お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, MVE, IMQ
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2024-03-13
11:30
沖縄 沖縄産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MediaPipe Handsとゲートタイム情報を利用したピアノ演奏の運指認識に関する研究
倉地明陽黒木修隆沼 昌宏神戸大IMQ2023-17 IE2023-72 MVE2023-46
本稿ではピアノ演奏中の左右の手の交差に対して頑健な運指認識手法を提案する.従来手法では演奏中の手の上を他方の手が通過する... [more] IMQ2023-17 IE2023-72 MVE2023-46
pp.25-28
HIP, ASJ-H
(共催)
ITE-HI, VRPSY
(連催) [詳細]
2024-02-23
16:00
沖縄 那覇市ぶんかテンブス館 連続手指画像の機械学習に基づく指の重なりに対応したピアノ運指認識手法
矢川拓斗三好 遼秋月秀一橋本 学中京大HIP2023-111
本研究は,ピアノ演奏の学習支援や熟練者解析のための,運指認識手法の提案を目的とする.運指認識において,指の重なりは,打鍵... [more] HIP2023-111
pp.90-94
LOIS, SITE, ISEC
(共催)
2023-11-09
13:30
広島 サテライトキャンパスひろしま 502大講義室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Winternitz署名の最適化:Median-sum署名方式
本多志成楫 勇一名大ISEC2023-57 SITE2023-51 LOIS2023-15
数論的問題に依拠した電子署名は,量子コンピュータにより危殆化される可能性がある.Winternitzワンタイム署名(OT... [more] ISEC2023-57 SITE2023-51 LOIS2023-15
pp.18-25
WIT 2023-06-16
15:50
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
画像認識とタッチパネル操作を統合した手指巧緻性計測システムの開発
柏原優稀陳 思楠林 敦子中村匡秀神戸大WIT2023-5
認知症は現代の日本社会において大きな問題となっている.認知症の診断やリハビリにおいては,手指の運動機能を計測することが重... [more] WIT2023-5
pp.24-29
SIP, BioX, IE, MI
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2022-05-20
15:20
熊本 熊本大学工学部黒髪キャンパス南地区
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
簡易シンボル指書き認証の研究 ~ 極座標変換の改良と無相関特徴融合の効果 ~
中西 功松浦和希柵木洋平堀内嵩大鳥取大SIP2022-26 BioX2022-26 IE2022-26 MI2022-26
利便性の面で優れた筆記認証を実現するため,スマートフォンの画面上で簡単なシンボルを指で書いて認証を行うシステムを研究して... [more] SIP2022-26 BioX2022-26 IE2022-26 MI2022-26
pp.132-137
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2021-12-15
- 2021-12-17
ONLINE オンライン開催 ホロレンズを用いる一人称視点の手指姿勢推定および指文字の認識
藤本智仁川村尭之善甫啓一サンドラ プエンテス筑波大
本研究は, Optical See-Through Head Mount Display(OSTHMD)を用いた一人称視... [more]
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2021-03-01
15:40
ONLINE オンライン開催(崇城大学から変更) 手遊び・影絵による3Dモデル操作を用いたVRアミューズメントコンテンツの開発とその環境開発
辻 天斗Seibii)・○牛田啓太工学院大IMQ2020-16 IE2020-56 MVE2020-48
筆者らは,手遊び・影絵に基づく3Dモデルの操作手法を提案してきた。影絵のように動かした手指をセンサで計測し,3Dモデルを... [more] IMQ2020-16 IE2020-56 MVE2020-48
pp.29-33
NC, MBE
(併催)
2020-03-06
14:15
東京 電気通信大学
(開催中止,技報発行あり)
指先の把持力と速度に着目したつまみ及びつかみ操作の識別
山下達也中尾 恵松田哲也京大MBE2019-98
日常生活において指先操作は重要な役割を果たしており,様々な分野で指先操作解析の重要性が高まっている.指先操作の理解を目的... [more] MBE2019-98
pp.91-96
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2019-03-14
09:30
鹿児島 鹿児島大学 郡元キャンパス 手遊び・影絵に基づく3Dモデル・ロボットの操作手法を用いたテレプレゼンスシステムへの応用とその評価
辻 天斗牛田啓太陳 キュウ工学院大IMQ2018-23 IE2018-107 MVE2018-54
筆者らは手遊びや影絵に基づく3Dモデル・ロボットの操作手法を提案している。本稿ではこれを用いた仮想空間と現実空間における... [more] IMQ2018-23 IE2018-107 MVE2018-54
pp.1-6
HCS 2019-02-02
10:30
新潟 新潟日報メディアシップ 高齢期の作業記憶課題における視空間認知と手指運動との関係
井上紗奈甲南女子大HCS2018-55
超高齢社会において,認知機能の維持は健康増進に欠かせないが,加齢変化の大きい作業記憶は,短い時間に大量の情報にさらされる... [more] HCS2018-55
pp.45-48
MVE 2018-10-25
10:00
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学棟 1階セミナー室1 手遊びや影絵に基づくロボット操作手法とその実演・評価
辻 天斗牛田啓太陳 キュウ工学院大MVE2018-25
本稿では、手遊びや影絵を用いたハンドジェスチャでロボットのリアルタイム操作を行うプラットフォームを提案する。
手指の動... [more]
MVE2018-25
pp.1-6
MVE, ITE-HI
(連催)
2018-06-15
16:40
東京 福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター(会場変更になりました) 手遊びのハンドジェスチャを用いた3Dモデル操作手法
辻 天斗牛田啓太陳 キュウ工学院大MVE2018-1
本稿では、影絵や手遊びをモチーフにした3Dモデルのリアルタイム操作手法を提案する。
手を動物などの形に見立て、それに対... [more]
MVE2018-1
pp.15-20
SANE 2018-05-14
15:15
東京 機械振興会館 連続波に着目した特定電波源識別技術の検討
名坂純哉杉本 司小林正明熊木武志立命館大SANE2018-10
近年, 無線通信の発展により情報を容易かつ即座に伝達できる社会になっており, その技術は人々が生活するうえで非常に重要な... [more] SANE2018-10
pp.51-56
SIP, EA, SP
(共催)
MI
(併催) [詳細]
2018-03-20
09:00
沖縄 石垣島 ホテルミヤヒラ [ポスター講演]頭ブレに強いウェアラブル端末用指先ジェスチャー入力の一検討
峰尾綾華田中友規山下祥宏西谷隆夫・○西川清史首都大東京EA2017-154 SIP2017-163 SP2017-137
ウェアラブル眼鏡端末用のカメラによるジェスチャー入力システムにおける頭ブレに強い検出手法を検討する.
眼鏡には空間に投... [more]
EA2017-154 SIP2017-163 SP2017-137
pp.287-290
SITE, EMM, ISEC, ICSS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(共催)
(連催) [詳細]
2017-07-15
13:25
東京 内田洋行東京本社ショールーム Investigation of spikegram-based signal representation for speech fingerprints
Dung Kim TranMasashi UnokiJAISTISEC2017-32 SITE2017-24 ICSS2017-31 EMM2017-35
 [more] ISEC2017-32 SITE2017-24 ICSS2017-31 EMM2017-35
pp.241-246
CPSY 2014-10-10
10:55
千葉 幕張メッセ国際会議場303会議室 AirTargetシステムにおけるカーソルの予測描画によるUIの改善
中島嵩文千竃航平岩崎 央吉見真聡入江英嗣吉永 努電通大CPSY2014-48
我々が開発を行っている``AirTarget"システムは,光学シースルー方式HMD越しに見える指先位置を画像解析により取... [more] CPSY2014-48
pp.7-12
CPSY 2013-10-03
14:40
千葉 幕張メッセ HMD端末単体で動作する指先認識アルゴリズムの性能評価
千竃航平岩崎 央森田光貴吉見真聡入江英嗣吉永 努電通大CPSY2013-37
本研究では,光学シースルー方式 HMD に取り付けたカメラからユーザーの指の位置をマーカー無しで検出し,カメラとユーザー... [more] CPSY2013-37
pp.35-40
HIP 2013-03-14
12:30
沖縄 沖縄産業支援センター フレーム可動型両手多指ハプティックインタフェースの開発
周東正高赤羽克仁佐藤 誠東工大HIP2012-95
近年,計算機性能の向上によりVR世界と触れ合う機会が増えている.その一つとして力を介してVR世界と現実世界をつなぐデバイ... [more] HIP2012-95
pp.103-108
EA 2012-10-27
14:15
富山 牛岳温泉リゾート(富山) [ポスター講演]聴覚ディスプレイによる視覚障害者のタッチパネル操作性改善
西澤達夫信州大/シナノケンシ)・井上裕翔大谷 真橋本昌巳香山瑞恵伊東一典信州大EA2012-74
タッチパネルは,画面に触って直接操作が可能なため,GUIとの組み合わせで多くの機能を実現できる直感的な使い易いインタフェ... [more] EA2012-74
pp.55-60
PRMU 2011-03-10
17:00
茨城 産総研(つくば) Study on Manipulating a Virtual Object in a Large Screen Close to the User by Visual Analysis of Small-Scale Movements of Forefinger, Hand and Face
Ming-Han WuJun OhyaWaseda UnivPRMU2010-264
 [more] PRMU2010-264
pp.151-156
 21件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会