お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

情報論的学習理論と機械学習研究会 (IBISML)  (検索条件: 2010年度)

「from:2010-09-05 to:2010-09-05」による検索結果

[情報論的学習理論と機械学習研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 31件中 21~31件目 [前ページ]  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
09:00
福岡 福岡大学 多数決型アルゴリズムによる非線形伸縮時系列パターン認識
福冨正弘小川原光一フォン ヤオカイ内田誠一九大PRMU2010-77 IBISML2010-49
本稿では,時間的非線形伸縮を伴う時系列パターンの認識手法を提案する.本手法では,入力パターンの各サンプル点(各時刻)にク... [more] PRMU2010-77 IBISML2010-49
pp.157-164
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
09:30
福岡 福岡大学 離散型DPと解析的DPの統合による動画像中の物体追跡
川野裕希藤村一行フォン ヤオカイ内田誠一九大PRMU2010-78 IBISML2010-50
一般的な動的計画法(DP) による動画像中の物体の追跡は,画像サイズや物体の変形パラメータ(平行移動,拡大縮小,回転など... [more] PRMU2010-78 IBISML2010-50
pp.165-171
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
10:00
福岡 福岡大学 大局的観測と局所的観測の統合による複数人物の無矛盾な位置同定
千々和祐貴フォン ヤオカイ内田誠一九大PRMU2010-79 IBISML2010-51
大局的観測と人物に装着したカメラによる局所的観測を統合することで,複数人物の各々の位置を同定する手法を提案する.具体的に... [more] PRMU2010-79 IBISML2010-51
pp.173-178
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
10:40
福岡 福岡大学 損失関数平滑度の自動制御を伴う最小分類誤り学習法
徳野純一同志社大)・渡辺秀行NICT)・片桐 滋大崎美穂同志社大PRMU2010-80 IBISML2010-52
最小分類誤り(MCE: Minimum Classification Error)学習法において,損失関数などの平滑性は... [more] PRMU2010-80 IBISML2010-52
pp.179-184
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
11:10
福岡 福岡大学 裾野の重たい分布関数を利用した学習ベクトル量子化手法
宮野博義石寺永記NEC情報システムズPRMU2010-81 IBISML2010-53
事後確率最大化に基づく新しい学習ベクトル量子化(LVQ)の手法を提案する。LVQはデータを学習することによって求められる... [more] PRMU2010-81 IBISML2010-53
pp.185-192
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
11:40
福岡 福岡大学 margin assumptionの下での分類器の誤り率の評価について
綾野孝則鈴木 譲阪大PRMU2010-82 IBISML2010-54
統計的学習理論において、分類器の誤り率がサンプル数$n$に応じてどのくらいの速さで最適なものに近づくかを理論的に評価する... [more] PRMU2010-82 IBISML2010-54
pp.193-199
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
10:40
福岡 福岡大学 Action planning for interactive visual scene understanding based on knowledge confidence defined on latent spaces
Gurbachan SekhonUniv. of British Columbia)・○Akisato KimuraYasuhiro MinamiHitoshi SakanoEisaku MaedaNTTPRMU2010-83 IBISML2010-55
(事前公開アブストラクト) This report proposes a method for action plann... [more] PRMU2010-83 IBISML2010-55
pp.201-208
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
13:40
福岡 福岡大学 [フェロー記念講演]非線形判別分析とその周辺
栗田多喜夫広島大PRMU2010-84 IBISML2010-56
判別分析は、識別のための良い特徴を抽出するための最も有名な手法のひとつである。大津は、判別分析の本質的な意味を理解するた... [more] PRMU2010-84 IBISML2010-56
pp.209-214
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
14:50
福岡 福岡大学 [フェロー記念講演]部分空間法から相互部分空間法へ
前田賢一東芝リサーチ/東芝PRMU2010-85 IBISML2010-57
部分空間法はパターン認識の古典的方法であり,いろいろな認識に応用されてきた.相互部分空間法は部分空間法の拡張である.そこ... [more] PRMU2010-85 IBISML2010-57
pp.215-220
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
16:00
福岡 福岡大学 q-正規分布とそのエスコート分布の関係について ~ エスコート分布とは何なのか? ~
田中 勝福岡大PRMU2010-86 IBISML2010-58
非加法的な状況を記述するのに用いられるTsallisエントロピーの平衡分布として得られる$q$-正規分布は,それ自体が確... [more] PRMU2010-86 IBISML2010-58
pp.237-244
IBISML, PRMU
(共催)
IPSJ-CVIM
(連催) [詳細]
2010-09-06
16:30
福岡 福岡大学 連続DPの一般スキームについて ~ 画像スポッティングための全画素最適マッチング ~
岡 隆一矢口勇一溝江真也会津大PRMU2010-87 IBISML2010-59
2つの画像間での全画素最適対応アルゴリズム(2次元連続DP)を論じる。このアルゴリズムは単一なものに限定されず多様なもの... [more] PRMU2010-87 IBISML2010-59
pp.245-252
 31件中 21~31件目 [前ページ]  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会