
  12:30-13:30 昼食 ( 60分 )
1月19日(木) 午後  招待講演
座長: 宮森 高 (東芝)
13:30 - 15:10
(5) 13:30-14:20 [招待講演]ノーマリオフコンピューティング 課題と挑戦
○清水 徹(ルネサスエレクトロニクス)
(6)
ICD
14:20-15:10 [招待講演]ノーマリオフプロセッサ実現に向けた不揮発メモリの課題と展望 ~ 『不揮発ロジックのジレンマ』を如何に解決するか? ~ ICD2011-137 藤田 忍安部恵子野村久美子與田博明東芝
  15:10-15:20 休憩 ( 10分 )
1月19日(木) 午後  招待講演
座長: 石崎 一明 (日本IBM)
15:20 - 16:10
(7) 15:20-16:10 [招待講演]省電力計算機アーキテクチャとOSの資源管理
○並木 美太郎(農工大)
  16:10-16:20 休憩 ( 10分 )
1月19日(木) 午後  パネルセッション
16:20 - 18:20
(8)
ICD
16:20-18:20 [パネル討論]ノーマリオフコンピューティングによる低消費電力化への挑戦 ICD2011-138 中村 宏東大
  - オーガナイザ・モデレータ:中村宏(東大)
パネリスト:石橋孝一郎(電通大)、清水 徹(ルネサスエレクトロニクス)、藤田 忍(東芝)、並木 美太郎(農工大)、井上 弘士(九州大)
1月20日(金) 午前  プロセッサ・アーキテクチャ
座長: 森 敦司 (富士通)
09:30 - 11:00
(9) 09:30-10:00 仮想リオーダ・バッファ方式におけるロード/ストア・キューの単純化
○稲垣 貴範、塩谷 亮太、安藤 秀樹(名大)
(10) 10:00-10:30 L1データ・キャッシュ・ミスに着目した命令発行キューの動的リサイジング
○有松 優、塩谷 亮太、安藤 秀樹(名大)
(11)
ICD
10:30-11:00 低電圧動作におけるマージン拡大機能を有する連想度可変キャッシュ ICD2011-139 鄭 晋旭中田洋平奥村俊介川口 博神戸大)・吉本雅彦JST
  11:00-11:10 休憩 ( 10分 )
1月20日(金) 午前  要素技術
座長: 甲斐 康司 (パナソニック)
11:10 - 12:10
(12)
ICD
11:10-11:40 積層方式Chain構造PRAMの読出し方法 ICD2011-140 加藤 翔渡辺重佳湘南工科大
(13) 11:40-12:10 改良カナリアFFを利用した高信頼性VLSI設計手法の提案
○矢野 憲、佐藤 寿倫、林田 隆則、吉木 崇人(福大)
  12:10-13:10 昼食 ( 60分 )
1月20日(金) 午後  招待講演
座長: 吉瀬 謙二 (東工大)
13:10 - 14:00
(14)
ICD
13:10-14:00 [招待講演]高性能デジタル分野の技術動向 ICD2011-141 林 宏雄東芝
  14:00-14:10 休憩 ( 10分 )
1月20日(金) 午後  評価
座長: 伊藤 真紀子 (富士通研)
14:10 - 15:40
(15) 14:10-14:40 FPGAを用いたメニーコア・アーキテクチャSMYLErefの評価環境の構築
○グェン チュオン ソン・雷 ?・近藤 正章(電通大)・平尾 智也・井上 弘士(九大)
(16) 14:40-15:10 アーキテクチャレベルシミュレータにおける消費電力推定の研究
○木村 光隆、寺内 衛、北村 俊明(広市大)
(17)
ICD
15:10-15:40 同期/非同期ハイブリッドアーキテクチャに基づく低消費電力FPGAの評価 ICD2011-142 小松与志也張山昌論石原翔太土屋亮人亀山充隆東北大
  15:40-15:50 休憩 ( 10分 )
1月20日(金) 午後  応用
座長: 鳥居 淳 (ルネサスエレクトロニクス)
15:50 - 16:50
(18)
ICD
15:50-16:20 A 115mW 1Gbps QC-LDPC Decoder ASIC for WiMAX in 65nm CMOS ICD2011-143 Xiao PengZhixiang ChenXiongxin ZhaoDajiang ZhouSatoshi GotoWaseda Univ.
(19)
ICD
16:20-16:50 実時間ロボット制御のための75変数MIQP問題ソルバープロセッサ ICD2011-144 西野允雅野口紘希嶋井優介和泉慎太郎川口 博吉本雅彦神戸大

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 10 分
招待講演発表 40 分 + 質疑応答 10 分

問合先と今後の予定
ICD 集積回路研究会(ICD)   [今後の予定はこちら]
問合先 渡辺 理 (東芝)
TEL 044-549-2280,FAX 044-520-1806
E--mail:o7beba 
IPSJ-ARC 計算機アーキテクチャ研究会(IPSJ-ARC)   [今後の予定はこちら]
問合先 甲斐 康司 (パナソニック)
E--mail:ikjpac 


Last modified: 2012-01-11 11:03:43


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ICD研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-ARC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のICD研究会 / 次のICD研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会