お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ 参加費の返金について
お知らせ NEW 研究会システム不具合解消のお知らせ
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ネットワークシステム研究会 (NS)  (検索条件: 2010年度)

「from:2010-12-16 to:2010-12-16」による検索結果

[ネットワークシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 56件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS, RCS
(併催)
2010-12-16
17:35
岡山 岡山大学 [チュートリアル招待講演]エルゴード的マルコフ連鎖とネットワークシステム性能評価
笠原正治京大NS2010-125 RCS2010-179
 [more] NS2010-125 RCS2010-179
pp.121-126
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
09:00
岡山 岡山大学 [奨励講演]無線LANにおける伝送遅延に基づく適応的ネットワークコーディング再送方式
谷川陽祐阪府大)・金 鍾玉高麗大)・戸出英樹阪府大NS2010-126
近年,無線ネットワークにおけるチャネル利用効率の向上手段として,ネットワークコーディングの適用が注目されている.無線LA... [more] NS2010-126
pp.127-132
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
09:20
岡山 岡山大学 Opportunisticなモバイル情報共有におけるバッファ制御を考慮したランダムネットワークコーディングの性能評価
橋井新治郎新熊亮一高橋達郎京大NS2010-127
多数のモバイル端末が様々な情報のセンシング機能を有し,それらのセンシング情報を共有することで,人々に局所的,瞬間的に有用... [more] NS2010-127
pp.133-136
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
09:40
岡山 岡山大学 無線メッシュネットワークにおけるリンク動作率による固定待機時間切り替え方式の提案
田島滋人阪大)・舩曵信生岡山大)・東野輝夫阪大NS2010-128
本グループでは,インターネットへのアクセス網として,互いに無線通信を行う,複数のアクセスポイント(AP)で構成される無線... [more] NS2010-128
pp.137-142
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
10:00
岡山 岡山大学 海上無線アドホック通信網におけるトラヒック・シェーピングの効果
長谷川倫之井上 健田中直樹神戸大NS2010-129
漁船等の小型船舶に安価なデータ通信網を提供するために実用化が検討されている音声帯域の海上アドホック通信網のフレーム伝送性... [more] NS2010-129
pp.143-148
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
10:30
岡山 岡山大学 A Total Dominant Pruning-based Scheme with Passive ACK and Active NACK for Reliable Broadcasting in MANETs
Yiyuan DiaoYumi TakakiChikara OhtaHisashi TamakiKobe Univ.NS2010-130
 [more] NS2010-130
pp.149-153
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
10:50
岡山 岡山大学 無線LANにおけるMAC層とTCP層間でのクロスレイヤ制御によるビデオストリーミングのQoE向上
井尻恵也東京農工大)・大坐畠 智電通大)・川島幸之助東京農工大NS2010-131
無線LANのインフラストラクチャモードでは,複数の端末が一つのAP(アクセスポイント)を共用し,有限の帯域を共有している... [more] NS2010-131
pp.155-160
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
11:10
岡山 岡山大学 Underwater Sensor Networkにおけるオンデマンドルーティング方式の検討
荻野隆史吉永真人甲藤二郎早大)・近藤逸人東京海洋大NS2010-132
近年,海中の環境データの収集を目的としてUnderwater Sensor Networkが注目されている.しかしUnd... [more] NS2010-132
pp.161-166
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
11:30
岡山 岡山大学 無線センサを用いた人物混雑度推定の機能拡張
鈴木崇雅中塚正之甲藤二郎早大NS2010-133
近年、様々なアプリケーションにおいて、環境中における人の混雑度を求めることが重要なトピックとなっている。既存手法として、... [more] NS2010-133
pp.167-172
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
09:00
岡山 岡山大学 LTE-Advanced上りリンクSC-FDMAにおける2アンテナ送信ダイバーシチ法のチャネル推定誤差を考慮したスループット特性評価
柿島佑一川村輝雄NTTドコモ)・田岡秀和ドコモ欧州研)・中村武宏NTTドコモRCS2010-180
本稿では,LTE (Long-Term Evolution)-Advancedの上りリンクSC-FDMA (Single... [more] RCS2010-180
pp.127-132
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
09:20
岡山 岡山大学 LTE-Advanced上りリンクSU-MIMOにおける制御情報送受信方法の検討
西尾昭彦小川佳彦パナソニック)・岡島 肇パナソニックモバイル開発研)・星野正幸今村大地パナソニックRCS2010-181
本稿では,3GPP標準化において検討されているLTE-Advanced上りリンク向けのSU-MIMO送信において,上りリ... [more] RCS2010-181
pp.133-138
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
09:40
岡山 岡山大学 Length-4 orthogonal cover code mapping design for downlink demodulation reference signal in 3GPP LTE-Advanced
Zhi ZhangPanasonic Beijing Lab.)・○Masayuki HoshinoPanasonic)・Wenshuo ZhangBeijing Univ. of posts and Telecomm.)・Ming XuPanasonic Beijing Lab.)・Daichi ImamuraPanasonicRCS2010-182
The authors are working on Enhanced Downlink Multiple Antenn... [more] RCS2010-182
pp.139-144
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
10:00
岡山 岡山大学 非線形プレコーディングMU-MIMOに用いる一括基底準直交化法
中野博史留場宏道ルイズ デルガド アルバロ小野寺 毅窪田 稔シャープRCS2010-183
本稿では,ダウンリンクにおいてTomlinson Harashima Precoding (THP) Multi-Use... [more] RCS2010-183
pp.145-150
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
10:30
岡山 岡山大学 複数リレー局を用いる協調伝送における重畳符号化を用いたハイブリッドARQ法の検討
高橋史典樋口健一東京理科大RCS2010-184
本稿では,先に提案した重畳符号化を用いるHARQ (hybrid automatic repeat request) 法... [more] RCS2010-184
pp.151-156
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
10:50
岡山 岡山大学 送信・中継間が低信頼なMARCにおけるDF型重畳転送へのターボディテクションの適用
垣内 悠石井光治香川大RCS2010-185
本稿では,送信・中継間が低信頼なMARC(Multiple-Access Relay Channel)において,中継処理... [more] RCS2010-185
pp.157-162
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
11:10
岡山 岡山大学 マルチユーザ環境でのセルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward型リレー伝送におけるフラクショナル周波数繰り返しの適用効果
岡澤真也立石貴一樋口健一東京理科大RCS2010-186
本稿では,筆者らが先に提案したセルラ通信に適した適応Amplify-and-Forward (AF)型リレー伝送に対して... [more] RCS2010-186
pp.163-168
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
11:30
岡山 岡山大学 Channel Capacity on Multi-hop MIMO Relay System
Pham Thanh HiepYokohama National Univ.)・Nguyen Huy HoangLe Quy Don Univ.)・Ryuji KohnoYokohama National Univ.RCS2010-187
複数送受信アンテナを用いるMIMO(Multiple-Input,Multiple-Output)通信技術はプロードバン... [more] RCS2010-187
pp.169-174
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
11:50
岡山 岡山大学 Macrocell batch resource allocation for a co-channel macrocell/femtocell network
Akindele Segun AfolabiChikara OhtaHisashi TamakiKobe Univ.RCS2010-188
 [more] RCS2010-188
pp.175-180
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
13:00
岡山 岡山大学 トレース基準に基づくSTBC/SFBCの一検討
小西たつ美愛知工大RCS2010-189
 [more] RCS2010-189
pp.181-184
NS, RCS
(併催)
2010-12-17
13:20
岡山 岡山大学 ターボ型Nested符号を用いた送信ダイバーシティの特性評価
林 貴志石井光治香川大)・平田 梢藤 晋平窪田 稔シャープRCS2010-190
Nested符号は複数の独立に符号化された符号語をXOR演算により合成する符号である.受信側で既知の情報成分がある場合は... [more] RCS2010-190
pp.185-190
 56件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会