お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


ワイドバンドシステム研究会(WBS) [schedule] [select]
専門委員長 落合 秀樹 (阪大)
副委員長 山里 敬也 (名大), 石橋 功至 (電通大)
幹事 高橋 拓海 (阪大), 小林 健太郎 (名城大)
幹事補佐 海老原 格 (筑波大), 渡辺 大詩 (KDDI総合研究所)

短距離無線通信研究会(SRW) [schedule] [select]
専門委員長 水谷 圭一 (京大)
副委員長 斎藤 健太郎 (鳥取大), 沢田 浩和 (NICT)
幹事 野田 聡人 (高知工科大), 佐々木 重信 (新潟大)
幹事補佐 新井 麻希 (東京理科大), 香田 優介 (京大)

ヘルスケア・医療情報通信技術研究会(MICT) [schedule] [select]
専門委員長 杉本 千佳 (横浜国大)
副委員長 青柳 貴洋 (東工大), 安在 大祐 (名工大)
幹事 中山 奈津紀 (名大), 伊藤 孝弘 (広島市立大)
幹事補佐 村松 大陸 (電通大), 島崎 拓則 (滋慶医療科学大), 田中 亜実 (立命館大), 李 鯤 (香川大)

日時 2024年 7月25日(木) 10:30 - 16:45
議題 WBS/MICT/SRW合同研究会(ポスター講演,一般) 
会場名 名古屋大学 東山キャンパス ES総合館 
住所 〒464-8603 名古屋市千種区不老町 ES総合館
交通案内 地下鉄名城線「名古屋大学」駅 2番出口または3番出口から徒歩2分
https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/
お知らせ ◎【ポスターセッション】
A0縦サイズを想定した資料を印刷・持参をお願いいたします.
ポスターセッション開始までにポスターボードへの資料の固定をお願いいたします.
(固定用具は会場に準備いたします).
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(WBS研究会, MICT研究会, SRW研究会)についてはこちらをご覧ください
参加費支払い手続き期限 本研究会はハイブリッド開催です.準備の都合上,原則として開催の3日前までに受付を終了しますので,「参加費について」の聴講参加費または年間登録費のリンクからお早めにお手続きください.当日会場での現金受付はございません.なお,会議用URLなどは研究会幹事からご案内します.

7月25日(木) 午後  SRW (ES会議室)
10:30 - 11:45
(1) 10:30-10:55 疑似干渉生成機構を用いた5Gマルチセル簡易エミュレーションシステム 鳴川偉仁武田和樹水谷圭一原田博司京大
(2) 10:55-11:20 無線LANのMulti Link Operationにおける意思決定手法の適用に関する一検討 加藤陸史佐々木重信新潟大
(3) 11:20-11:45 仮想専用チャネル構築法を用いた利用帯域幅制御の提案 堤 俊介平野侑佑宮本伸一和歌山大
7月25日(木) 午後  MICT/SRW/WBS ポスターセッション (ESホール)
13:00 - 14:20
(4) 13:00-14:20 [ポスター講演]ディープラーニングを用いた抜針事故の早期検出の検討 吉田未来下田佳志滋慶医療科学大)・岩井瑠美兵庫医科大)・安在大祐名工大)・川久保芳文滋慶医療科学大)・光藤 淳林 裕平株レイマック)・島崎拓則滋慶医療科学大
(5) 13:00-14:20 [ポスター講演]3Dミリ波レーダを用いた非接触バイタル検出において人の推定位置及び姿勢に基づく仮想アンテナアレー制御に関する基礎検討 齊藤龍憲彭 璇宇胡 尭坤戸田 健日大
(6) 13:00-14:20 [ポスター講演]ミリ波・サブテラヘルツ波帯確率的チャネルモデルとそれに基づく電波伝搬シミュレータの開発 香田優介大見則親原田博司京大
(7) 13:00-14:20 [ポスター講演]ミリ波高速チャープ変調レーダによる飛行中のドローンのマイクロドップラ検知のための実験的検討 ドフチン ツァガーンバヤル小川拳史中村僚兵防衛大
(8) 13:00-14:20 [ポスター講演]小型マイコンによるWi-Fi RTTを用いたドローン屋内測位に関する一検討 大瀧基之紀小林健太郎名城大
(9) 13:00-14:20 [ポスター講演]デジタルサイネージ・イメージセンサ可視光通信における多段ウェーブレット変換を用いた色度変調に関する一検討 則武克昌小林健太郎名城大
(10) 13:00-14:20 [ポスター講演]グラントフリーNOMAにおける干渉抑圧フィルタを用いるデータ検出に関する検討 大下真平宮嶋照行茨城大
7月25日(木) 午後  WBS (ES会議室)
14:30 - 16:10
(11) 14:30-14:55 DNNによるスクリーン検出と相関によるプリアンブル検出を用いた画像重畳アップリンク可視光通信 大谷 颯武智慶真中條 渉小林健太郎名城大
(12) 14:55-15:20 光跡を活用した可視光通信技術:その概要と展望 唐 正強路 姗山里敬也名大)・荒井伸太郎岡山理科大)・圓道知博長岡技科大
(13) 15:20-15:45 光跡に基づいたドローンイメージセンサ通信における異なる点滅角度による誤り原因の解析 曹 晨宇唐 正強路 姗山里敬也名大
(14) 15:45-16:10 Performance Evaluation of Meteor Burst Communications using Polar Coded Retransmission Control Packets Fauzil Halim MufassaKaiji MukumotoTadahiro WadaShizuoka Univ.
7月25日(木) 午後  MICT (ES会議室)
16:20 - 16:45
(15) 16:20-16:45 心電図のモデル化におけるR-R間隔について 城 真範産総研

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
ポスター講演発表 80 分

問合先と今後の予定
WBS ワイドバンドシステム研究会(WBS)   [今後の予定はこちら]
問合先 WBS研幹事
E--mail: wbs-nn 
SRW 短距離無線通信研究会(SRW)   [今後の予定はこちら]
問合先 新井 麻希 (日大), 増田 祐一 (東大)
E--mail: srw-c 
MICT ヘルスケア・医療情報通信技術研究会(MICT)   [今後の予定はこちら]
問合先 MICT研幹事・幹事補佐
email: ct-c 


Last modified: 2024-06-07 10:20:00


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[WBS研究会のスケジュールに戻る]   /   [SRW研究会のスケジュールに戻る]   /   [MICT研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会