お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

フォトニックネットワーク研究会 (PN)  (検索条件: 2011年度)

「from:2012-03-12 to:2012-03-12」による検索結果

[フォトニックネットワーク研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 18件中 1~18件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PN 2012-03-12
10:30
長崎 五島市IT振興センター 光CDMを用いたハイブリッドネットワークの性能評価
福田達也馬場健一下條真司阪大PN2011-82
全光ネットワークでは、光領域で柔軟なバッファ制御が困難であることから、エンドノード間に光パスを設定する光回線交換通信が主... [more] PN2011-82
pp.1-6
PN 2012-03-12
10:55
長崎 五島市IT振興センター 広域同期型光タイムスロット交換網の提案
平松 淳中川雅弘NTT)・岡本佳祐高野奨太横田健治高橋達郎京大PN2011-83
光ファイバの総帯域を柔軟にサブλパスに分割して提供する低消費電力で経済的な広域同期型光タイムスロット交換網を提案する.本... [more] PN2011-83
pp.7-12
PN 2012-03-12
11:20
長崎 五島市IT振興センター 広域同期型光タイムスロット交換網におけるタイムスロット割り当てアルゴリズムの検討
岡本佳祐高野奨太横田健治京大)・平松 淳中川雅弘NTT)・高橋達郎京大PN2011-84
本稿では,広域同期型光タイムスロット交換網において,タイムスロット割り当てアルゴリズムを,通信経路選択,タイムスロット割... [more] PN2011-84
pp.13-18
PN 2012-03-12
13:00
長崎 五島市IT振興センター 広域同期型光タイムスロット交換網における位相非同期のタイムスロット割り当て手法の検討
横田健治京大)・平松 淳中川雅弘NTT)・高橋達郎京大PN2011-85
光ファイバの帯域を任意のサブ波長パスに分割して提供できる技術として,広域同期型光タイムスロット交換網が提案されている.こ... [more] PN2011-85
pp.19-24
PN 2012-03-12
13:25
長崎 五島市IT振興センター 複数VNT制御のための自己組織化管理手法の提案と評価
荒川伸一小泉佑揮阪大)・島崎大作宮村 崇鎌村星平塩本公平平松 淳NTT)・村田正幸阪大PN2011-86
 [more] PN2011-86
pp.25-30
PN 2012-03-12
13:50
長崎 五島市IT振興センター アトラクター構造が自己組織化制御の環境変化に対する適応性および収束時間に与える影響の評価
小泉佑揮阪大)・宮村 崇NTT)・荒川伸一阪大)・鎌村星平島崎大作塩本公平平松 淳NTT)・村田正幸阪大PN2011-87
我々のグループではトラヒック変動やネットワーク機器の障害などの環境変化に対して適応的に仮想網を再構築する自己組織化制御を... [more] PN2011-87
pp.31-36
PN 2012-03-12
14:30
長崎 五島市IT振興センター [奨励講演]Colorless, Directionless, Contentionless機能を考慮したAdd/Drop分離型光ノードアーキテクチャ
山田祥之長谷川 浩佐藤健一名大PN2011-88
増え続けるトラフィックの効率的な収容と低消費電力化の要求を背景として,単一波長をパス(波長パス)として扱う一階層光パスネ... [more] PN2011-88
pp.37-41
PN 2012-03-12
14:55
長崎 五島市IT振興センター [奨励講演]InAlGaAs/InAlAsマッハツェンダー干渉計型高速光スイッチのカスケード接続による4 x 4光スイッチの低消費電力・低偏光依存動作の実現
上田悠太小山慶晃上林和樹藤本信二宇高勝之早大)・塩田貴支北谷 健日立PN2011-89
次世代の光ネットワークでは、光パケット信号の経路を光のまま切り替える高速な光スイッチが不可欠である。我々は、InAlGa... [more] PN2011-89
pp.43-47
PN 2012-03-12
15:20
長崎 五島市IT振興センター [奨励講演]補助グラフを用いた省電力光パス経路選択アルゴリズムの検討
清水 翔今井悟史山田亜紀子富士通PN2011-90
トラフィックの増加に伴うネットワークの消費電力が拡大から、消費電力削減が重要な研究課題となっている。光ネットワークにおい... [more] PN2011-90
pp.49-54
PN 2012-03-12
16:00
長崎 五島市IT振興センター [招待講演]帯域可変形波長選択光スイッチの開発
松浦 寛東北学院大/古河電工)・小栗淳司木村賢宜岩間真木味村 裕斎藤正美大越春喜古河電工PN2011-91
帯域可変形波長選択光スイッチ(WSS)を開発した.挿入損失は全ポートの最悪値で-6.5 dB,PDLは0.4 dB以内,... [more] PN2011-91
pp.55-60
PN 2012-03-12
16:40
長崎 五島市IT振興センター [招待講演]フォトニックネットワークのネットワーク制御と運用管理
堀内栄一吉田聡太妹尾尚一郎横谷哲也三菱電機PN2011-92
FTTHや高速モバイルによるブローバンドアクセスが拡大し、それに伴う市場も成長している。利用するアプリケーションやアクセ... [more] PN2011-92
pp.61-66
PN 2012-03-13
13:25
長崎 五島市IT振興センター ビスマス系高非線形エルビウム添加ファイバを用いた波長可変能動モード同期ファイバレーザ
福地 裕池田秀明東京理科大PN2011-93
 [more] PN2011-93
pp.67-70
PN 2012-03-13
13:50
長崎 五島市IT振興センター ラゲール・ガウスモードの光スイッチング応用について
淡路祥成和田尚也NICT)・戸田泰則北大PN2011-94
ラゲール・ガウスモードを用いたモード分割多重伝送方式において、マルチコアファイバ伝搬後の軌道角運動量スペクトルを観測し、... [more] PN2011-94
pp.71-74
PN 2012-03-13
14:15
長崎 五島市IT振興センター ポリマー3次元光回路の基本透過特性
立崎卓也保科貴之湯澤元輝宇高勝之早大PN2011-95
情報通信トラフィックの増大に伴い、全光ネットワークの構築が求められている。光デバイスに対する要求は高機能化、多様化してい... [more] PN2011-95
pp.75-78
PN 2012-03-13
15:00
長崎 五島市IT振興センター 光パケットスイッチを用いたデータセンタネットワークのトポロジ設計
大下裕一村田正幸阪大PN2011-96
近年建築が進められている大規模データセンタでは、数千台から数万台の多数のサーバが配置され、サーバ間で連携をとることにより... [more] PN2011-96
pp.79-84
PN 2012-03-13
15:25
長崎 五島市IT振興センター IP/光階層ネットワークにおける光クロスコネクト連携による動的な網構成法
多田憲司戸出英樹阪府大PN2011-97
筆者らは,IPレベルでのルーチング処理の低減を図るために連携ノードを効果的に導入したネットワークアーキテクチャを提案して... [more] PN2011-97
pp.85-90
PN 2012-03-13
15:50
長崎 五島市IT振興センター 低消費電力を達成する大規模データセンタ内仮想ネットワーク制御手法
樽谷優弥大下裕一村田正幸阪大PN2011-98
データセンタ内では、サーバ間の連携により多量のデータを処理しており、データセンタの処理性能を確保するためには、サーバ間を... [more] PN2011-98
pp.91-96
PN 2012-03-13
16:15
長崎 五島市IT振興センター トラヒック予測機構に基づく保留時間を考慮した光パス設定手法
若林直弘廣田悠介阪大)・戸出英樹阪府大)・村上孝三阪大PN2011-99
様々なサービスを収容する光WDM ネットワークでは,サービスに応じて必要とする光パスの保留時間が大きく異なる.中でも,保... [more] PN2011-99
pp.97-102
 18件中 1~18件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会