お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

フォトニックネットワーク研究会 (PN)  (検索条件: 2009年度)

「from:2010-01-28 to:2010-01-28」による検索結果

[フォトニックネットワーク研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 52件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
10:45
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 レンズを用いたファイバアレイ結合による光RAM用メモリ素子の高密度集積化に関する予備的検討
田原裕一朗ハニー アヤド バスタワロス姜 海松九大)・松尾慎治NTT)・浜本貴一九大PN2009-54 OPE2009-192 LQE2009-174
ファイバアレイとの光結合は、光RAM用の集積メモリ素子の実用化において重要である。特に我々は、ファイバアレイピッチ間隔の... [more] PN2009-54 OPE2009-192 LQE2009-174
pp.101-106
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
11:10
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 平面光波回路(PLC)型光パフォーマンスモニタ
水野隆之郷 隆司大山貴晴橋詰泰彰金子明正NTTPN2009-55 OPE2009-193 LQE2009-175
近年の波長分割多重(WDM)光伝送システムにおいて,多地点の信号光パワーや光信号対雑音比(OSNR)を監視できる光パフォ... [more] PN2009-55 OPE2009-193 LQE2009-175
pp.107-111
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
12:35
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 [フェロー記念講演]光アイソレータ集積化への試み
水本哲弥東工大PN2009-56 OPE2009-194 LQE2009-176
非相反素子である光アイソレータは,所期の伝搬方向と逆方向に伝搬する光波が光素子に入射することを防止するために必要不可欠で... [more] PN2009-56 OPE2009-194 LQE2009-176
pp.113-118
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
13:25
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 半導体光アイソレータを用いた一方向発振リングレーザの設計と試作
河野嘉孝森 俊秋清水大雅東京農工大PN2009-57 OPE2009-195 LQE2009-177
半導体リングレーザは全光信号処理のための有力なデバイスとして注目されている。ただし単体のリングレーザは構造の線対称性によ... [more] PN2009-57 OPE2009-195 LQE2009-177
pp.119-122
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
13:50
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 負の屈折率層を有する導波路型光デバイスの検証 ~ 金SRRアレイを有するInPベースの1×1MMIにおける透過特性 ~
雨宮智宏進藤隆彦高橋大佑西山伸彦荒井滋久東工大PN2009-58 OPE2009-196 LQE2009-178
本研究は、従来の化合物半導体をベースとした導波路型光素子に、誘電率や透磁率の値を人工的に制御できる「メタマテリアル」の概... [more] PN2009-58 OPE2009-196 LQE2009-178
pp.123-128
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
14:25
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 アルミニウム表面プラズモンカラーフィルタ
池田直樹津谷大樹杉本喜正小出康夫物質・材料研究機構)・三浦篤志井上大介野村壮士藤川久喜佐藤和夫豊田中研PN2009-59 OPE2009-197 LQE2009-179
本研究では、表面プラズモン共鳴を利用したカラーフィルタの開発を目的とし、高いプラズマ周波数を有し比較的微細加工が容易なア... [more] PN2009-59 OPE2009-197 LQE2009-179
pp.129-132
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
14:50
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 複屈折光ファイバにおけるパルス捕捉現象の全光制御技術への応用
白木英二西澤典彦伊東一良阪大PN2009-60 OPE2009-198 LQE2009-180
本研究では,複屈折ファイバ中のパルス捕捉現象を用いた,新しい全光信号再生器を開発した.この信号再生器は,増幅・波形整形・... [more] PN2009-60 OPE2009-198 LQE2009-180
pp.133-136
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
15:15
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 光パケットネットワークにおける廃棄率を考慮したファイバ遅延線バッファの提案
岩井真人高橋達郎京大PN2009-61 OPE2009-199 LQE2009-181
 [more] PN2009-61 OPE2009-199 LQE2009-181
pp.137-142
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
15:40
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 双方向完全非同期光符号分割多重アクセスシステム ~ アポダイズSSFBGの作製および10Gbps×8ユーザ伝送実験 ~
片岡伸元NICT)・王 旭ヘリオットワット大)・寺田佳弘フジクラ)・ガブリエラ シンコッティローマ大)・和田尚也NICT)・北山研一阪大PN2009-62 OPE2009-200 LQE2009-182
 [more] PN2009-62 OPE2009-200 LQE2009-182
pp.143-147
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
16:15
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 ヒータ搭載SOAによる高出力・広範囲光レベル制御
田中信介植竹理人山崎 進江川 満森戸 健富士通研PN2009-63 OPE2009-201 LQE2009-183
半導体光増幅器(SOA)は光ネットワークに用いる小型光アンプとして有望である。しかし、従来SOAの光レベル制御では利得変... [more] PN2009-63 OPE2009-201 LQE2009-183
pp.149-154
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
16:40
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 トンネル注入SOAの数値解析による動作メカニズムとデバイス特性の解明
反町幹夫比嘉康貴松崎真也宮本智之東工大PN2009-64 OPE2009-202 LQE2009-184
トンネル注入半導体光増幅器(TI-SOA)は,活性層にキャリアのリザーバーを設置することで,誘導放出により減少したキャリ... [more] PN2009-64 OPE2009-202 LQE2009-184
pp.155-160
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
17:05
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 偏光回転光帰還時のVCSEL挙動と微小回転センサへの応用
小田信一郎西尾謙三粟辻安浩裏 升吾京都工繊大PN2009-65 OPE2009-203 LQE2009-185
駆動電流変化に対して偏光が安定な単一横モードVCSEL を用い,出力光を偏光回転させて帰還させたときの発振応答を測定した... [more] PN2009-65 OPE2009-203 LQE2009-185
pp.161-166
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
17:30
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 誘導ラマン散乱による無染色生体イメージング
小関泰之伊東一良阪大PN2009-66 OPE2009-204 LQE2009-186
我々は誘導ラマン散乱(SRS)を用いた無染色生体の3次元可視化技術を実証した.本手法では,2波長の同期したパルスレーザ光... [more] PN2009-66 OPE2009-204 LQE2009-186
pp.167-172
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
08:30
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 薄膜金属格子でのプラズモン共鳴吸収
松田豊稔下田道成熊本高専PN2009-67 OPE2009-205 LQE2009-187
波型の金属薄膜(薄膜金属格子)に可視光を照射したときに発生するプラズモン共鳴吸収を実験とシミュレーションから調べる.実験... [more] PN2009-67 OPE2009-205 LQE2009-187
pp.173-178
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
08:55
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 円筒プラズマ列による表面波導波路の動的形成
前田 潤内藤皓貴酒井 道京大PN2009-68 OPE2009-206 LQE2009-188
プラズマは、プラズマ周波数以下の周波数の電磁波に対して金属的な性質を示す。我々はそのような周波数帯域で、電磁波がプラズマ... [more] PN2009-68 OPE2009-206 LQE2009-188
pp.179-183
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
09:20
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 Time-Domain Analysis of Plasmon Modes in Metallic Nanospheres
Shinichiro Ohnuki・○Tatsuichiro OkadaYuya KitaokaYoshito AshizawaKatsuji NakagawaNihon Univ.PN2009-69 OPE2009-207 LQE2009-189
 [more] PN2009-69 OPE2009-207 LQE2009-189
pp.185-188
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
09:45
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 Minimization of the Truncation Mode Number of the Point Matching Method
Shinichiro Ohnuki・○Takahisa MochizukiNihon Univ.PN2009-70 OPE2009-208 LQE2009-190
柱状物体の電磁波散乱問題は点整合法により高精度に解析出来る.我々の手法では,全物理空間を複数の領域に分割し,波動方程式を... [more] PN2009-70 OPE2009-208 LQE2009-190
pp.189-192
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
10:20
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 周期構造における共鳴吸収と表面波
下田道成松田豊稔伊山義忠松尾和典熊本高専PN2009-71 OPE2009-209 LQE2009-191
金属でできた正弦波状格子に平面波が入射したときの散乱問題を,モード整合法により数値解析し,格子による散乱問題と等価なイン... [more] PN2009-71 OPE2009-209 LQE2009-191
pp.193-198
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
10:45
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 一次元ランダム薄膜によるTE平面波の反射と透過 ~ 傾斜ゆらぎ ~
田村安彦京都工繊大PN2009-72 OPE2009-210 LQE2009-192
この報告では
確率汎関数法を用いて、傾斜ゆらぎを持つ一次元ランダム薄膜からのTE平面波の反射と透過を議論している。
... [more]
PN2009-72 OPE2009-210 LQE2009-192
pp.199-204
OPE, EMT, LQE, PN, IEE-EMT
(共催)
2010-01-29
11:10
京都 京大桂キャンパス、Bクラスター事務管理棟 、大会議室_A会場、桂ラウンジ_B会場 不規則表面散乱における確率汎関数法の更なる改良手法
田村安彦京都工繊大PN2009-73 OPE2009-211 LQE2009-193
この報告では、
不規則表面散乱に対する確率汎関数法における更なる改良手法を提案している。
元となる改良手法は、先の論... [more]
PN2009-73 OPE2009-211 LQE2009-193
pp.205-210
 52件中 21~40件目 [前ページ]  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会