お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 43件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP 2015-01-22
15:05
岐阜 じゅうろくプラザ 精神疾患診断補助に有効な発話課題と音声特徴に関する検討
和家尚希・○鈴木雅之長野 徹立花隆輝日本IBM)・西村雅史静岡大)・田口高也根本清貴太刀川弘和筑波大SP2014-133
 [more] SP2014-133
pp.37-42
IBISML 2014-11-18
15:00
愛知 名古屋大学 [ポスター講演]疎結合を持つモジュラー型自己連想ニューラルネットワークの特性解析
山根敏志日本IBM)・田中剛平東大)・中野大樹日本IBM)・中根了昌東大)・片山泰尚日本IBMIBISML2014-82
モジュラー・ネットワーク構造を持つ自己連想ニューラルネットワークの特性解析について報告する.
特に,ハードウェア実装を... [more]
IBISML2014-82
pp.351-356
NLC 2014-06-14
13:30
福岡 九州工業大学(飯塚キャンパス) Twitterを用いた災害情報の早期発見
斎藤翔太東大)・伊川洋平日本IBM)・鈴木秀幸東大)・村上明子日本IBMNLC2014-2
近年普及しているTwitterにおいて,ユーザーによって投稿されている即時的な情報により,実世界の出来事を即時に知ること... [more] NLC2014-2
pp.7-12
PRMU, IBISML
(共催)
IPSJ-CVIM
(併催) [詳細]
2012-09-02
13:00
東京 東京農工大 [特別講演]IBMにおける機械学習研究と応用
井手 剛日本IBM
 [more]
NLC 2012-08-31
11:30
神奈川 富士ゼロックス(横浜市) 高齢者の履歴書からの特徴語抽出によるスキルの発見とマッチング
三浦貴大東大)・小林正朋日本IBM)・檜山 敦東大)・高木啓伸日本IBM)・廣瀬通孝東大NLC2012-20
高齢者には知識・経験・技能など若者に無いスキルがあり,社会の推進力となる可能性がある.彼らが持つ膨大なスキルの利用には,... [more] NLC2012-20
pp.55-59
SC 2012-06-11
15:50
東京 国立情報学研究所 サービス・コモンズ
立堀道昭日本IBM
無償提供のWebサービス用の典型的な利用規約の標準化を提案する. [more]
KBSE 2011-11-11
13:20
長野 信州大学工学部 UMLモデルからの変換によるWebアプリケーションの形式検証
大須賀隆彦早大)・小野康一日本IBM)・深澤良彰早大KBSE2011-49
モデル検査法がアプリケーションソフトウェアの形式検証のために適用されつつある.ソフトウェア開発の上流工程ではモデルを開発... [more] KBSE2011-49
pp.79-84
SP 2011-06-23
13:00
愛知 名古屋大学 [招待講演]音声特徴抽出の基礎と最近の研究動向
福田 隆日本IBMSP2011-30
音声認識ではケプストラムとその時間変動を表現する動的特徴の組み合わせが長らく用いられてきた.近年では,識別的基準に基づい... [more] SP2011-30
pp.1-6
PRMU, DE
(共催)
2011-06-06
14:40
神奈川 慶應大学日吉校舎 来往舎 データストリーム処理によるインクリメンタルグラフ処理に向けて
西井俊介東工大)・鈴村豊太郎東工大/日本IBMDE2011-8 PRMU2011-39
大規模かつ成長し続けるグラフ構造を持つデータを,リアルタイム性を考慮して効率よく解析するために,データストリーム処理を用... [more] DE2011-8 PRMU2011-39
pp.43-48
NS 2011-04-21
16:50
福井 福井大学 [特別講演]より信頼できる指標に基づくシステム性能の最適化
恐神貴行日本IBMNS2011-7
負荷生成器を用いてウェブシステムの性能を測定するシステムは, 閉インタラクティブ系でモデル化できる. そのようなシステム... [more] NS2011-7
pp.37-42
NLC, SP
(共催)
(連催) [詳細]
2010-12-21
13:00
東京 国立オリンピック記念青少年総合センター [招待講演]Watson ~ クイズ番組に挑戦する質問応答システム ~
金山 博日本IBMNLC2010-23 SP2010-96
IBM基礎研究部門は,米国の人気クイズ番組Jeopardy!で,チャンピオン解答者と対戦するシステムWatsonの作成に... [more] NLC2010-23 SP2010-96
p.89
IBISML 2010-11-04
15:00
東京 東大生産研 [ポスター講演]ネットワーク上の経路に対する回帰問題について
井手 剛日本IBMIBISML2010-79
(事前公開アブストラクト) 空間を時系列的に移動する物体の軌跡、すなわちトラジェクトリに対するデータマイニングの問題は、... [more] IBISML2010-79
pp.151-154
AI, SC
(共催)
2010-08-23
16:25
東京 国立情報学研究所 アカウンタビリティ・コンピューティング
工藤道治日本IBMAI2010-21
グローバル規模で展開されるビジネスでは,サービスを実際に実施する作業者や委託部門がいかに効率よく業務を実行するか,業務プ... [more] AI2010-21
pp.65-70
DE 2010-06-28
10:45
愛知 名古屋大学 データストリーム処理を用いた変化点検知アルゴリズムSSTのGPUによる性能最適化
森田康介東工大)・鈴村豊太郎東工大/IBM ResearchDE2010-4
本稿では,流れるデータに対してリアルタイムに計算処理などの操作を行う事が出来るデータストリーム処理においてレイテンシが特... [more] DE2010-4
pp.19-24
DE 2010-06-28
17:10
愛知 名古屋大学 データストリーム処理とバッチ処理における動的負荷分散
松浦紘也東工大)・鈴村豊太郎東工大/日本IBMDE2010-13
 [more] DE2010-13
pp.69-74
IA 2009-12-18
11:20
東京 機械振興会館 ストリーム処理系System Sを基盤にしたWebサーバーの実装と評価
老木智章東工大)・鈴村豊太郎日本IBMIA2009-70
我々はIBM Researchが開発しているストリーム処理系System S上で動作するウェブサーバーTonegawaを... [more] IA2009-70
pp.27-32
IT, ISEC, WBS
(共催)
2007-03-16
14:15
群馬 群馬大学(桐生キャンパス) ISO標準ブロック暗号のASICハードウェア性能評価
菅原 健本間尚文青木孝文東北大)・佐藤 証日本IBM
 [more] IT2006-104 ISEC2006-159 WBS2006-101
pp.111-117
IA 2006-07-20
13:00
神奈川 神奈川大学(みなとみらいKUポートスクエア) 分散系システムにおける性能問題箇所特定の自動化
加藤 整山根敏志野ヶ山尊秀日本IBMIA2006-12
分散系システムにおいて性能問題箇所を自動的にする特定する手法を提案する.
本手法はトランザクションの混合比率の変化や... [more]
IA2006-12
pp.7-11
DE 2006-07-14
10:45
新潟 ホテル泉慶 Paxos ConsensusによるOLTP高可用化機構の提案とその実装
堀井 洋田井秀樹山本 学日本IBM
近年オンライントランザクション処理システムに対する高可用化の要求が増してきている.従来,多階層で構成されるシステムを高可... [more] DE2006-111
pp.115-120
WBS, IT, ISEC
(共催)
2006-03-16
11:35
愛知 名古屋大学(東山キャンパスIB電子情報館) 位相限定相関法に基づく高精度波形解析とそのサイドチャネル攻撃への応用
今井裕一本間尚文長嶋 聖青木孝文東北大)・佐藤 証日本IBM
本稿では,位相限定相関法を用いた高精度な波形位置あわせ手法とそのサイドチャネル攻撃への応用について述べる.一般にSPAや... [more] IT2005-81 ISEC2005-138 WBS2005-95
pp.97-103
 43件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会