お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

スマートインフォメディアシステム研究会 (SIS)  (検索条件: 2007年度)

「from:2008-03-13 to:2008-03-13」による検索結果

[スマートインフォメディアシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SIS 2008-03-13
10:30
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 非線形ディジタルフィルタを用いた動画像美肌化システムのDSPによる実装
枦山健太郎荒川 薫明大SIS2007-68
近年、情報通信におけるマルチメディア技術が発展に伴い、ディスプレイ上に人物の顔動画像を表示することが多くなった。また、写... [more] SIS2007-68
pp.1-6
SIS 2008-03-13
10:50
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 画像復元のための2次元データ依存型荷重平均値フィルタのSystem-CによるFPGA実装
守澤朋幸田口 亮武蔵工大SIS2007-69
近年,映像信号の需要が拡大しており,特にセキュリティシステムのカメラなどでは低照度下で映像信号を取得する機会が多い.この... [more] SIS2007-69
pp.7-10
SIS 2008-03-13
11:15
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 動的再構成可能なシストリック・アレイの一構成法
石村俊介金杉昭徳東京電機大SIS2007-70
動的再構成デバイスは,ASIC の高速性とFPGA の柔軟性,そして優れた面積効率を持つデバイスとして近年注目されている... [more] SIS2007-70
pp.11-16
SIS 2008-03-13
12:50
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 600Mbps MIMO無線LANのPHY・MAC層設計
寺本昭宏岡 朋彦前村 忠今塩屋竜太長尾勇平斉 培恒・○黒崎正行尾知 博九工大SIS2007-71
近年,マルチメディアコンテンツの多様化及び大容量化に伴い,無線通信においても更なる通信速度・品質の向上が求められている.... [more] SIS2007-71
pp.17-22
SIS 2008-03-13
13:20
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス OFDM変復調用SNR推定法に関する一検討
清水智一笹岡直人伊藤良生鳥取大SIS2007-72
直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)の伝... [more] SIS2007-72
pp.23-28
SIS 2008-03-13
13:40
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス UHF帯RFIDタグの適応読み取り制御
苧阪浩輔三次 仁中村 修村井 純慶大SIS2007-73
 [more] SIS2007-73
pp.29-34
SIS 2008-03-13
14:05
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス UHF帯RFIDにおける複数RFタグの効率的なエミュレーションアルゴリズム
神谷尚保三次 仁中村 修村井 純慶大SIS2007-74
UHF帯RFIDにおけるリーダ/ライタの読み取り速度の性能評価は基本的に複数のRFタグを読み取ることで行われる.この場合... [more] SIS2007-74
pp.35-40
SIS 2008-03-13
14:45
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス タグプライベートメモリを利用したRFIDタグデータ改竄検知方法
山本 彰鈴木茂哉羽田久一三次 仁寺岡文男中村 修慶大SIS2007-75
近年,ID以外の様々なデータをRFIDタグに直接格納して利用するモデルが提案されている.しかし,低コストなRFIDタグを... [more] SIS2007-75
pp.41-46
SIS 2008-03-13
15:10
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス センサネットワークにおける片方向通信方式の応用
水上太介浅野和幸愛知県立大)・井上敬介矢崎総業)・戸倉信之サイバー創研)・安川 博愛知県立大SIS2007-76
近年センサネットワーク技術を利用してホームネットワークシステムを構築し,住宅内にいる人の行動をセンシングすることで生活支... [more] SIS2007-76
pp.47-50
SIS 2008-03-13
15:35
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 携帯電話を用いたデータ埋込印刷画像からのデータ検出
中西康二棟安実治関西大SIS2007-77
近年,電子透かし技術を応用して,データを埋め込んだ印刷画像からデータを取り出す方法がいくつか提案されている.我々の研究グ... [more] SIS2007-77
pp.51-56
SIS 2008-03-13
16:15
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス MPEG圧縮データからの検出に適した動画像電子透かしの一手法
吉倉 忠・○荒川 薫明大SIS2007-78
動画像向け電子透かし法として,MPEG圧縮データに対して埋め込み位置を特定しない電子透かし法を提案する.これは酒澤らのM... [more] SIS2007-78
pp.57-62
SIS 2008-03-13
16:35
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス ユーザのラフな位置指定による動画像からの任意領域の抽出
藤嵜裕章目黒光彦日大SIS2007-79
 [more] SIS2007-79
pp.63-68
SIS 2008-03-13
16:55
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス JPEG2000におけるROI画像の画質制御とその自動調整
北浦嘉浩棟安実治関西大SIS2007-80
新しい画像圧縮技術として標準化されたJPEG2000では,画像の興味領域を背景領域よりも優先して符号化できるMax-sh... [more] SIS2007-80
pp.69-74
SIS 2008-03-14
10:00
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 屋内環境下における歩行足音の検出手法に関する一検討
磯村太郎野村祐基板井陽俊安川 博愛知県立大SIS2007-81
近年,歩行足音による個人識別に代表されるように,歩行足音に着目した各種サーベイランスシステムの研究が注目されている.これ... [more] SIS2007-81
pp.1-6
SIS 2008-03-14
10:25
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス ファジィ台形メンバーシップ関数の類似度を利用した話者認証法
グエン チー フオン リエン東工大)・荒井良徳東京工芸大)・董 芳艶廣田 薫東工大SIS2007-82
 [more] SIS2007-82
pp.7-10
SIS 2008-03-14
10:50
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 演奏者の技術レベル・好みを反映したピアノ用自動編曲システムの提案
島田貴宏鬼沢武久筑波大SIS2007-83
本論文ではユーザの好みや技術レベルを反映したピアノ用の自動編曲システムの概要を提案する.システムはユーザがあらかじめ入力... [more] SIS2007-83
pp.11-14
SIS 2008-03-14
11:10
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 遺伝的手法による関数近似を用いた時系列におけるジャンプ過程の推定とその応用
譚 康融久留米大)・○時永祥三九大SIS2007-84
 [more] SIS2007-84
pp.15-20
SIS 2008-03-14
12:50
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス マルチモーダルな想起と連想を用いた対話システムの検討
安居 健中村友昭長井隆行電通大SIS2007-85
コンピュータと人間の対話における思考プロセスの違いの一つは, 人間が言葉の示す知覚的な情報や, そこから連想されることを... [more] SIS2007-85
pp.21-26
SIS 2008-03-14
13:10
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 視覚情報を用いた道具の使い方モデル
新地康人長井隆行電通大SIS2007-86
物体認識において, 物体の視覚的な情報のみでなく, その物体の持つ機能を認識することが重要である.
筆者らはこうした... [more]
SIS2007-86
pp.27-32
SIS 2008-03-14
13:30
東京 武蔵工業大学世田谷キャンパス 符号付き色距離を用いたカラー画像のモノクロ変換に関する一考察
田中 豪末竹規哲山口大)・内野英治山口大/ファジィシステム研SIS2007-87
HDTV規格等では,カラー画像のモノクロ化において,各画素の明度のみを抽出してモノクロ画像のグレーレベルとしていた.多く... [more] SIS2007-87
pp.33-38
 23件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会