お知らせ
技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ
【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
トップ
戻る
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
信頼性研究会(R)
[schedule]
[select]
専門委員長
土肥 正 (広島大)
副委員長
門田 靖 (リコー)
幹事
岡村 寛之 (広島大), 井上 真二 (関西大)
幹事補佐
横川 慎二 (電通大), 吉川 隆英 (富士通研), 作村 建紀 (法政大)
日時
2022年 6月16日(木) 14:00 - 15:15
議題
信頼性一般
会場名
Zoomによるオンライン開催
他の共催
◆日本信頼性学会,IEEE Reliability Society Japan Chapter共催
著作権に
ついて
以下の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.
参加費(R研究会)についてはこちらをご覧ください
.
6月16日(木) 午後
14:00 - 15:15
(1)
14:00-14:25
測長SEMにおける装置間機差マッチング管理のための機差要因解析手法の検討
R2022-6
○
棚橋直哉
・
高田晋太郎
(
日立
)
(2)
14:25-14:50
ソフトウェアレビュー最適化に向けたバンディットアルゴリズムの適用
R2022-7
○
工藤拓斗
・
角田雅照
(
近畿大
)・
中才恵太朗
(
鹿児島高専
)
(3)
14:50-15:15
A Note on Interval Reliability Analysis of Intrusion Tolerant Systems Subject to DoS Attacks
R2022-8
○
Junjun Zheng
(
Ritsumeikan Univ.
)・
Hiroyuki Okamura
・
Tadashi Dohi
(
Hiroshima Univ.
)
講演時間
一般講演
発表 20 分 + 質疑応答 5 分
問合先と今後の予定
R
信頼性研究会(R)
[今後の予定はこちら]
問合先
井上 真二(関西大)
E-
: i
n
i-u
Last modified: 2022-04-14 10:30:42
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする]
※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
[研究会発表・参加方法,FAQ]
※ ご一読ください
[R研究会のスケジュールに戻る]
/
トップ
戻る
/
[HTML]
/
[HTML(simple)]
/
[TEXT]
[Japanese]
/
[English]
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会