お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

高信頼制御通信研究会 (RCC)  (検索条件: 2020年度)

「from:2020-07-08 to:2020-07-08」による検索結果

[高信頼制御通信研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 32件中 21~32件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
10:00
ONLINE オンライン開催 920MHz帯を使用するLPWAの現状と課題
渡邊 誠齋藤城太郎阪田史郎西 和彦東大SeMI2020-11
 [more] SeMI2020-11
pp.45-50
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
10:20
ONLINE オンライン開催 深層学習オブジェクト検出を用いたSHF帯スループット予測性能評価
工藤理一高橋馨子井上 武水野晃平NTTSeMI2020-12
無線通信技術の発展により、様々なコネクテッドデバイスによるサービス創出が期待されている。コネクテッドデバイスとしては、ド... [more] SeMI2020-12
pp.51-56
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
10:40
ONLINE オンライン開催 ライブ映像配信技術を使ったドローンからの森林火災監視
二瓶浩一甲斐夏季丸山侑紀山下敏明金友 大NEC)・北原貴子丸山正晃大木 孝三菱総研)・Kitso KusinSegah Hendrikパランカラヤ大SeMI2020-13
森林火災は世界中で大きな社会問題となっており,インドネシアでは2019年に52億ドルの損失が発生した.延焼を防止するため... [more] SeMI2020-13
pp.57-62
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
11:10
ONLINE オンライン開催 TD-LTE信号重畳下における一次ユーザ検出手法
中野隼輔電通大)・稲毛 契都立産技高専)・藤井威生電通大SR2020-19
 [more] SR2020-19
pp.57-61
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
11:35
ONLINE オンライン開催 実観測型スペクトラムデータベースのためのシャドウイング分類に関する実験的検証
片桐啓太電通大)・佐藤光哉東京理科大)・稲毛 契都立産技高専)・藤井威生電通大SR2020-20
電波マップおよび伝搬モデルを組み合わせたハイブリッド伝搬推定手法として,筆者らはシャドウイング分類器の構築およびその精度... [more] SR2020-20
pp.63-70
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
12:00
ONLINE オンライン開催 スペクトラムデータベースを用いた無線IoT通信方式選択手法の検討
見舘空椰山崎悠大藤井威生電通大)・成枝秀介三重大SR2020-21
近年,少ない電力で長距離通信可能なLoRaWAN (Long Range Wide Area Network) が注目さ... [more] SR2020-21
pp.71-78
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
13:30
ONLINE オンライン開催 対空移動通信システムにおけるIntelligent Reflecting Surfaceの配置最適化に関する一検討
橋田紘明川本雄一加藤 寧東北大RCS2020-74
第6世代移動通信システムでは,UAVやスカイカーなどの上空ユーザに通信環境を提供することが求められる. しかし,上空は地... [more] RCS2020-74
pp.93-98
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
13:55
ONLINE オンライン開催 RoF技術を用いたミリ波帯自営ネットワークシステムの鉄道環境におけるフィールド実証
川崎 耀伊深和雄ハニズ アズリル松村 武児島史秀NICT)・柴原大樹蒲原健一郎阿部文俊石間礼次豊田晋平渡邊陽一菅原崇司JR東日本)・小川祥吾山口大介岩本功貴中村一城鉄道総研RCS2020-75
鉄道や自動車などの移動体に対し,自営業者がミリ波帯等の周波数資源を活用してローカルサービスを提供する無線ネットワークを検... [more] RCS2020-75
pp.99-104
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
14:20
ONLINE オンライン開催 遠隔運転の遅延時間が操作性に与える影響に関する検討
佐藤雄大樫原俊太郎大岸智彦KDDI総合研究所RCS2020-76
自動運転を活用したモビリティサービス実現における自動運転車の緊急時対応手段として,遠隔地からオペレータが車両を操作する,... [more] RCS2020-76
pp.105-110
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
14:45
ONLINE オンライン開催 マイクロ波聴覚効果を応用した双方向無線通信をバックボーンネットワークに接続する理論的検討
小池 誠小池誠マイクロ波研RCS2020-77
対人レーダーをブレイン・マシン・インタフェースに用いることにより双方向無線通信を実現することができるが,本稿は,このよう... [more] RCS2020-77
pp.111-116
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
15:20
ONLINE オンライン開催 無線センサネットワークを用いた照明の予測的制御手法の検討
高山悠希横田裕介日本女子大SeMI2020-14
建物や道路の照明管理は, 安全性, セキュリティ, 快適性の面で重要である. 一方で, 人のいないときに照明を点灯するこ... [more] SeMI2020-14
pp.63-68
SR, NS, SeMI, RCC, RCS
(併催)
2020-07-10
15:40
ONLINE オンライン開催 科学論文を読むためセンシング技術 ~ 真理を伝える言葉を感知する ~
得丸久文著述業SeMI2020-15
ヒトの知能がどのように発展するのかについて仮説はない.筆者は,脳のセンサーが言葉の刺激を受 けてなんらかの指令が出して言... [more] SeMI2020-15
pp.69-74
 32件中 21~32件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会