お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 47件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2015-12-16
- 2015-12-18
富山 富山国際会議場 運転指導員モデルに基づく高齢ドライバ運転支援方法の検討
田中貴紘米川 隆吉原佑器山岸未沙子高橋一誠稲上 誠青木宏文二宮芳樹金森 等名大
近年,高齢ドライバによる交通事故が増加している.一方で,自動車は高齢者の重要な移動手段であるため,高齢者が安心・安全に運... [more]
MVE 2015-06-08
16:00
島根 出雲科学館 可視光通信プロジェクタを用いた映像上における群ロボット制御の基礎検討
平木剛史高橋一成福嶋政期苗村 健東大MVE2015-3
映像に連動させてロボットの群れを制御することでタンジブルメディアとするテーブルトップシステムにおいて,映像との時間・空間... [more] MVE2015-3
pp.31-36
SSS 2015-05-21
16:20
東京 日大駿河台キャンパス 人間共存ロボットの非常停止特性の総合的測定方法に関する検討
鈴木俊智中村英夫高橋 聖日大)・池田博康清水尚憲労働安全衛生総研SSS2015-6
人間が操作する非常停止装置は,迅速かつ確実に操作できなければならない.しかし,迅速性と確実性は相反する関係にあり,両者の... [more] SSS2015-6
pp.23-26
DC 2014-12-19
17:15
富山 高岡テクノドーム [招待講演]二輪車に関する国際安全規格の動向
高橋 聖日大DC2014-77
自動車のための機能安全規格であるISO 26262が2011年11月に制定された.本規格の中では,安全関連系システムを構... [more] DC2014-77
pp.55-60
MVE 2014-06-07
15:30
北海道 北海道大学大学院情報科学研究科棟 複合現実感システムのための空中像と実物体の位置合わせ
高橋一成金 ハンヨウル小泉直也苗村 健東大MVE2014-12
空中像とのインタラクションによる複合現実感を用いたアートやエンターテインメントを実現するために,空中像と実物体の位置合わ... [more] MVE2014-12
pp.123-128
SSS 2014-04-17
13:00
東京 日大理工学部駿河台キャンパス 鉄道信号における安全関連システムのLCC(ライフサイクルコスト)に関する研究(その1)
塚本大吾大串裕郁JR西日本)・中村英夫高橋 聖日大)・山本正宣シグナルコンサルタントSSS2014-1
鉄道信号システムにおける安全関連システムを安全性の高いシステムで構成した場合,LCCの評価では,初期投資額は高いが事故に... [more] SSS2014-1
pp.1-4
DC 2013-12-13
16:50
石川 和倉温泉観光会館 ソフトウェアプロトタイピングの仕様検討段階への導入効果
黒沼友恵高橋 聖中村英夫日大)・池田岳雄森 昌也今村 覚日本信号DC2013-77
システム開発にはプロトタイピングという手法がある。この手法は、最低限の機能や操作画面を実装した試作品(プロトタイプ)の作... [more] DC2013-77
pp.51-54
SSS 2013-03-14
16:20
東京 明治大 RFIDシステムを応用した危険点近接作業の保護装置構築に関する研究
関山瞬太郎中村英夫高橋 聖日大)・清水尚憲梅崎重夫労働安全衛生総研SSS2012-33
機械作業の中には,作業者が機械の可動部を停止させずに,可動部に接近した状態で行う運転確認,調整,加工,トラブル処理,保守... [more] SSS2012-33
pp.21-24
DC 2012-12-14
16:30
福井 アオッサ(福井) ATP閉そくシステムにおける形式化と分析の検討
謝 国望月 寛高橋 聖中村英夫日大DC2012-78
 [more] DC2012-78
pp.27-30
SSS 2012-05-24
15:50
東京 機械振興会館 ATP閉そくシステムの仕様妥当性のモデルベース検証
謝 国黒田智也望月 宏高橋 聖中村英夫日大SSS2012-4
 [more] SSS2012-4
pp.17-20
DC 2011-12-16
14:30
兵庫 豊岡市社会福祉協議会/城崎地区センター A Safety Estimation of the ATPB System using UML and Formal Method
Guo XieHiroshi MochizukiSei TakahashiHideo NakamuraNihon Univ.DC2011-70
在来線の経営改善と活性化を目指し、新たな列車制御システム「ATP閉そく」が提案された。本論文では、システムの仕様の正当性... [more] DC2011-70
pp.13-16
MVE, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2011-03-08
09:25
長崎 やすらぎ伊王島 DoG画像を用いたひび検出におけるノイズ削除処理の改良
富山真一日大)・大平倫宏都立産技研センター)・高橋 聖中村英夫日大IE2010-181 MVE2010-169
我々は,かげの有無,ひびの太さや形状の変化に対して誤検出を抑えたひび検出手法として,DoG処理を応用した検出処理とひびの... [more] IE2010-181 MVE2010-169
pp.207-212
R 2009-07-31
13:20
北海道 藤田観光旭川ワシントンホテル 系再構成機能を有するインターフェースボードの設計
望月 寛安澤卓也高橋 聖中村英夫日大R2009-23
近年、リアルタイムでのより高度な作業を実現するために、複数のコントローラを用いた分散制御システムが注目されている。このよ... [more] R2009-23
pp.7-10
DC 2008-12-12
14:15
山口 サンライフ萩 系再構成機能を適用した分散制御システムの実装
安澤卓也望月 寛高橋 聖中村英夫日大DC2008-62
近年、リアルタイムでのより高度な作業を実現するために、複数のコントローラを用いた分散制御システムが注目されており、このよ... [more] DC2008-62
pp.15-20
R 2008-07-11
14:55
北海道 とかちプラザ(帯広) 系再構成機能を適用した分散制御システムの設計
望月 寛ワジュジュ ヤニス高橋 聖中村英夫日大R2008-24
 [more] R2008-24
pp.25-28
SANE 2008-01-25
16:05
長崎 長崎県美術館 自動位置情報伝送・監視機能の縦方向位置予測誤差分布
宇田川 聡日大)・天井 治長岡 栄電子航法研)・高橋 聖中村英夫日大SANE2007-124
 [more] SANE2007-124
pp.129-134
R, SSS
(共催)
2007-12-14
15:20
東京 機械振興会館 プラントの安全フィールドバス用Fail-safeゲートウェイの開発
小沢裕行望月 寛高橋 聖中村英夫日大)・齋藤 剛労働安全衛生総研R2007-58 SSS2007-31
 [more] R2007-58 SSS2007-31
pp.19-22
DC 2007-12-07
13:45
山口 下関市勤労福祉会館 分散制御システムへの系再構成機能の適用手法
望月 寛高橋 聖中村英夫日大DC2007-61
 [more] DC2007-61
pp.7-12
DC 2007-12-07
14:15
山口 下関市勤労福祉会館 Toward Development of Distributed Railway Interlocking System
Xinhong HeiSei TakahashiHideo NakamuraNihon Univ.)・Koji IwataMitsuyoshi FukudaKazutoshi SatoHaruo YamamotoRailway Technical Research Inst.DC2007-62
 [more] DC2007-62
pp.13-17
R 2007-10-19
13:50
福岡 九州大学 Toward evaluating reliability of a decentralized railway interlocking system
Xinhong HeiSei TakahashiHideo NakamuraNihon Univ.R2007-39
 [more] R2007-39
pp.13-17
 47件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会