お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のUS研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


超音波研究会(US) [schedule] [select]
専門委員長 工藤 すばる (石巻専修大)
副委員長 渡部 泰明 (都立大), 青栁 学 (室蘭工大)
幹事 大久保 寛 (都立大), 大隅 歩 (日大)
幹事補佐 吉田 憲司 (千葉大)

日時 2024年 8月 1日(木) 11:00 - 17:20
2024年 8月 2日(金) 09:15 - 12:35
議題 物性,超音波一般 (共催:日本レオロジー学会ナノオロジー研究会) 
会場名 松江テルサ 
住所 〒690-0003 島根県松江市朝日町478−18
交通案内 https://www.matsue-terrsa.jp/
他の共催 ◆日本音響学会;超音波研究委員会, IEEE UFFC Society Japan Chapter共催
お知らせ ◎聴講をご希望の方は,オンラインにて所定の参加費をお支払いいただいた後
【前々日17時】までに以下のリンクのフォームにてご登録下さい.
発表者の方,年間登録者で参加希望の方もご登録をお願いいたします.
https://forms.gle/tsZCWNA522UjNdFZA
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(US研究会)についてはこちらをご覧ください
  当日の現金払いは対応しておりませんので,当日でもオンライン決済をお願いいたします.予めご了承下さい.

8月1日(木) 午前 
11:00 - 17:20
(1) 11:00-11:25 高強度パルスレーザを用いた強い空中音波の取り出し方法に関する研究 會澤康治田主凌麻西田 蒼金沢工大
(2) 11:25-11:50 微粒子集合体の弾性率解析 ~ インデンテーション法と超音波スペクトロスコピー法の比較 ~ 廣本眞結則末智久京都工繊大
(3) 11:50-12:15 空気の屈折率変調を検出する空中超音波測定の半導体レーザ自己遅延ヘテロダイン干渉計による簡素化 中村健太郎内山拓己佐藤純平和田有司東工大
  12:15-13:30 フリーディスカッション + 休憩 ( 75分 )
(4) 13:30-13:55 サブミクロン・ミクロン粒子の速度揺らぎのセル高さと粒径効果に関する研究 平野万柚子則末智久京都工繊大
(5) 13:55-14:20 動的超音波散乱法による二峰性微粒子懸濁液の濃厚系ダイナミクス解析 山根舞奈美喜多尾佳奈谷 美咲則末智久京都工繊大
(6) 14:20-14:45 水平振動する基板上の液滴挙動解析 石田 聡日本ペイントCS)・美谷周二朗酒井啓司東大
  14:45-15:00 フリーディスカッション + 休憩 ( 15分 )
(7) 15:00-15:25 沈降を伴うミクロン微粒子のゼータ電位解析 ~ 電気泳動超音波散乱法と電気泳動光散乱法の比較検証 ~ 山田真央則末智久京都工繊大
(8) 15:25-15:50 多重エコー集約および誘電率の差を用いた圧電薄膜の電気機械結合係数推定法
[変更あり]
島野耀康浴田航平早大)・矢田部浩平東京農工大)・柳谷隆彦早大
(9) 15:50-16:15 ソエを持つウマ脚骨のディジタルモデルを用いた超音波伝搬シミュレーション 前田貴光北嶋昇太松川真美同志社大)・田村周久三田宇宙JRA総研)・千葉 恒長崎大
  16:15-16:30 フリーディスカッション + 休憩 ( 15分 )
(10) 16:30-17:20 [招待講演]ピコリットル液滴のシミュレーション ~ 蒸発、衝突、合一、ドット形成 ~ 門永雅史東工大/リコー
8月2日(金) 午前 
09:15 - 12:35
(11) 09:15-09:40 GHz帯パルスエコー法による音響多層膜単体の縦波および横波機械的通過損失の抽出 鈴木基嗣柳谷隆彦早大
(12) 09:40-10:05 高粘度ピコリットル液滴の生成・飛翔・衝突挙動観察 美谷周二朗平野美希酒井啓司東大
(13) 10:05-10:30 EMS法によるコーヒーや牛乳の高精度レオロジー計測とコク評価に向けた検討 平野太一明治大)・山川義和トリプル・アイ)・酒井啓司東大
  10:30-10:45 フリーディスカッション + 休憩 ( 15分 )
(14) 10:45-11:10 基板上に衝突した微小液滴の振動観察による物性測定 井賀充香石田 聡日本ペイントCS)・美谷周二朗酒井啓司東大
(15) 11:10-11:35 卵巣摘出マウスの荷重および非荷重骨における縦波音速 和田大河児玉周大同志社大)・土屋吉史産総研)・松川真美同志社大
(16) 11:35-12:00 エピタキシャルPbTiO3薄膜を用いたSMR型BAW共振子 下山 航島野耀康柳谷隆彦早大
(17) 12:00-12:25 ScAlN薄膜と純AlN薄膜のGHz帯ヒステリシス特性 松村理司花井彩香柳谷隆彦早大
  12:25-12:35 フリーディスカッション ( 10分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
US 超音波研究会(US)   [今後の予定はこちら]
問合先 大久保 寛(都立大)
TEL: 042-585-8606
E--mail: nt
大隅 歩(日大)
TEL: 03-3259-0766
E--mail: oan-u 
お知らせ ◎最新の情報はホームページでご確認ください。
http://www.ieice.org/~us


Last modified: 2024-05-24 18:37:11


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[US研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のUS研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会