お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

情報理論研究会 (IT)  (検索条件: 2018年度)

「from:2019-01-31 to:2019-01-31」による検索結果

[情報理論研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 40件中 21~40件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
10:15
大阪 大阪大学 中之島センター プロポーショナルフェアネス規範に基づくユーザ接続・セル間干渉制御同時最適化適用時における複数ピコ基地局が存在する場合の特性評価
田渕翔也數本祟晃金平勇作三木信彦香川大IT2018-55 SIP2018-85 RCS2018-262
スモールセル環境においてスループットを向上するためには,高周波数の利用と小型基地局をマクロ基地局に重畳するスモールセル環... [more] IT2018-55 SIP2018-85 RCS2018-262
pp.115-119
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
10:50
大阪 大阪大学 中之島センター Autoregressiveモデルに基づくBusy/Idle状態継続時間予測における継続時間履歴に基づくカテゴライズに関する一検討
田中佑典侯 亜飛田野 哲岡山大)・鈴木義規ATRIT2018-56 SIP2018-86 RCS2018-263
周波数利用効率の向上のため,チャネルの利用状況に応じて複数の周波数帯を活用するコグニティブ無線技術が注目されている.これ... [more] IT2018-56 SIP2018-86 RCS2018-263
pp.121-126
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
11:15
大阪 大阪大学 中之島センター 空き周波数利活用のための三次元協調キャリアセンス手法
大宮 陸村上友規石原浩一林 崇文鷹取泰司NTTIT2018-57 SIP2018-87 RCS2018-264
モバイル端末の爆発的な普及に従い,モバイルのトラヒック量も増加し続けており,モバイルトラヒックのオフロードを主に担う無線... [more] IT2018-57 SIP2018-87 RCS2018-264
pp.127-132
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
11:40
大阪 大阪大学 中之島センター 無線LAN保護のための仮想専用チャネル構築法における媒体占有期間の動的制御の提案
相良智也宮本伸一和歌山大IT2018-58 SIP2018-88 RCS2018-265
IEEE802.11標準規格準拠の無線LANは,自律型媒体アクセス制御方式であるDCF(DistributedCoord... [more] IT2018-58 SIP2018-88 RCS2018-265
pp.133-138
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
12:05
大阪 大阪大学 中之島センター Precoder Designs for Downlink GSM-MIMO with K Transmit Antenna Groups
Yuwen CaoTomoaki OhtsukiKeio Univ.IT2018-59 SIP2018-89 RCS2018-266
 [more] IT2018-59 SIP2018-89 RCS2018-266
pp.139-144
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
12:30
大阪 大阪大学 中之島センター 累積チャネル容量を用いるPMI/RI選択手法
佐々木 匠笹岡直人伊藤良生鳥取大IT2018-60 SIP2018-90 RCS2018-267
本稿では累積チャネル容量を用いたランクアダプテーション手法によるPrecoding Matrix Indicator(P... [more] IT2018-60 SIP2018-90 RCS2018-267
pp.145-148
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
10:50
大阪 大阪大学 中之島センター 有限状態マルコフ連鎖の平均性能に関する繰り返し最適化アルゴリズム
藤田龍星岩田賢一福井大)・山本博資明大IT2018-61 SIP2018-91 RCS2018-268
次のi)〜iii)を満たすエルゴード的な有限状態マルコフ連鎖を考える. i) 各状態ごとに離散値に値をとるパラメータが一... [more] IT2018-61 SIP2018-91 RCS2018-268
pp.149-154
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
11:15
大阪 大阪大学 中之島センター 2元アルファベティックAIFV符号における最適な符号木の構成法
中西雄也藤田龍星岩田賢一福井大)・山本博資明大IT2018-62 SIP2018-92 RCS2018-269
定常無記憶情報符号化において,2ビットまでの復号遅延を許容するアルファベティックAIFV(Almost Instanta... [more] IT2018-62 SIP2018-92 RCS2018-269
pp.155-160
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
11:40
大阪 大阪大学 中之島センター 一次置換多項式符号
吉田涼一朗笠井健太東工大IT2018-63 SIP2018-93 RCS2018-270
低密度パリティ検査(LDPC)符号のうち最も重要なクラスの一つである疑巡回LDPC(QC-LDPC)符号は,ランダム性が... [more] IT2018-63 SIP2018-93 RCS2018-270
pp.161-166
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
12:05
大阪 大阪大学 中之島センター トーラス符号に対する繰り込み群復号のファクターグラフ表現
柿崎 武笠井健太東工大IT2018-64 SIP2018-94 RCS2018-271
トーラス符号に対する繰り込み群復号のファクターグラフ表現を与え、メッセージパッシングアルゴリズムのスケジュールの変更を行... [more] IT2018-64 SIP2018-94 RCS2018-271
pp.167-172
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
13:55
大阪 大阪大学 中之島センター 多素子MIMO-OFDMにおける余剰アンテナを活用したピークキャンセラの帯域内歪み補償に関する検討
景山知哉牟田 修九大IT2018-65 SIP2018-95 RCS2018-272
 [more] IT2018-65 SIP2018-95 RCS2018-272
pp.173-177
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
14:20
大阪 大阪大学 中之島センター HetNet構成におけるMIMO対応送信干渉キャンセラーの検討
谷口怜奈藤井輝也表 英毅東工大IT2018-66 SIP2018-96 RCS2018-273
移動通信システムにおいて、マクロセル内部に同一周波数を用いた複数のスモールセルを設置して構成するHetNet (Hete... [more] IT2018-66 SIP2018-96 RCS2018-273
pp.179-184
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
14:45
大阪 大阪大学 中之島センター クラスタリング手法を用いた端末間リレーに関する検討
大塚正誉斎藤 恵嶋本 薫早大IT2018-67 SIP2018-97 RCS2018-274
セルラ通信においてトラヒック低減やネットワーク内の全体容量の向上を目的に端末間リレーに関する研究が多く行われている.先行... [more] IT2018-67 SIP2018-97 RCS2018-274
pp.185-190
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
15:10
大阪 大阪大学 中之島センター [奨励講演]カオスMIMO伝送方式へのPolar符号連接に関する検討
伊藤啓太岡本英二枡田佳大名工大)・山本哲矢パナソニックIT2018-68 SIP2018-98 RCS2018-275
カオスMIMO(multiple-input multiple-output)伝送方式は,MIMOブロック伝送方式にカオ... [more] IT2018-68 SIP2018-98 RCS2018-275
pp.191-196
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
15:35
大阪 大阪大学 中之島センター 条件付きL1正規化チャネル推定法を用いた物理層セキュリティの検討
高野泰洋神戸大IT2018-69 SIP2018-99 RCS2018-276
L1正規化チャネル推定法は,Channel impulse response (CIR) が疎であれば,短い Train... [more] IT2018-69 SIP2018-99 RCS2018-276
pp.197-201
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
13:55
大阪 大阪大学 中之島センター 5Gにおける高SHF帯・広帯域Massive MIMOシステムを用いたフィールド環境SU-MIMO伝送実験
酒井 学中川兼治蒲原健一郎井浦裕貴岩山直文石岡和明山本正幸岡崎彰浩三菱電機)・野中信秀須山 聡増野 淳NTTドコモ)・岡村 敦三菱電機)・奥村幸彦NTTドコモIT2018-70 SIP2018-100 RCS2018-277
本稿では,高SHF 帯におけるハイブリッド・ビームフォーミングを用いた,屋外環境でのシングルユーザMIMO16 ストリー... [more] IT2018-70 SIP2018-100 RCS2018-277
pp.203-207
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
14:20
大阪 大阪大学 中之島センター Support of private operators in 5G and B5G networks
Stanislav FilinHomare MurakamiKentaro IshizuFumihide KojimaNICTIT2018-71 SIP2018-101 RCS2018-278
In 5G and beyond 5G networks, private operators could be a v... [more] IT2018-71 SIP2018-101 RCS2018-278
pp.209-214
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
14:45
大阪 大阪大学 中之島センター 無線アクセスネットワークの概念拡張に関する一提案
天間克宏久利敏明NICT)・安達文幸東北大IT2018-72 SIP2018-102 RCS2018-279
第5世代移動通信(5G)システムでは,小セル化に向け,大規模MIMOによるビームフォーミングや分散アンテナネットワークの... [more] IT2018-72 SIP2018-102 RCS2018-279
pp.215-220
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
15:10
大阪 大阪大学 中之島センター NOMAのための重畳非二元畳み込み符号の一検討
小西たつ美愛知工大IT2018-73 SIP2018-103 RCS2018-280
 [more] IT2018-73 SIP2018-103 RCS2018-280
pp.221-224
RCS, SIP, IT
(共催)
2019-02-01
16:10
大阪 大阪大学 中之島センター [依頼講演]Spectrum Efficient Waveform Design for the 5.9G and 6G Mobile Communication System
Heung-Gyoon RyuChungbuk National Univ.IT2018-74 SIP2018-104 RCS2018-281
 [more] IT2018-74 SIP2018-104 RCS2018-281
p.225
 40件中 21~40件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会