4月21日(木) 午前 CQ 10:25 - 11:40 |
(1) CQ |
10:25-10:50 |
ISP向け低コストトラヒック分類手法の提案 CQ2011-1 |
○後藤崇行・佐々木 力・立花篤男・阿野茂浩(KDDI研) |
(2) CQ |
10:50-11:15 |
自律的フロー測定負荷分散法の性能評価 CQ2011-2 |
○上山憲昭・森 達哉・川原亮一(NTT) |
(3) CQ |
11:15-11:40 |
RTT一括計測における計測点分類法 CQ2011-3 |
○川口銀河(NTT)・森 美華(奈良先端大)・川原亮一(NTT) |
|
11:40-12:40 |
昼休み ( 60分 ) |
4月21日(木) 午前 CQ 12:40 - 13:30 |
(4) CQ |
12:40-13:05 |
トラヒックエンジニアリング技術に基づく帯域設計のロバスト性評価 CQ2011-4 |
○辻野雅之・塩津晃明・長谷川治久(NTT) |
(5) CQ |
13:05-13:30 |
VODトラヒックの周期観測に基づく平均視聴時間と接続数ピーク値の推定 CQ2011-5 |
○本多泰理・池上大介・土屋利明(NTT) |
|
13:30-13:40 |
休憩 ( 10分 ) |
4月21日(木) 午後 特別講演 座長: 上田 裕巳(東京工科大学) 13:40 - 14:30 |
(6) 共通 |
13:40-14:05 |
[特別講演]IEEEにおける光アクセス標準化動向 ~ IEEE P1904.1(SIEPON)の概要 ~ CS2011-1 CQ2011-6 |
○滝澤基行・吉田浩章(富士通テレコムネットワークス) |
(7) 共通 |
14:05-14:30 |
[特別講演]IEEEにおける光アクセス標準化動向 ~ SIEPONの技術課題と検討状況 ~ CS2011-2 CQ2011-7 |
○小崎成治・名倉健一・向井宏明(三菱電機) |
|
14:30-14:40 |
休憩 ( 10分 ) |
4月21日(木) 午後 特別講演 座長: 上田 裕巳(東京工科大学) 14:40 - 15:50 |
(8) 共通 |
14:40-15:10 |
[特別講演]ITU-T/FSANにおける光アクセス標準化動向 ~ NG-PON ~ CS2011-3 CQ2011-8 |
○矢島祐輔・栖川 淳(日立) |
(9) 共通 |
15:10-15:50 |
[特別講演]IPTV標準化の動向について CS2011-4 CQ2011-9 |
○川森雅仁(NTT) |
|
15:50-16:00 |
休憩 ( 10分 ) |
4月21日(木) 午後 招待講演 16:00 - 16:50 |
(10) 共通 |
16:00-16:50 |
[招待講演]世界遺産屋久島,その多様性の価値 CS2011-5 CQ2011-10 |
○日下田紀三(屋久島環境文化財団) |
4月22日(金) 午前 CQ 09:00 - 10:40 |
(11) CQ |
09:00-09:25 |
嗅覚及び触覚メディア間の同期誤差とQoEとの関係 CQ2011-11 |
○星野聡介・石橋 豊・福嶋慶繁・菅原真司(名工大) |
(12) CQ |
09:25-09:50 |
インタラクティブ多視点ビデオ・音声IP通信のQoE多次元評価 CQ2011-12 |
○市川貴啓・布目敏郎・田坂修二(名工大) |
(13) CQ |
09:50-10:15 |
力覚を利用したネットワーク型リアルタイムゲームにおける共有オブジェクトの管理者の決定方法がQoEに及ぼす影響 CQ2011-13 |
○楠瀬祐司・石橋 豊・福嶋慶繁・菅原真司(名工大) |
(14) CQ |
10:15-10:40 |
共同体験型コミュニケーションサービスの受容性評価手法の提案 CQ2011-14 |
○大塚雅博(工学院大)・片岡春乃・末田欣子・下村道夫(NTT)・淺谷耕一・水野 修(工学院大) |
|
10:40-10:50 |
休憩 ( 10分 ) |
4月22日(金) 午前 CS 座長: 島田 達也(NTT) 10:50 - 12:30 |
(15) CS |
10:50-11:15 |
同期Ethernet技術を用いた帯域保障型映像伝送システム CS2011-6 |
○高橋慶太・矢沢 豪・結城直彦・須川智規・木村俊二・葉玉寿弥(NTT) |
(16) CS |
11:15-11:40 |
Mobile IPv6においてDoS攻撃を考慮した効率的なIPアドレス保持証明 CS2011-7 |
○豊田健太郎・上口優太・井上慎一郎・笹瀬 巌(慶大) |
(17) CS |
11:40-12:05 |
RFID位置検出技術を用いた屋内移動動線算出アルゴリズム CS2011-8 |
白鳥雄大・上田裕巳・○坪井利憲(東京工科大) |
(18) CS |
12:05-12:30 |
Rate Compatible Punctured LDPC符号のレート推定性能改善と計算量削減の検討 CS2011-9 |
○辻岡哲夫・吉村聡志(阪市大) |
|
12:30-13:30 |
昼休み ( 60分 ) |
4月22日(金) 午後 CQ 13:30 - 14:45 |
(19) CQ |
13:30-13:55 |
遺伝的アルゴリズムによる動画コンテンツへの広告挿入位置の最適化 CQ2011-15 |
○岡安優弥・濱川 礼(中京大) |
(20) CQ |
13:55-14:20 |
避難所通信システムに用いる無線メッシュネットワークのネットワーク品質に関する検討 CQ2011-16 |
○山口 匠・菅原大地・間瀬憲一(新潟大) |
(21) CQ |
14:20-14:45 |
Mean delay approximation for the mean waiting time in the GI/GI/1 queueing system CQ2011-17 |
○Kentaro Hoshi・Yu Nonaka・Yoshitaka Takahashi・Naohisa Komatsu(Waseda Univ.) |